さんが書いた連載野鳥の日記一覧

会員以外にも公開

新緑の中で野鳥撮り

冬は里にいた小鳥たちも 春、芽吹きの頃になると標高のある 山の方へ、あるいは北の国へと帰って行く、また里に残った 小鳥たちも新緑のカゲに隠れて見えずらくなり、野鳥の姿を 捉えるのも難しくなってきました。 そんな中、小鳥のさえずりを聴き、目を良く凝らして樹木の 中を探してみると、小枝でさえずる小鳥の姿が見つかります。 アルバム:新緑と小鳥 フォト4枚 ・https://smcb.jp/albu…

会員以外にも公開

ヤマガラが翔んだ日

ヤマガラは人懐っこい鳥である エサがあると分かれば、人のいる直ぐ近くまでやって来る 切り株の上に木の実などのエサを置いておくと、近くの木の 枝から飛び降りて来て、そのエサを咥え木の枝に戻って行く その枝の上で、両足で抱えるように食べているようである アルバム:ヤマガラが翔んだ日 フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3845413 エサを置いた切り株と木の枝を 行き来…

会員以外にも公開

里山の野鳥~ダンディーなシロハラ(♂)

里山で野鳥撮りをしていると、美しい鳥や地味な鳥、体の 大きさもまちまちで、その種別は多種多様である。 初めて目にした鳥で、こんなにもダンディーな小鳥が いたのか、その素敵な野鳥を紹介します。 顔は小さく大きな目、クチバシもカッコよしのイケメンで スラリーと引き締まった体形に、茶系統で纏めた毛並みが とてもダンディーなシロハラのオスです。 アルバム:ダンディーなシロハラ フォト4枚 ・htt…

会員以外にも公開

囀るウグイスをゲット

いつもの里山を離れ、ウグイスの初鳴きが聞こえる河川敷へ、 そこは冬枯れの雑木林と藪が広がり、小鳥の囀りにウグイスの ホ~ホケキョがあちらこちらから聞こえて来る。 今日は鶯撮りだと決めて 雑木林の中へ入って行くと 木の枝に 小鳥を発見、その場で静かにして待つ、するとホ~ホケキョと 鳴き始め、これはウグイスだと分かり、囀るウグイスがゲット 出来ました。 アルバム:囀るウグイス フォト4枚 ・ht…

会員以外にも公開

里山の野鳥~シジュウカラ

都会の公園や住宅地などでもよく目にすることから、人にも よく知られ、また人懐っこさもあることから、馴染みのある 野鳥の一つシジュウカラである。 里山の木々の間を飛び回るシジュウカラの姿は美しい その姿を捉えて来ましたのでアルバムで・・・ アルバム:里山の野鳥~シジュウカラ ・https://smcb.jp/albums/3845230

会員以外にも公開

里山の野鳥~タシギ

タシギはシギの仲間で、水田や湿地でよく見られることから 田んぼのシギということでタシギと名がついた。 繁殖地はシベリアで、越冬のために日本へ渡り鳥として やって来る。 細い長いクチバシが特徴で、そのクチバシを泥の中に深く 突っ込み、ミミズやエビ、貝などのエサを漁る。 アルバム:里山の野鳥~タシギ  フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3845181 いつもウオーキ…

会員以外にも公開

里山の野鳥~ミヤマホオジロ

里山と水田(休耕田)に併設する農道を散策していると、前方の 休耕田から数羽の小鳥が飛び立ち里山の方へ、樹木に止まるのを 確かめ、カメラで捉えた画像を確認してみると、黒い冠羽があり 眼の上と喉元あたりが黄色い、この鳥は何か?家に帰って調べて 見るとミヤマホオジロだった。 ミヤマホオジロは、一部の県では準絶滅危惧種に指定されている 希少種の野鳥で珍しい鳥だと分かった。 アルバム:ミヤマホオジロと…

会員以外にも公開

里山の野鳥~ウグイス

春、ウグイスの美しい囀りが聞こえる季節となりました。 ホ~ホケキョと美しい声で囀るウグイス、囀りは良く聞こえるが 藪の中にいるので姿を見つけるのは難しい野鳥である。 溜池にある葦の茂みで小さな動くモノを発見、望遠レンズを使い 撮影してみると、それはウグイスであった。 アルバム:里山の野鳥~ウグイス フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3845132 野鳥を撮り始め…

会員以外にも公開

ため池、アオサギの集まり

農業用ため池の周遊道路を散歩していると、時には珍しい 光景を目にすることがあります。 春、ため池に水が溜まり始めるとアオサギたちが戻って来る。 そのアオサギが浅瀬に集まっている光景が目に入りました。 V字に列を組む若きアオサギの集団、ここには後期高齢者の 姿は見られない。 子育ての季節を向かえ若きアオサギたちがパートナー探しの 婚活集会なのでは~? 数日前には、同じ池で後期高齢者たちの集会も…

会員以外にも公開

里山の野鳥

カメラを提げて 野鳥観察と里山歩きを楽しんでいます。 ため池や里山一帯で40種類ほどの水鳥・野鳥を捉えることが 出来、此処はまるで野鳥の宝庫である。 馴染みのある鳥、初めて目にする鳥、野鳥には種々雑多がいて 改めて野鳥観察の楽しさを認識しました。 アルバム:里山の野鳥 フォト8枚 ・https://smcb.jp/albums/3845070 野鳥撮りを始めて間がないので、今は図鑑風に捉…

会員以外にも公開

里山の野鳥~ヤマガラの飛翔

野鳥を探して里山歩きをしていると、世の中は面白いもので 野鳥好きの方が多く、バードウオッチングや野鳥撮影などを 永年続けている人との出会いがあり、野鳥情報を得ることや 撮影画像を見せて貰うことで野鳥との繋がりが広がって行き ますます野鳥撮影に嵌まってゆくこの頃です。 この里山で十数年、野鳥に餌付けをしている方との出会いも あり、その場所で写真撮影をすることもご了解いただたので これからの野鳥撮…

会員以外にも公開

里山の野鳥~ルリビタキ

梅もまだ、桜はまだまだツボミも硬し、春の花の少ない 我が美濃地方の山間地です。 お天気の良い日は花より小鳥、カメラを提げて里山歩き 野鳥を見つけては写真撮影を楽しんでいます。 幸せの青い鳥:ルリビタキを身近な所からド・アップに 捉えましたので、アルバムでご紹介します。 アルバム:里山の野鳥~ルリビタキ フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3845010

会員以外にも公開

里山の野鳥たち

里山の野鳥~野鳥の雌雄 カメラを提げて 野鳥観察と里山歩きを楽しんでいます。 里山には溜池や湿地帯、また小さな流れもあり、そこには 多くの野鳥たちが暮らしています。 野鳥は、春から初夏にかけて抱卵、子育ての季節となります。 この時季は、オス・メスがつがいとなって行動することが多く 里山でも、その雌雄が連れ立つ姿が見受けられます。 アルバム:野鳥の雌雄 フォト6枚 ・https://smcb…

会員以外にも公開

里山の野鳥たち

里山の野鳥~イカルとトラツグミ カメラを提げて野鳥観察と里山歩きを楽しんでいます。 里山には、ため池や湿地帯、また小さな流れもあって、 そこには多くの野鳥たちが集まって来ます。 私が初めて目にした珍しい野鳥(愛鳥家さんには珍しく ないかも)2種を捉えることが出来ました。 アルバム:里山の野鳥~イカルとトラツグミ フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3844871 …

会員以外にも公開

里山の野鳥たち

里山の野鳥~ヤマガラ カメラを提げて 野鳥の観察と里山歩きを楽しんでいます。 雑木林の木漏れ日を背景に小鳥を狙う、また動き回る小鳥を 追い森の中へと入って行く、これもまた面白いものである。 今回は、ヤマガラの姿を狙ってみました。 ヤマガラは 人懐こい野鳥なので近づいても逃げて 行かないので、捉え易い野鳥かと思います。 アルバム:里山の野鳥~ヤマガラ フォト5枚 ・https://smcb.…

会員以外にも公開

美しい小鳥 2題

里山の野鳥撮りを始めてから3週間余りが経ち、里山には 様々な小鳥たちが暮らしていることが分かりました。 その里山で暮らす小鳥の中で、美しいと言われる野鳥の 2題を、今回は紹介します。 アルバム:美しい小鳥 フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3844731 左:ルリビタキ~そのオスは瑠璃色の羽が美しい野鳥で         幸せを呼ぶ青い鳥である。 右:ソウシチョ…

会員以外にも公開

里山の野鳥たち(ヤマガラ)

人懐っこいことで知られるヤマガラですが、人が近づいても 怖がらない観察しやすいい野鳥である。 現在野鳥を飼うことは禁止されていますが、古く平安時代から 人に飼われていたという記録が残っており、また芸を覚えさせ 縁日などで見世物にしていたこともあるようです。 里山でヤマガラを見つけて近づいても逃げることもせず 至近距離で撮影することが出来る頼もしい野鳥です。 アルバム:里山の野鳥~ヤマガラ …

会員以外にも公開

里山の野鳥たち(ルリビタキ)

前回の日記・アルバムでルリビタキのメスをウグイスと誤って 紹介し ご覧いただいた方々には 誠に申し訳ありませんでした。 汚名挽回のため、まだ一度も撮ったことのないルリビタキの オスを撮影して、ご紹介することをお約束しました。 ルリビタキのメスがいれば、その近くにオスもいるということ そこでメスを撮影した里山に出掛けオスを探しに雑木林を散策 その思いが的中しオスのルリビタキに出会うことが出来まし…

会員以外にも公開

里山の野鳥たち

ホ~ホケキョと美しい声でさえずるウグイスであるが、声は 聞こえるが姿を見つけるのは中々難しい野鳥である。 雑木林の小径、藪の中に小さな動くものを発見、その場に竦み 目を凝らし繁みを見ると、間近にウグイスの姿が、2mほどの 距離からウグイスの姿を捉えることが出来ました。 暗がりの繁みの中なので明るさに乏しく、ややぼんやりと でも幻想的な光景で捉えることが出来ました。 ※ 大変失礼しました。 …

会員以外にも公開

里山の野鳥たち(その3)

遠出が出来ない今、人の集まるところを避け、 市街地から外れた里山や湿地帯を歩き、野鳥撮影と 自然散策を楽しんでいます。 里山や湿地帯の山道・野路を歩いていると 野鳥の囀りがあちらこちらから聴こえ、 枯れ枝の先や枯れ草の繁みに小鳥たちの姿があり、 その小鳥を眺めながらカメラで捉えています。 アルバム:里山の野鳥たち(その3) ・https://smcb.jp/albums/3844539