さんが書いた連載旅行の日記一覧

会員以外にも公開

🚋 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅!去年5月に「竜宮城」が、パワーアップしてカムバック! 「関東の駅百選」

https://hamarepo.com/story.php?story_id=7054 🚋 昭和4年(1929)4月、小田急江ノ島線(相模大野~片瀬江ノ島駅間)開通と同時に開設された駅です。平成11年(1999)、「関東の駅百選」に認定された"片瀬江ノ島駅"は、竜宮城を思わせる奇抜な駅舎で、当初は仮設のつもりで建設されたが現在も"江の島観光のシンボル"として親しまれています。片瀬海岸が目の前に…

会員以外にも公開

🚢 運航を再開! " 外航クルーズ客船 " にっぽん丸

※ 新港ふ頭客船ターミナル YOKOHAMA HAMMERHEAD.にて撮影。    https://www.hammerhead.co.jp/ 🚢 にっぽん丸(にっぽんまる)は、商船三井客船(通称:MOPAS)が運航する、"外航クルーズ客船" である。内閣府が実施する青年国際交流事業「世界青年の船」と「東南アジア青年の船」でも使用されている。 総トン数:22,472トン   全長:166.65…

会員以外にも公開

 <蔵出し写真> 市立相模原麻溝公園 ✿「クレマチス」

※ 写真は、2012-5-16 & 2013-5-14撮影したものです。✿ 紫色が、綺麗 !! 🔵毎年、5月はここを訪れます。青、紫、ピンク、白などいろいろな種類のクレマチスが 公園のまわりを取り囲むフェンス沿いに咲いています。 その数は約200種、7000株といいますから見応え充分、 花の季節は5月~10月です。 ◎"県立相模原公園と市立相模原麻溝公園"は隣接していて、「全国都市緑化かながわフ…

会員以外にも公開

<蔵出し写真> SEA PRINCESS (シー・プリンセス)🚢

☆写真は、2012-4-1 "大さん橋" にて撮影。 <客船情報> 🚢 SEA PRINCESS (シー・プリンセス) <総トン数> 77,499トン   <全長> 261.21m <全幅> 32.25m      <乗客定員> 2,016名 <就航> 1998年12月19日  <船籍> バミューダ <運航会社> PRINCESS CRUISES (プリンセス・クルーズ)

会員以外にも公開

<蔵出し> 昭和記念公園 チューリップ 🌷 超カラフル!

  ※ 写真は、2012-4-24 撮影したものです。 🌷東京都にある昭和記念公園のチューリップ畑は、昭和記念公園の中央にある渓流広場の下流付近です。なんと、130種類、約20万本のチューリップが植えられており、赤、ピンク、白、黄色、オレンジ、紫のチューリップがとってもカラフルです。すぐそばにある小川に、カラフルなチューリップが映り込んでいるのもポイントです! https://www.show…

会員以外にも公開

横浜で"梅の花見"が楽しめる、保土ケ谷公園 "梅園" 散歩

< 保土ケ谷公園 "梅" 鑑賞ウィーク > 見頃:2月中旬~3月上旬…保土ケ谷公園 梅園 は県内でも有数の"梅の名所"として知られています。約40品種、約120本のウメがあり、早春に咲き誇ります。毎年2月には梅まつりが開催されます。(保土ケ谷公園「梅まつり」中止) ◎県立保土ケ谷公園は、神奈川県内で初めて造られた運動公園です。スポーツだけでなく憩いの場としてのスペースも広く、120本を超える梅が…

会員以外にも公開

<蔵出し> 巨大「787」ロゴのANAボーイング787-8型機

※ 写真は、2012-2-18 "羽田空港国内線ターミナル"にて撮影。 ✈ ANA(全日空)の「トリトンブルー塗装」をベースに、巨大な「787」の数字が機体前方にペイントされたANAボーイング787-8型機の「787ロゴ塗装機」。広く知られた「787ロゴ」が見られなくなりました。2011年10月、全日本空輸が成田 - 香港間で、787として世界初の商業運航を行った。11月、羽田 - 岡山・広島線…

会員以外にも公開

<蔵出し写真>  " ✈ 成田国際空港 ✈ " 写真撮影

※ 写真は、2012-8-31 撮影したものです。 ✈ 成田国際空港(なりたこくさいくうこう、英: Narita International Airport)は、千葉県成田市にある日本最大の国際拠点空港である 。首都圏東部(東京の東60キロメートル)に位置している。 ◎タイ国際航空は、タイの航空会社であり、"タイ最大の航空会社"である。 ◎シンガポール航空(シンガポールこうくう、英語: Si…

会員以外にも公開

<蔵出し写真>  横浜市立よこはま動物園 "ズーラシア"

※ 写真は、2011-10-26 撮影したものです。 <URL> http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/animal/    <twitter> https://twitter.com/ZOORASIA_office 🔵よこはま動物園"ズーラシア"は、「生命の共生・自然との調和」をメインテーマとした動物園です。世界の気候帯、地域別に…

会員以外にも公開

<蔵出し写真>  東京ゲートブリッジ Tokyo Gate Bridge

  ※ 写真は、2012-2-24 撮影したものです。 https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/gatebridge/ 🔵東京ゲートブリッジ(とうきょうゲートブリッジ、英語: Tokyo Gate Bridge)は、東京港第三航路(東京東航路)を跨ぎ中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ橋梁である。 建設時は仮称として"東京港臨海大橋"と呼ばれていた…

会員以外にも公開

<蔵出し写真> 🚃 快速 SL内房100周年記念号 運転 🚃

   ※ 写真は、2012-2-10 撮影したものです。 🚃 蒸気機関車のC61 20牽引による快速『SL内房100周年記念号』が、千葉みなと→木更津間で運行されました。 列車名が示すように、本年で内房線の蘇我〜木更津間が開業100周年に達することを記念し、高崎車両センターのC61と旧型客車7両編成(木更津寄りのオハニ36 11は業務用車両)によるイベント列車で、千葉エリアでは3年ぶりとなるSL…

会員以外にも公開

 <蔵出し写真>  🏯 " 松本城 "(まつもとじょう)🏯

   ※ 写真は、2011-11-19 撮影したものです。 ・右から乾小天守、"大天守"、辰巳附櫓、その手前に月見櫓 🏯 "松本城"(まつもとじょう)は、長野県松本市(旧・信濃国筑摩郡 筑摩野松本)にある日本の城である。松本城と呼ばれる以前は"深志城"(ふかしじょう)といった。市民からは"烏城"(からすじょう)とも呼ばれることがあるが、文献上には烏城という表記はない。安土桃山時代末期-江戸時代初…

会員以外にも公開

<蔵出し写真>  生田緑地ばら苑  🌹 "ばら" 🌹

※ 写真は、2014-5-16 撮影したものです。 🌹 約1.2haの「生田緑地ばら苑」は日本最大規模を誇るバラの名所です。春には約533種4,700株、秋には約440種4,000株のバラが咲き誇ります。開花時期に合わせて年に2回一般公開しています。  <アルバム> https://smcb.jp/albums/2021630

会員以外にも公開

 < 蔵出し写真 >  世界三大夜景 🏰 香港の夜景 🏰

<世界三大夜景のひとつ> 香港の夜景 シンフォニー・オブ・ライツ 〜 尖沙咀プロムナード Tsim Sha Tsui Promenade (チムサアチョイ・プロムナード)にて撮影。 (2013年1月30日) https://smcb.jp/photos/38752897 ※ 高層建築はセントラルプラザ Central Plaza (中環廣場)です。 「香港旅行(3泊5日)」のフォト https:…

会員以外にも公開

< 蔵出し > 東京スカイツリー天望デッキから見る "眺望"

※ 写真は、2012-11-16 撮影したものです。https://smcb.jp/photos/38840311 <東京スカイツリー> https://www.tokyo-skytree.jp/ 🗻 ・ 浅草寺 🔵地上350mの『東京スカイツリー天望デッキ』は、5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までご覧いただける開放的な造りになっています。さらに100m上…

会員以外にも公開

<蔵出し写真> 東京駅丸の内赤レンガ駅舎 " ライトアップ "

※ 写真は、2012年11月16日 撮影したものです。<丸ビル 5階テラス> <撮影スポット> https://smartparty.jp/tokyo-station-photo-spot-summary 🔵国の重要文化財でもある"東京駅丸の内赤レンガ駅舎"は、日没から21:00までライトアップされます。東京駅は、1914年の開業以来、東京の表玄関と言うべきターミナル駅で、プラットホームの数は日…

会員以外にも公開

<蔵出し写真>  " 湘南ひらつか七夕まつり " 2012

  ※ 写真は、2012年7月8日 撮影したものです。 http://www.uraken.net/rail/travel-urabe509_12.html 🔵平塚市制80周年を記念した「第62回湘南ひらつか七夕まつり」(実行委員会主催)が、平塚駅北口の商店街を会場に8日まで3日間の日程で開幕した。東日本大震災からの復興、ロンドン五輪での日本勢の活躍など、さまざまな願いを込めた七夕飾り約500本…

会員以外にも公開

   <蔵出し写真>    ところざわの "ゆり園"

※ 写真は、2015-6-25 撮影したものです。 ✿ "ところざわのゆり園"(ところざわのゆりえん)は、埼玉県所沢市上山口にある西武鉄道株式会社が運営するレジャー施設の名称。毎年6月上旬から7月中旬のみ営業している。毎年期間中、"30,000 m2の自然林"に咲く"45万株の百合の花"が、家族連れなど多くの来園者を楽しませている。    https://smcb.jp/photos/38834…

会員以外にも公開

<蔵出し>🚉 東京駅、2012年10月「丸の内駅舎復原工事」

  ※ 写真は、2012年10月1日 撮影したものです。 🔵 ~ 情報・文化の発信拠点が続々オープン!! さらに便利な駅へ ~ https://www.jreast.co.jp/press/2012/20120403.pdf 🚉東京駅は、2012年10月の「丸の内駅舎復原工事」完成にあわせて、日本の表玄関にふさわしい、歴史と先進性が融合した魅力あふれる駅に生まれ変わりました。   <フォト> …