さんが書いた連載日本外交の日記一覧

会員以外にも公開

(経済)フランスの上がり目とドイツの下がり目、イギリスの落ち目、日本は❓<2024.05.29

アングル:ドイツ不動産市場、外国人が敬遠 経済の傷深まる恐れ By Tom Sims、 John O'Donnell 2024年5月24日午後 4:21 GMT+91日前更新 https://jp.reuters.com/markets/japan/CFWSI34WHNPDVMDKDP52TIMAAI-2024-05-24/ アングル:企業投資はドイツからフランスへ、マクロン氏の改革が成果 By…

会員以外にも公開

日本の「報道の自由度」は世界で70位<2024.05.04

「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退 RSF 2024年5月3日 19:42 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ] https://www.afpbb.com/articles/ 情けないと思いませんか❓ 日本のマスメデイアの信頼性は、この程度であることを知るべきです。 外国の情報を見ていると、良く分かります。 外国の情報もその国により何らかの規制はあります。 欧…

会員以外にも公開

クルド人の春祭り「ネウロズ」開催(さいたま市)<2024.3.21

クルド人が最も大切にする春祭り「ネウロズ」開催 ヘイト騒動を超えてさいたまの公園に踊りの輪 2024年3月20日 20時05分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/316271 艶やかな民族衣装をまとい楽しそうですね❓ クルド人は、歴史に翻弄された民族で現在は、トルコ・シリア・イラク・イランに居住区が分割されています。トルコのクルド人独立派武装勢力とトルコ政…

会員以外にも公開

知床半島羅臼町沖で流氷に閉じ込められた「シャチの群れ」とロシアからの救出の申し出<2024.2.7

十数頭のシャチの群れ、流氷に閉じ込められ身動きとれず…北海道・知床沖 2024/02/06 15:17 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240206-OYT1T50095/ このニュースが報道されたのが昨日です。 翌日の今日、ロシアから救出援助の申し出がありました。 ロシア外務省のザハロワ情報局長が申し出を伝達していますからロシア政府は、…

会員以外にも公開

外国メデイアの記事を読む方法<2023.12.07

かなり日本のメデイアに掲載されている情報には何らかの圧力があるようです。他の言語版には掲載されているのに日本版にはない記事が、良くあります。 例えばロイターのこの記事 Exclusive: Polish trucker blockade holds up Ukraine's volunteer military aid By Max Hunder 独占記事:ポーランドのトラック運転手…

会員以外にも公開

世界のニュース拾い読み<2023.12.03

石破茂氏「法律に違背するなら政治集団なんて解散したらいい」…自民5派閥の政治資金問題 2023/12/02 22:54 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231202-OYT1T50229/ 巨額裏金疑惑、自民に動揺 広がる疑心、口つぐむ幹部―安倍派パーティー券不記載 2023年12月01日20時15分 https://www.jiji.com…

会員以外にも公開

政治は政治、商売は商売のアメリカ企業<2023.12.02

中国、「供給網」博覧会を初開催 目立つ米国勢、日本勢はわずか 2023年11月28日20時31分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112800806&g=eco 『【北京時事】中国が主催する初の「中国国際サプライチェーン(供給網)促進博覧会」が28日、北京市内で始まった。中国メディアによると、出展は515社で、うち26%は海外からの参加。中国…

会員以外にも公開

(イギリス)EU離脱のその後と今後<2023.12.02

英国、EU離脱の再考始まる-「反対」「間違っていた」が調査で半数超 Ellen Milligan、Alex Wickham、Philip Aldrick 2022年11月23日 2:25 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLQSELDWX2PT01 EU離脱決めた国民投票から7年、イギリスの有権者の考えは今…

会員以外にも公開

衛星打ち上げは「正当な権利」 北朝鮮、日米韓などの非難声明に反発<2023.11.27

衛星打ち上げは「正当な権利」 北朝鮮、日米韓などの非難声明に反発 2023年11月27日15時42分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112700692&g=int この記事を読んで違和感がありませんか❓ 日米など国連安保理の理事国9カ国と、来年非常任理事国となる韓国 「国際(社会)と地域の平和と安全を脅かし、世界の核不拡散体制を弱体…

会員以外にも公開

ヨーロッパでもアメリカでもない日本、イラン系日本人の意見とは❓<2023.11.26

最近私なりに思っていることは、あります。 でも、それを文章で表現できるほど具体的に考えがまとまっているわけでもありません。 なるほどな❓ イラン系日本人のコメントをお読みください。 日本の欧米信仰の罪深さ...中東で戦争が起きている今こそ、日本にしかできないこととは? 2023年11月25日(土)19時21分 石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー) http…

会員以外にも公開

(オランダ)極右・自由党(PVV)が第1党に躍進の見込み&日本外交<2023.11.24

オランダ総選挙、極右が第1党へ 反イスラム、EU離脱を主張 2023年11月23日 11:28 発信地:ハーグ/オランダ [ オランダ ヨーロッパ ] https://www.afpbb.com/articles/-/3492750?cx_part=top_topstory&cx_position=3 【解説】 オランダ総選挙で極右政党が勝利 欧州が揺れる 2023年11月24日 h…

会員以外にも公開

中国封じ込め論の無意味<2023年11月

中国封じ込め論は、アメリカがそうしたいというだけの話です。クアッドにしても太平洋+インド洋です。どっちも海です。海から魚は獲れますが、大きな利益が上がるわけではありません。 海を封じ込めても、大した意味はありません。むしろ、やるだけお金がかかって効果はなく無駄です。 中国封じ込め論に乗っかってアメリカに追随している日本は愚かだと思います。 東を封じても西の大陸が開けています。中国は…

会員以外にも公開

アラブ連盟・イスラム協力機構が「イスラエル非難声明を採択」<2023年11月

イスラエル非難声明を採択 アラブ連盟・イスラム協力機構 2023年11月12日 9:20 発信地:リヤド/サウジアラビア [ サウジアラビア 中東・北アフリカ ] https://www.afpbb.com/articles/-/3490869?cx_part=top_category&cx_position=5 意味が分かるでしょうか❓ イスラム協力機構 https://ja.…

会員以外にも公開

インドに深入りしてはいけない理由とイスラム教国の言い分を聞くべき理由<ガザ問題2023年11月

マレーシア首相、ハマスとの関係維持を表明 「罰しない」 2023年11月9日 https://www.bbc.com/japanese/67364678 ①インドに深入りしては、いけない理由 安倍晋三元総理が「自由で開かれたインド太平洋」と言う概念の元、インドとの関係を深めその後、クアッドの枠組みが出来ました。アメリカの中国封じ込めに沿ったものです。 しかし、組む相手が悪すぎま…

会員以外にも公開

ウズベキスタンで経済協力機構(ECO)首脳会議が開催<2023年11月

ロシア、トルコ、イラン首脳、中央アジア訪問 強まる外交攻勢 2023年11月9日 20:50 発信地:アスタナ/カザフスタン [ カザフスタン ロシア ウズベキスタン ロシア・CIS トルコ イラン 中東・北アフリカ ] https://www.afpbb.com/articles/-/3490576?cx_part=top_topstory&cx_position=2 記事は急にこ…

会員以外にも公開

安倍晋三元総理の日本外交<2023年11月

安倍晋三元総理については 毀誉褒貶があります。それについては評価はしません。 安倍晋三元総理が日本外交をどう考えていたのかを取り上げます。今、日本に外交が見えないからです。 外交と言う意味で日本外交に大きな影響を与えたのは、主に三人いると思います。 中曽根元総理。 この時代は東西冷戦ですから、日米安保重視でよかった時代です。アメリカに信頼感を与えることで日本の安全保障に貢献しました。…

会員以外にも公開

ブラジルの外交・多国間主義と日本外交の進むべき道<2023年11月

ブラジル多国間主義回帰…拓殖大准教授・竹下幸治郎氏[視点 ウクライナ危機] 2023/10/28 05:00 https://www.yomiuri.co.jp/commentary/20231027-OYT8T50108/3/ ブラジルのルラ大統領のついては、日記でかなり酷いことを書きました。私が不勉強で無知だったからです。お詫び申し上げます。 最近、お詫びや訂正が多いです。プロ…