さんが書いた連載観葉植物の日記一覧

会員以外にも公開

多葉の 四つ葉・五つ葉・七つ葉のクローバーも居てた 

現物は未栽培ですが 多葉体のクローバーの存在 四 五 七 何故か六は 無いのかな (・・?  多葉 七枚超える事もあるような 雑草園芸の広がり。 日本の明治に移入 多肉植物 自生のアメリカ や アフリカでは雑草。最盛期の雑草園芸。  

会員以外にも公開

青雲の舞の冬越しの姿

仄かにピンクの色彩 白色のシースル 緑のシースルの新葉の成育中の姿、春の冴えの時期に何とか入れました。 一枚目 緑のシースルの新葉の。 二枚目 仄かにピンクの葉色の。 三枚目 白色のシースルの冴えの。 今日の観察三個体 春の新緑の葉っぱ色合いの姿。

会員以外にも公開

今と昔とは大きく異なるが 到着品の楽しみ

2017年ごろに1本数cmのカット苗で万単位の値が見られた クラッスラの舞乙女の斑入り ファンタジー  一応出品品の名前は 舞乙女でした。 一枚目 舞乙女の株。 二枚目 パステルにて欲張りの先日の株。 ファンタジ― 、、、、 

会員以外にも公開

多肉観葉観賞植物 碧魚連ゲットしました ・・、

思い出しの姿追いかけて、、、、、 中学生の頃の多肉の一部のサボテンの栽培の流行がありました、そうした中で ひときわ気になった姿 当時は自分で栽培の気も無く 変った姿の植物 奇麗な濃い花の色 ・・、 この当時はじっちゃんの所に行って お菓子パックン じっちゃんの植物のお話 植物よりも行けばくれるお菓子の美味い味。 。。。。 今思えば じっちゃんは和の植物 外来種は一切栽培してなかったです。 …

会員以外にも公開

150年の流れの中に完全消滅か日本固有植物岩蓮華の品種

明治の時代に園芸品種が多数みられていた 日本固有の岩蓮華の品種 今日に引き継がれている品種は幾つ (・・? 以前からの検索 探し回った結果 一つの品種 元禄の名前の画像 (・・? 150年 経過で完全に消滅するのか 日本の伝統園芸文化 資料 現物 は 何処に 横撮りの画像。 日本の文化は薄いのか。・・・・・ イギリスには植物の個体標本が無数資料保存長期に・・・・・ 文化 学識 知識 保存 資料…

会員以外にも公開

アルブカ フミリス萎縮かな

球根の横に空洞が見られるが何かな (・・? ・・・・・ 一応は元気に開花して 花柄も残り・・・・気が付いてなかったのか この隙間 。 早速ピンセットで内部探り 何もない 周りから全体に崩してみたものの異常なし ・・・・・ 球根の萎縮 ですね 開花して 世代交代 養分水分の供給が根っこら吸い上げ出来なくなり 植え込み材の砂と球根の間に隙間が ・・・・ 萎縮の親球にチビ芽が上がり始めてます。 元…

会員以外にも公開

南アフリカ原産 ベビーサンローズ ❔ 白大覆輪の発現 黄色花 白花

 アフリカ原産 花蔓草 多肉植物の花姿観葉観賞植物 の 花姿の観賞対象品種 ベビーサンローズ   細腕栽培 何とか葉っぱの観賞 一枚目  白覆輪株に大覆輪の変化姿が発現。 二枚目  造り物的な艶艶の葉っぱの基本原種のピンク色の花ではなくて、黄色い花色の開花。 三枚目   葉っぱには繊毛 原種とは異なる葉っぱの白い花の開花株。 本源本種のアブテニア属の基本種の姿画像 何方か個体の画像お持…

会員以外にも公開

観葉植物の子宝の珠=タマネギ蘭=子持ち蘭=オーニソガラム・コーダッムの増殖力

 増殖力が凄いでーす  〇球根鱗茎からの子球の発現。  〇種子による増殖。  〇幼植体。 先日の開花のガメラと鱗茎の増殖の様子 加えて開花後の花柄に子球の発現、そして 種子と子株(幼植体)も同時に生育成長 種子と同時の子球の形成 過去に色々な植物を見たり栽培してきたものには 種子と幼植体の同時の驚異的な姿はありませんです。 ユリ科のオーニソガラム。 ・・、(@ ̄□ ̄@;)!! 一枚目 花と種…