さんが書いた連載長生蘭 石斛 セッコクの日記一覧

会員以外にも公開

15年前の展示画像~の今朝の思い出し観察 長生蘭 富士丸

一枚目 15年前安城の展示会見本の展示株のがメラ記録画像。 二枚目 今朝の観察栽培固体のがメラ。 三枚目 微かに中斑芸の現れている葉っぱの姿。 居残りの一鉢、今年は久しぶりに本芸の姿が現れています、古い長生艸一つの品種ですが、試験管増殖韓国苗などにより一時期の変化の姿、本芸からはかけ離れた姿株が大量になりましたが、極少数の生き残り個体。。。。。

会員以外にも公開

この時期になると思いだす セッコクの多弁な開花姿 

一輪の花の姿 思い出す記録がメラ ・・、 一枚目 初の開花の時の姿。 二枚目 翌年の開花姿。 脳梗塞により栽培停止 一枚目二枚目の株も各地の師弟に配付送付済み 現在は送り忘れの居残り株の栽培 しかし 多弁華株はありません。 三枚目 今朝のセッコクの開花姿 全く別の品種ですが 最もセッコクの花の好みの姿、白に緑とほんのりとした紅色の筋柄と仄かな芳香。・・、

会員以外にも公開

半開きの開花の石斛の薄い紅一点花 観葉観賞植物花は、、、、

石斛 古典園芸観葉観賞植物 開花の姿はこの半咲き程度の薄い紅の一点花の姿です。 一枚目も 二枚目も 物足りない花の色と姿形 ・・、 本質的に花より葉っぱの鑑賞 最近の花物セッコク 葉より花 石斛 漢方薬から園芸品種の原種 石斛の変異変化品種 選別選抜の長生蘭 。。。。。 この画像 長生蘭 大同白縞の開花の姿です。大正時代に登録の品種になります。 長生艸には記載されていない品種。

会員以外にも公開

今朝の雨の前の白い花 しかし 蕾は白いけれど白くない開花の時の姿は。・・、

蕾の時の一見の姿は白い花 しかし 花弁の一部には白色以外の色が乗ります が 花より葉っぱの 観葉観賞植物です。 発芽の時期から葉っぱの展開と茎の伸張の時期に 雨の小雨の中変人の覗き込み、がメラ。 極小型の丸いプックリの姿が大好き しかし 小型ではない姿も 居残り 各地にお配りの差異の送り込みの忘れ。 白い花の白以外の色合いが乗ります。  一枚目 花弁の裏は一見は白色。 二枚目 花より葉っ…

会員以外にも公開

早咲きと遅咲きの石斛等 

セッコクではないけれど開花の姿も時折、原則は観葉観賞の植物ですが。 一枚目 今朝の蕾の姿と満開の開花の姿。 二枚目 通常は斑の芸柄が鑑賞の対象、古典園芸品種。 三枚目 蕾の様子、蘭化の特有な蕾の姿。 昨年は厳しい低温と降雪積雪の三河、伊吹鈴鹿颪も強烈な空風も加わりましたが、植物の体内維持装置の起動かな? 発芽数も多く開花も多く、異常気象の察知。。。。。 満開迎えて桃色の色合いも白さが増…

会員以外にも公開

花咲く春です セッコクの蕾も大きくなってます

はち切れそうな蕾 ・・、  一枚目 今年は二つの鉢の黄色い覆輪種に蕾が。 二枚目 蘭特有の勾玉型の蕾の姿。 三枚目 もうすぐに咲きますよ。 、、、 独断独称の勾玉型の蕾、、、、、古代に日本の、、、、古典園芸 伝統文化 自生種の栽培、、、、、 勾玉は後年の物ではありませんね。。。。。 判る人には判る。・・、  

会員以外にも公開

長生艸 季節の到来とともに自然に見ているね 葉っぱの芸 

http://riki.wakatono.jp/newpage4278.html  が ホームページ りき丸城 の 城内の楽書き 長生蘭の関連 季節の移り変わりの中で 自然に目が 観察の動きが起きています。 後世に残したい 天保以前~の栽培品種と独断推定の超特徴的な全草の姿 矢の姿 葉の姿形 葉面の筋柄的な物 匍匐性の強い矢です うねり くねり 捻じれ の茎の姿と 葉っぱも特徴的な V字 樋葉…

会員以外にも公開

斑柄の変異変化 親子でもこの斑柄の違いが現れます

一枚目 親の白縞斑柄。 二枚目 子の白中斑中斑縞 中透け柄。 三枚目 子の紺覆輪柄と紺縞柄。 常発性の変異変化の遺伝子を持つ個体の系統 と そうでない系統の存在する品種です が 品種名の呼称としては区別は出来ないから  一つの姿の変化様子  ①無地の固体→縞柄 ②無地の固体→覆輪柄   自然界の自生種に多く見られるのは②の変化の覆輪柄 栽培園芸品では①の縞柄から中斑 中透け 至芸の飴矢へ…

会員以外にも公開

自力発芽と極小サイズの長生蘭とセッコクの生育観察

一枚目 昨年の自力発芽のゴマ粒の今日の姿、少し肥大始めてます、発根も順調な様です。 二枚目 極小サイズの小豆と大豆粒の生育の様子、紅隈の現れ 白地に発芽時限定の紅の色、白い覆輪に葉っぱの型面の白斑入りの典型の源平斑が現れてます。 三枚目 曙斑は少し遅かったかな、萌え黄色から緑色に黄色みが抜け始めてるね、紅隈も薄れて。

会員以外にも公開

立夏セッコク芳香の風心地良く楽しんでます ・・、

ぶら下げの二つの鉢も満開迎えて 今日の快晴の元、立夏の芳香に痛みこらえてまーーーす。 今年も心地よい芳香の風満喫してます。 一枚目 満開の二つの鉢。 二枚目 薄い桃色の開花も進み満開 芳香も最高潮です。

会員以外にも公開

セッコクの蕾も大きく膨らんでます

一枚目 葉っぱに黄色い覆輪セッコク。 二枚目 矢伏せ の 爺矢 ばあ矢 の蕾。 三枚目 無地の株 一番紅の乗りの良いものかな。  

会員以外にも公開

昨年自力の発芽確認のセッコクの植え付け実施

極小サイズです、抜き取りも植え込みもピンセットが不可欠です。 一枚目 蘭菌の作用によりけし粒サイズの種子が発芽しました、親株は不詳ですが、株元の蘭菌により発芽できますから、多分この木が親木かも。 極小サイズの米粒です。 二枚目 ピンセット活用して抜き取りします、空きに見っけてますから発根伸張していると思います、慎重に抜かないとね。 三枚目 四個の抜き取りが抱きました。 植え込み完了は 昨…

会員以外にも公開

居残りの観察石斛類高芽の試作的栽培

国内の自生地(・・? 諸説あり 断片情報では青森県内の自生確認。 しかし 岩手県より南 また 中部地方以南 の生育地の 松島の瑞巌寺の自生株は現地確認してます。 以前の栽培は断念 周囲に建物が多くなり 日当たりも風の通りも ・・、自身も脳梗塞と、、、 全国の好き者の仲間に栽培品はプレゼントしましたが 箱詰めの忘れ物 居残りの株 現在も少数の試験栽培 観察栽培。 生育の基本 発芽の春 そして…

会員以外にも公開

ゴマ粒 小豆粒 大豆粒のサイズで年越しの石斛の自然交配発芽の姿

20年も大晦日迎えて、しかし ゴマ粒 小豆粒 大豆粒のサイズでの年越し 蘭菌の作用が無くては発芽できないラン科の石斛 自然交雑の偶然の発芽見っけて ・・、 石斛長生蘭の蘭菌 春の植え替えにより通常の生育から蘭菌の増殖が起きてはいますが ほぼ発芽の姿は見られませんが 今年は発現しました👍 生育の停止の冬に突入 このサイズ 春には世代交代の新芽に代変わりか このまんまの成長の継続かは(・・? ミリ以…

会員以外にも公開

石斛類の観察開始 3

一枚目 親株の元のがメラ 左翼の一本が小っちゃい観察の矢です 中と右翼は軸です。 二枚目 一枚目の右翼の軸のがメラです。 先に後ほど、矢伏せの説明します ここで この一枚目と二枚目のがメラに矢伏せの一つの姿がズバリ 親の株元に 適当なサイズに切り離した 各節を残して発芽の部分 二枚目の画像には 二か所発芽です。 葉っぱが落ちても 発芽で世代交代 開花もします 古軸 しかも 矢伏せ 並びに…

会員以外にも公開

石斛類の観察開始 2

一枚目 詳細説明の為 前一枚目の株の角度変えてのがメラです。  左面に新旧の軸の色合いと 葉っぱの様子が ①黄変している葉っぱ(時期になり紅葉の状態落葉寸前)その下方には②白い縞柄の奇麗な葉っぱ その右の中央上段には ③葉っぱの無い古い矢(茎・軸)その下方には ④ちっちゃい高芽 ⑤更に右面の軸(濃い茶色の軸)泥軸とも言います が一本 この枯れた姿の軸も 左の黄変した軸と同様に 矢伏せ(増殖)の…