さんが書いた連載りき丸城栽培植物記録の日記一覧

会員以外にも公開

多肉植物 2024年3月11日到着 ハオルチア

ラッキー 正午少し隙の配達で早々の植え込みとがメラしました。 ①メアリー ②ピグマエア交配種 ③酒呑童子×宝草 hyb種 ④雪の華 hyb種 ⑤マリン微斑 ⑥マリン青 ⑦ムルチフォリア ⑧烏 城 ⑨青い妖精 番外 今回のオマケ品①②③④⑦⑨の 毎度毎度のおまけに感謝です。 葉の色 紅葉の紅紫でク―ペリー系の品種と判定します。 四枚目以降は オシロイ花 多肉植物 草木花観察会のコミュにてアップ…

会員以外にも公開

2023年~の夢 吹雪の松錦のハッキリ、クッキリ縞柄の選別選抜 覆輪に進化の期待

自然界には多数存在している斑柄の覆輪芸 しかし 意外と多肉には全斑的な姿は見られるものの、覆輪種は少ないようですね。 全種 全属の栽培は到底無理 ゲットした個体の観察栽培 ・・、 一枚目 今年のラッキーゲット個体 緑の地に白い筋縞柄と紅の紅葉色の発現。 紅葉色は基本的なこの品種の典型の姿ですが。 二枚目 葉緑体の無い全斑と呼ぶ姿ではなく、筋柄 縞柄~の変化 変異に期待です。 三…

会員以外にも公開

2023/11月 りき丸城 栽培固体観察  多肉等

周年屋外、一部の紅葉 薄化粧も厚化粧姿になり始めてます。 一枚目 紅の乗りの遅い、、、 二枚目 ガステリアもまだ紅葉はしていませんが。。。 三枚目 薄化粧はボチボチ厚化粧に・・・ 今年は手抜きで、セキショウや花セキショウは一度もアップしてなかっですが、少し置場も変更して、元気な姿等 下記のアドレスのコミュニティ オシロイバナ 多肉 草木花にアップしてます。 https…

会員以外にも公開

小雨と風の中での植え替え 多肉植物 ハオルチア他 8鉢

植え替えの最中の降雨 予想の通りの水やりの手抜き 小雨の活用。 通常の秋なら既に今年の植え替えの真っ最中 しかし 昨年の極低温の枯れ死と霜焼け 細腕の最悪な状態の株も ン何蒸し暑くては、葉っぱや根っこに植え替えで傷が付くと、湿気と高温湿気性菌が繁殖痛みが拡大の恐れ。。。。。。 鉢が変形始める程の子の吹き 根も恐らく回り 吸水不足も懸念されるから 敢えて植え替えしました。 除菌剤は使い…

会員以外にも公開

秋の兆し 多肉のサボテン科のリプサリス 挿し木の試み

茎も木質化の傾向が現れて、脇芽も見えなくて。この固体としては初の試みの挿し木。 一枚目 親と挿し木株。植え替えも必要な感じ、カタヒバの生育鉢になってます。 二枚目 品種説明には下垂 (・・? 生育不良かな 垂直の直上枝。 (・・?  三枚目 挿し木しました。

会員以外にも公開

多肉の夜咲き種 ストマチウム属浮舟玉 極小型の葉っぱ ルスキア属インデキュラータ 連れ帰り

多肉の栽培も夜咲き種の欲張り 極小型の葉姿の多肉の欲張り。 一枚目 二品種の全草がメラ。 二枚目 浮舟玉 スーパーマクロ。 夜咲き開いたらアップしまーす。蕾ひとつあります。 三枚目 インデキュラータ スーパーマクロ。極小型の葉っぱの密生の様子が気になり連れ帰り。 今回、ストマチウム属 も ルスキア属 も 初の栽培になります。

会員以外にも公開

何時もの空財布 時には天~の授かり 以前は高額品種で全く手の届かないランク ・・、 

今朝のドキドキ 植え替え株割の時には気が付かず 突然変異 進化芸 待望の姿が現れてました、 葉っぱの色の異なる姿の記録 がメラは撮ってましたが 待望のスーパーシースルとは気づかなくて (・・? 今朝は 気が付いた。。。 今年のスーパーラッキー 更なる変化進化芸 欲張り 隙物 好き者用の姿 来来来 ・・・・・・・ シースルーライトグリーン シースルーエメラルドグリーン 独称 シ…

会員以外にも公開

並んだ並んだ チューリップ イエローグリーンの初花です

一枚目 ことしが初の初の開花のイエローグリーンの開花一輪目 ホワイトグリーンはまだデース。 二枚目 花姿スーパーマクロがメラ 黄色と緑の混在色の花色ですね。多弁 多蕊  三枚目 横見のがメラ姿、緑の色も乗ってます。 この球根は、今年がりき丸城では初の開花です、昨年の開花分は一球も残してません。  

会員以外にも公開

りき丸城に変態発現 初見ですが オブツーサ観察で ・・、

消えゆく株の姿 しかし 何か (・・? こんなの初めてでーす 二本の発芽の変態 ・・・・・・・ 植替えの時の子株の一つ 約三十株の中の一つ 珍 ・・・・・  一つの鉢の兄弟親子の姿にはこの変態変体変異は無いです 二枚目 三枚目 全開の観察がメラにも無かった姿。 多肉の栽培初の変態です。 推測、暫くは葉っぱの養水分により形の維持 しかし その後の発根が出来れば生育になれま…

会員以外にも公開

多肉植物 クラッスラ星系統品種検索の取り組み 現物画像編がメラ コミュニテイー オシロイバナ・多肉植物・草木花観察会にアップしました

何時もの独断の系統の検索とがメラ姿の現物栽培の落書と断片上の公開でーす。 お暇な方の覗き見歓迎 また 関係関連の情報ご教示宜しくでーす。 楽書きの例 星の王子 パーフォレータ 別名 園芸名 流通名 販売名 十字星 星乙女  十字星には斑点の細かく深く入るもの乃存在本来の品名としての固体の可能性。 星乙女にも葉っぱの大型で葉先の垂れる固体の存在、別名としてよりも別種的な草姿とも見…

会員以外にも公開

今日は皮膚科の再診と塗り薬とかゆみ止め服用薬 と 濃色帯解野紺菊 シノクラスラ 天竺の欲張り連れ帰り

不定期のかゆみ止めと再診 アトピー性皮膚炎 乾燥肌 今年もこの時期には。。。。。 濃色帯解野紺菊、野紺菊の園芸種  菊は何とか我慢も 遂に欲張りの対象に。・・、 一枚目 どうしても連れ帰って て 聞こえてまして 連れ帰りました。 二枚目 筒状花 此の姿が特徴 先日の連れ帰りの時からこの一つの株 他の株は売れていきました が 居残りしてた。 三枚目 多肉植物シノクラッスラ属 天…

会員以外にも公開

自力採取の万両 三段構えの生育に

旧市街地の山で自力採取の実~の栽培 バラックの城も二回のリホーム 外壁の塗装 台風により補修 玄関脇の草木花も何とか維持してます。 一枚目 三段構えの生育 万両 全草の姿。 二枚目 最上段の結実の姿。 三枚目 中断と下段 目標の三段 順調に進んでいます。