さんが書いた連載1月我が家の花たちの日記一覧

会員以外にも公開

小正月

新しい年を迎えて15日目 今日は小正月 関西では、今日までがお正月 それでも夕方には、お正月飾りを外し日常の始まりです。 一年で一番寒さ厳しい今の楽しみは、庭に来てくれる小鳥の様子をガラス越しにこっそり眺めること 霜柱が立ち水瓶にも氷が張ると、つい 餌付けをしたくなりパンの耳やご飯の残りを毎朝おきます。 雀は家族でそろって 目白は仲よしご夫婦で 一心不乱で啄むようすは、滑稽…

会員以外にも公開

寒中お見舞い申し上げます。

今季の大寒の厳しさが、いつまでも続き 「寒い寒い」が合言葉になっています。 今は、寒の明け 2月4日 立春が待ち遠しいです。 こちらでは、久し振りの雪でした。 雪中の お花たちは、 寒さの中健気に咲きその姿が、愛おしく思いましたよ。 香りの良い 雪中四友(蝋梅 山茶花 水仙 梅)も咲いてきました。 香りが 春を連れてきてくれます。

会員以外にも公開

干支のこと

今日の日記「2023年 始動です。」に誤字がありますのでお知らせいたします。 誤・・・「葵卯」 正・・・「癸卯」 (みずのと う) マイフレさんがご親切に指摘してくださいました。 干支を間違えるなんて大変失礼しました。 いつも詳しい情報を付加してくださるので感謝しています。 ありがとうごさいました。 リコメは、いいですよ。(笑)

会員以外にも公開

一月はやっぱり葉牡丹で

1月花数少ない庭に葉牡丹の淡い色が加わるだけで早春の賑わいになりました。 この日のために毎年、7月20には、アブラナ科(ストックも )の種まきをします。 畑で育つた苗も大小様々 どれも余すことなく活躍してくれます。 大株は既に友達のうちに。 我が家は、庭のアプローチと、ハンギングバスケットにしてみました。 庭主さんが戻られると一度に元気な庭になりましたね。 と声をかけて頂きましたよ…

会員以外にも公開

 もう庭は春待ち花壇に

明日はもう小正月 お正月気分も過ぎて 毎日庭でごそごそしています。 小雨ぐらいならちょっと帽子かぶって セーター姿で 過ごせるのも今年はやはり暖冬ですね。 昨日も万歩計をつけて過ごしましたが6800歩でした。 日本サクラソウの植え替え時期で植木鉢に3芽づずつ入れようと準備していたのですが 去年欲張りすぎて大きめの鉢に入れたのでハサミ虫の冬眠場所になっていました。 いいと思ってしたことも大失…

会員以外にも公開

1年で一番寒い時ですね。

庭の甕が毎日のように厚く氷が張るころは、一年で一番寒い季節にいることを思い起させてくれます。 それでも今年は、暖冬かな? いつもなら花壇の土を持ち上げる霜柱が今年は、まだです。  蝋梅の花も例年より一週間早く咲き始め 年が明けても黄葉がついたままだったので 小鳥に花を食べられることなく 満開を謳歌することができました。 今までこれほど花を残し咲いていたことがありませんでした。 寒い寒いと家に…