さんが書いた連載日常の日記一覧

会員以外にも公開

10連休も終わりました

いやー 10日も休み なんて思っていたが あっちゅうま でした スケジュールもなんとかこなし残るはフロアーのワックスかけのみとなりました 今日は排水の升の掃除 10年ぶりに覗いてみると ドン引き 油の塊が積み重なって石のように固まって升の中を占領していました 気を取り直して除去しました 昨日はウッドデッキのペンキ塗り もう少し重ね塗りしたらきれいに仕上がりそうです アラスカは…

会員以外にも公開

映画

エリッククラプトンの映画を見たいと思っていたが上映館が少なくて神戸までは来ていたのだが ふと思い出して検索していたら 岡山の街中にある小さな映画館でやっていた 前から気にはなっていたのだが上映館が2つしかない小さな映画館 特に大きな看板もなく歩いていても今までは通りすぎていた普通のビル 入り口を入ると狭いエントランス そこには30人ほどが待っていた いかにも映画好きみたいな人たちだ…

会員以外にも公開

生活の知恵

人生生きていく中で皆それぞれに工夫のある生活を営んでいるはずである それはひょっとして他人にも役立つものであるかもしれない 思い立った順に書き留めておこう もうすぐボケがきそうなので忘れてもいいように ①コンセントー 待機電力を限りなく0にするため     しょっちゅう抜き差しするコンセントには抜き差し用の短いコンセントをつなぐ    抜き差しする部分はそのうち折れて切れてくる …

会員以外にも公開

防災訓練

ただいまの気温 3度を切ってきました 家の中の気温も15度を下回ってきたので暖房を入れます さて今日は快晴の中 地区の防災訓練に参加してきました 午前中の気温は10度くらい ダウンを着てても手足は冷たい 地震大水と防災といっても多岐にわたる まずは消火器の使い方及び放水訓練 次に土嚢の作り方と並べ方  簡易トイレの組み立てとしまい方 簡易タンカの作り方 起震車による地…

会員以外にも公開

芸術の秋

なかなか観たいものがなく やっと久しぶりに 今日ボヘミアンラプソディーを観てきました 2時間半とちょっと長め 大音量で思わず両手あげて踊り出したくなりました https://www.barks.jp/news/?id=1000155103 映画館の通路に貼ってあったポスターを眺めていると ロケ地のところに田舎の地名が載っているではありませんか 今月末から公開予定 もう一つ …

会員以外にも公開

災害に備えて 5

この画面が出たら河川の水位の時間変化をクリック すると詳細がわかります 3枚目の写真のページをお気に入りに入れておくと便利です

会員以外にも公開

災害に備えて 4

国土交通省のHPにアクセス http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do?init=init&gamenId=01-0101&fldCtlParty=no 水位雨量をクリックして地域を選択 三角にポインターを合わせると観測地点が表示されるのでクリックします

会員以外にも公開

災害に備えて 3

この画面でグラフを選択するとグラフが出ます これをお気に入りに選択します この画面で気温もわかります 前年前月の比較もできます 大体の気象傾向はこれでわかるのですが 水害はもう一つの指標が必要になります 川の水位です

会員以外にも公開

災害に備えて 2

県 地区を選択したらこの画面になります これをお気に入りに追加します 次に 各種データ資料を選択して 過去の気象データ検索を選択 地域選択 日付を指定して矢印をクリック

会員以外にも公開

災害に備えて

情報は多いほうが長生きできます 気象情報もその一つ 私のホームページ http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-66408.html?groupCode=49&areaCode=000 他にもいろいろあるので今日は皆様にもぜひ活用してもらいたいのでご紹介します 大変時間がかかるので何回かに分けることになります まず気象庁のホームページにアクセス …

会員以外にも公開

初夏

連日35度オーバーが続く 今朝も6時過ぎには庭に出て野菜の選定作業 すぐに額からぽとりと汗が落ちて目に入って痛い タオルで汗を拭きつつ20分したら10分休憩を繰り返す いきなり玄関のシマトネリコの木で蝉の声 庭に出ると抜け殻が 10時くらいになったら泣き止んで木の下のほうで涼んでいた 蝉でも35度の暑さはいやなんだと思う 今日の収穫 これにおくらが数本加わる 毎日こん…

会員以外にも公開

備忘録

岡山の豪雨があがったら真夏に 暑いのなんのって 今回あわや水没の危機を経験していろいろ気づいたことがあり忘れないうちにメモしておきます まず食料 コンビニやスーパーからすべてのパンが消えました 被災地優先でこちらに回ってきません 大雨警報が出たらとりあえず食パンを買いに行こう 次にエアコン 床下浸水でも室外機が水没します 漏電するのでブレーカーが落ちます ブレーカーが落…