さんが書いた連載ベンキョーチューの日記一覧

会員以外にも公開

こども電話相談室

10歳くらいのころ、ですから確実に半世紀以上昔の話ですが、ラジオで「こども電話相談室」という番組を放送していて、1度、私も質問したことがあります。 以来、長い人生の中で、ときどき思い出します。今日もふと思い出しました。 たぶん、母がダイヤルを回してくれました。もちろん、昔の黒電話です。 (ちなみにそれは、我が家に電話機が来て、まだ1年くらいのころだったと思います。) まずは番組の担当…

会員以外にも公開

「あなたのことが好き」は、なぜ「~のこと」なのか

あなたのことが好き、とググってみると、歌のタイトルとか歌詞とかがいろいろ出てきます。 ドラマのセリフでもしょっちゅう聞きます。 だから逆に、日常生活の中で、あるいは人生の中で、この言葉を言う状況は限られています。自分の人生をふり返ってみて、こんなセリフを言ったこと、あったかなぁ? なぜ、「あなたのこと」と、わざわざ「こと」をつけるのでしょう? ふと気になって、考えてみました。 まず…

会員以外にも公開

勉強三原則

1. 驚きや感動のない勉強は意味がない 2. 勉強は競うものでなく挑むものだ 3. 人間は勉強したことでできている

会員以外にも公開

不思議な文章体験 文章三態

「どうする家康」で話題の徳川家康ですが、彼が残した文書は4200通もあるそうです。ドラマの中でも頻繁に書簡のやりとりをしていますし、それ以外にも日記、古記録の類がたくさん残っているのだそうです。 私たち、現代の高齢層の年代でも、若いころには家康の時代とそれほど大きくかけ離れない文章事情にあったように思います。 何が言いたいかというと、「紙に筆記用具で字を書く」こと、そしてそれは「紙で残してお…

会員以外にも公開

足し算のお勉強

新しい語学の勉強をすると楽しくて気持ちがいい。 何が楽しいかというと、一つ覚えると一つ身に付いたと思えることだ。 学んだら学んだ分だけ知識が増えて、使えるものが増えた気がする。 それが「足し算のお勉強」 人生で初めて「お勉強」というものに出会った時、ほとんどの人は楽しいと感じるだろう。勉強は、自分を豊かにしてくれる、より強くしてくれる、自分が成長するのを感じさせてくれる。それは本…

会員以外にも公開

語源四題

「人生は勉強だ」を持論としながらも、気分が変わることも多くて、数か月のあいだ、勉強気分が低下気味でした。ここ数週間、また勉強に気分が向いてきた日々を過ごしていて、たまたま知った語源の話。 ちなみに、「持論」とは英語でpet theoryというそうで、これも最近知りました。 テーブルに敷く「ランチョンマット」 なぜ「ランチョン」なんだろうとずっと思っていましたが、理由が分かりました。 …

会員以外にも公開

暇つぶしに 意地の悪~い英語クイズ 知っても何の役にも立ちません!

問題 imaginal disc さて、この英語の意味が分かりますか。 分かる人はかなり専門的な知識のある人でしょう。 多分、ネイティブでも分かる人は少ないのではないでしょうか。 まず普通は、分かりません。やや専門的な用語、術語ですから。 日本語の意味を聞いても、知ってる人は少ないと思います。 怒られる前に言っておきます。知ってもほとんど役には立ちません。 ちなみに手近にあったジーニアス英和…

会員以外にも公開

時計のない生活 ついつい日記を書く

物ごころついてから半世紀以上、全く時計のない暮らしというのをした記憶がありません。 丸一日、時計を一切見ず、時間に従うスケジュールとか仕事とか放送とかいったものと関わりなく過ごした日というものはなかったと思います。 入院して終日ベッドにいたことはありますが、だいたい時間通りに看護師や医者は来るし、点滴の時間や食事の時間があったり、また消灯の時間もありました。 時計がなかった時代、人々がどのよう…

会員以外にも公開

無知を恥じる 「灌漑」=カンガイというもの

本日は、「灌漑」という大抵の方にあまり関心のないことについて、しかもそれについて私自身がいかに無知であったのか、その一部について吐露したいと存じます。 多少なり植物を育てていて、夏、こう暑くなってくると、水やりが大変です。 鉢植えプランターはもちろんのこと、地植えでも土が乾くとしんなりして見るに耐えません。一度育て始めたら、夏場は一日として水やりを欠かすことができません。 実は、昨年まできゅう…

会員以外にも公開

語源三題

社会人で聴講している大学講義が今は前期試験期間。 今日は明日の試験の勉強をガンバッた。 明後日の分もやっておこうと思ったが、力尽きた。 そこで気分転換にちょっと日記。 何かと語源を気にするのは大好き。 で、ちょっと気に入った語源を三題。 いきなりテツガクで恐縮だが、誰もが好きな「エピキュリアン」。 その由来はもちろんギリシャの哲学者エピクロス。 古代ギリシャ3巨頭、ソクラテス、プラトン、アリ…

会員以外にも公開

御三家・御三卿の共通点と相違点を述べよ

大学で聴講している日本史・前期の講義が昨日で終わりました。 最終日は表題のテーマで各自簡単な発表をするという趣向で、数十人の学生が手を挙げました。 ちなみに「御三家」は、言わずと知れた尾張・紀伊・水戸の徳川三家。将軍の血統が絶えた時にこの中から将軍を選ぶようにと初代家康が残した制度です。 一方、「御三卿」は、大河ドラマの「草薙慶喜」で有名になった一橋家のほか、田安家・清水家の三家で、8代将軍吉宗…

会員以外にも公開

世界にあるたった三つのもの

世界にはたった三つのものだけがあります。 一つ目は、私の外にあるもの。たくさんあります。 二つ目は、その中で私の中にもあるもの。 わずかですが、確かにあります。 この二つ目のものを少しでも増やそうと、 少しでも見栄えがよいものにしようと、 励んだり、もがいたりします。 時にいい教材やいい教師に恵まれたり 意欲の沸く出会いがあったりすると 予想外に二つ目のものが潤うこともあるでしょう。 そ…