さんが書いた連載園芸の日記一覧

会員以外にも公開

トマトと胡瓜の花が咲いた

漸くトマトと胡瓜の花が咲いた。これから身をつけるだろう。トマトについては屋根をつけて雨を防いであげないといけないのだが今年は梅雨も短かったのでどうしたものか?と思っています。 今年の経験は来年に繋がるだけに重要です。決められた数字はあるし結果を求めたいが、毎日の仕事は楽しみながらやりたいものです。

会員以外にも公開

草刈り

草刈りをしないとどうにもならないと思うがどうしても草のほうが強いように思う。草刈りが追いつかずにすぐに伸びてしまう。短かった梅雨の影響もこれから出そうだ。色々あるとは思うが草を刈る日々は続くのは間違い無さそうだ。

会員以外にも公開

7月迄に挿木します

紫陽花は今年、必要に応じて強剪定するつもりです。来年は花が咲かないかもしれませんが強剪定します。画像よりももっと花は咲いているので摘むのもどうか?とと思うがやはり色々あるものです。

会員以外にも公開

レモンの葉が黄色くなって,葉が落ち始めた

レモンの木の葉が黄色くなってしまった。多分肥料不足ではないか?と思い肥料を与えたのだがなかなか解決出来ない。ハイポネックスをかけてみようか?と思ったりしている。 そんな折にレモン木に蟻が群がっているので対策が分からない。重曹をばら撒いてやろうか?と思うが効果の程がどれ程なのか?は分からない。初めての経験だからやってみないと分からないというのが本音のところだ。

会員以外にも公開

サボテン

サボテンをポットから蜂に移し替えた。根付く迄にはその結構な時間が必要だろうと思う。どんな花が咲くのか楽しみです。

会員以外にも公開

紫陽花が咲き始めた

紫陽花が咲き始めました。去年は咲かなかったこの紫陽花でしたが今年は咲いてくれました。 今月中に花を摘んで挿し芽したいと思っています。色々な紫陽花をやってみたいと思っています。

会員以外にも公開

ピンクの薔薇

先日綺麗に咲いたピンクの薔薇だが昨日の雨でダメージを受けた。今はもう綺麗な状態からは違ってしまった。 それでもこのピンクの薔薇が咲くととても嬉しい気分になる。薔薇という花の性質上そのような気持ちになるのかもしれない。加えてピンクが目に優しいのは確かだ。一度咲くといつまでも咲いていて欲しいと願う花の1つである。

会員以外にも公開

レインリリー

今年も咲いたレインリリーです。必ず雨季に咲く花です。雨が降り、雨が上がったら花が咲く事からレインリリーというらしい。 レインリリーの花言葉は「汚れなき愛」可愛らしい花という印象を持っている。もう夏の手前になっていると思わせる花の1つでもある。

会員以外にも公開

今年は紫陽花が…

今年は剪定を忘れてそのままになってしまったので余り花がつきそうにない。今年のシーズンオフにしっかり剪定したいと思っています。 今年は雨が多いので紫陽花にとっても良い環境になると思うのでせめてもの救いだろうと思っています。土によっても紫陽花の色が変わると言われているだけにこれから楽しみにしたい紫陽花です。

会員以外にも公開

もうすぐ紫陽花

庭掃除をしていたら見つけた紫陽花の顎です。もうすぐそんな季節になるのだと感じた。今は雨の季節、梅雨の手前です。 因みに紫陽花の花言葉は「賢い女性」だとか?フランスの花言葉らしいです。

会員以外にも公開

クリスマスローズも開花期間が長くなりました

段々にクリスマスローズの開花期間か伸びているように思う私です。最初の頃はなかなか長く開花していなくて残念に思っていました。 これから手入れをしてあげたらもっと長くクリスマスローズを見ていられるかな?と思ったりもする。時間を作ってコツコツ手入れもやりたいものだ。

会員以外にも公開

ハウスから紫陽花を出しました

挿し木をしてやっと芽が出て来た。花が咲いて欲しいのだが初めての体験だけに不安は付き物となっている。今迄はハウス内で育てて来たがこれからは冬になるまでは外に出して育てるつもりです。やはり日光を浴びて育てたいものです。

会員以外にも公開

薔薇の花咲く頃

毎年恒例となったが今年も薔薇が咲いた。目に優しいピンクの薔薇が私は好きになった。これから色々な色の薔薇も育ててみたい気持ちにもなる。 薔薇にはチャーミングと思われるような名前の薔薇があったりする。最近では棘の無い薔薇もメジャーとなっている。より親しみを感じる花の1つとなっている。

会員以外にも公開

クリスマスローズが満開です

例年よりも遅いと思うが今年も立派に咲いてくれた我が家のクリスマスローズです。今が見頃と言わんばかりに咲いている。感謝と共に見ていたいと思うこの頃です。

会員以外にも公開

紫陽花

昨年の冬前に紫陽花を戴いて挿し木にした。一時期は全部の鉢から芽が出て来たが今は11鉢の内の8鉢の紫陽花から芽が出て来た。ここ迄にも色々があったと言えるだろう。 これから大きくしながら挿し木が出来るようにしたいものだと思う。下手は下手なりに楽しみながらやりたいものだ。

会員以外にも公開

折り鶴蘭

私の大好きな折鶴蘭です。日本最古の花の折鶴蘭です。折鶴蘭を失敗した人を私はまだ1人も見ていない。そんな事もあって⁈折鶴蘭は填まるとなかなか抜け出せれない気がする。まだまだ折鶴蘭は増やしていきたいと思っています。

会員以外にも公開

木香薔薇

最近ではかなり日中の気温は上がる日もある。寒暖差があるだけに不安定で体調を崩してしまう場合もある。三寒四温を繰り返して季節が移り変わる。 そんな中で段々に色々な花が咲いて春本番となって行く。今度は木香薔薇が咲き始めました。全く手入れもしてあげてないので申し訳ないのだが段々に良くなれば良いと思う。

会員以外にも公開

君子蘭

君子蘭の花が咲いた。他の花にはないどことない綺麗ながらも大人しめの雰囲気を醸し出す君子蘭です。 この君子蘭が咲くと又1つの季節が過ぎ去ろうとしている事に気付く。もう早春から気温も上がり、日本の雨季に入ろうとしている。