さんが書いた連載野鳥の日記一覧

会員以外にも公開

コウノトリ

元旦、田舎に帰省途中車窓からコウノトリが目に入いり、車を路肩に寄せ駐車。不調の400mm望遠レンズを持ち出して小さな野池に近づき、近くのコウノトリにカメラを構えるもシャッターが切れない。やっぱり不調。カメラにご機嫌を直してもらおうとなでなでしたり。ゴソゴソ触っていると何とか撮れそう。12~13m離れていた2羽の一羽が飛び3mほどに近づいて、歩み寄ると、相手は気に入らないのか威嚇して追い払ってしま…

会員以外にも公開

鳶 トビ

コウノトリが漁場にしているため池には、サギの仲間やトビが来ています。カワウが来ないのは池の水が粗方抜かれて水深が無いからかな。カワウは泳いで漁をする鳥だから。 サギの仲間は分りませんが、コウノトリは死んだ魚は食べないのは飲み込めないとわかっているのか、死んだ魚は食べない習性かな。死んだ魚をトビが持って帰りました。

会員以外にも公開

アオサギ

コウノトリが漁場にしているため池には、サギの仲間やトビが来ています。カワウが来ないのは池の水が粗方抜かれて水深が無いからかな。カワウは泳いで漁をする鳥だから。

会員以外にも公開

コウノトリ

争いは何処でも、コウノトリは魚の奪い合いです。

会員以外にも公開

コウノトリ

夕方少し前、ガツガツ漁をするでなく、ゆったりとのんびり時間を過ごしていました。その後、しばらくして漁を始め、獲った魚の争奪が始まりました。次のアップで漁を見て下さい。

会員以外にも公開

タゲリ

今シーズンも迷わず来てくれました。

会員以外にも公開

イワツバメ

夏を思わせる暑い日、里山を横切る道路橋の下でコンビニ弁当を食べようと車を止めました。10羽以上のツバメが橋の裏で盛んに飛び交っていました。雨も降っていないのに。見て見ると巣作りをしています。古い巣も残っています。古い巣を利用すれば楽なのに、何か不都合があるのだろうか。 日本で見られるツバメは、スズメ目に属するツバメ、イワツバメ、コシアカツバメ、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメの5種類。 そ…

会員以外にも公開

キンクロハジロ(金黒羽白)

全長44cm。北海道では繁殖するものがいますが、本州より南では冬鳥です。湖沼、池、河川など淡水、汽水域に生息していますが、時に海上で見ることもあります。カモには水面に逆立ちしてエサをとるものと、水の中にもぐってエサをとる種類があります。キンクロハジロは潜水採餌カモです。潜水してシジミなど貝類を主食にしています。飛びたつ時には水面を助走します。https://www.suntory.co.jp/e…

会員以外にも公開

トラツグミ(虎鶫)

口笛によく似た鳴き声で「ヒョーヒョー」と夜に鳴く。頭から翼、尾にかけて体全体が黄色から茶色で、うろこ状の黒い斑点をもつ。腹はやや白っぽく、足は薄い赤色をしている。森の中を歩いていると、地面と同化していてなかなか見つけづらい。 トラツグミの鳴き声 夜の森に響くトラツグミの鳴き声は古くから不気味がられ、「鵺(ぬえ)」と呼ばれた。トラツグミが鳴く時期は繁殖期の4月から7月ごろで、夜中から朝方にかけて…