さんが書いた連載山野草の日記一覧

会員以外にも公開

トキソウ

マイフィールドではトキソウの自生地が数か所ありますが色白のトキソウは一ヶ所だけ。

会員以外にも公開

ササユリ

田植えの始まる頃にきっちり咲き始めます。

会員以外にも公開

オチフジ 環境省絶滅危惧Ⅱ類

4月22日と23日オチフジの観察に兵庫県西部の山に行ってきました。 22日に行った山では自生地の礫地が崩れ環境がすっかり変わって花一輪も見つからず、葉っぱさえ見つかりませんでした。消滅してしまったのかな。 23日は別の山で探索です。自生していることは分っていましたが、自生地がわからず苦労しました。見つけた自生地は狭い範囲で、少しくらいの土砂崩れでもたぶん流されないと思えます。もし盗掘に遭えば…

会員以外にも公開

ギンランと幼虫

4月23日に固い蕾のギンランを見つけ、28日にもう咲いたかな~と見に行きました。咲いていました。白く清楚に咲いていました。マクロレンズをアングルファインダーを覗き込み撮っていると、横からバッタの幼虫がスルスルと綱渡りでギンランの花に寄ってきます。思わずシャッターを切りました。花に到着しましたがギンランの花のステージには上手く乗れず落下してしまいました。それで良かった。幼虫はきっとギンランの柔らか…

会員以外にも公開

シュンラン 一軸二輪

今年も一株ですが一軸二輪のシュンランを見つけることが出来ました。去年見つけた株は、今年は花を付けていませんでした。

会員以外にも公開

イヌノフグリ

待ちに待ったイヌノフグリが自生地3か所の一か所で咲きました。 環境省絶滅危惧II類イヌノフグリは土手や道端などの草地、石垣の間に生える植物です。最近では、大正初期に外国から入ってきたオオイヌノフグリやタチイヌノフグリなどの帰化植物が入り込み、もともと生育していたイヌノフグリは生活の場を奪われ、山間部に行かないと見られなくなりました。また、道路工事などでアスファルトやコンクリートが使われ、イヌノ…

会員以外にも公開

バイカオウレン

13日の投稿のバイカオウレンは秘密の場所。この日は神戸森林植物園のロックガーデンで咲き始めたバイカオウレンです。

会員以外にも公開

ツルコウジ

赤い実はヤブコウジにそっくりですが、葉っぱが違います。

会員以外にも公開

ノブドウ

今シーズンで一番きれいなノブドウです。

会員以外にも公開

ツチトリモチ

高知と徳島へプチ遠出でツチトリモチ。 キノコのなかまと思いそうですが、ハイノキなどの樹木の根に寄生する寄生植物です。

会員以外にも公開

クサヤツデ

高知と徳島へプチ遠出でクサヤツデ。 クサヤツデも花の盛りは過ぎていました。

会員以外にも公開

ウメバチソウ

徳島と高知へプチ遠出してヤッコソウとツチトリモチを主に探索しました。帰りに立ち寄ったウメバチソウの自生地。種ぐらいは残っているだろうと、しかし、何と、残り花というか、所々で花の盛り、蕾まで残っていました。

会員以外にも公開

イヌセンブリ

草刈りで、刈られ残った茎から枝を再生し花を咲かせていました。今シーズン最後の山野草かな。12月初旬に別の場所へ同じ環境のイヌセンブリを見に行く積りですが、草刈りの時期によっては再生できてないかな。

会員以外にも公開

農業用ため池の湿地で

低山里山の山野草はほとんど姿を消し、モノトーンの季節に移ろい行きます。イヌセンブリやヤマラッキョウの咲いていた湿地を覗いて見ました。イヌセンブリの花は姿を消し、ヤマラッキョウは華の色を失っています。湿地を覗いて見るとトウカイモウセンゴケのロゼットが色鮮やかで、腺毛の赤い粘液が綺麗です。傍にミミカキグサとホザキノミミカキグサの残り花が咲いて、季節外れのヒナノカンザシも咲いていました。さすがに果実は…

会員以外にも公開

ムラサキセンブリ

今月初めに撮ってきました。アップを忘れていました。写りも良くなかったし。

会員以外にも公開

センブリ

センブリ、一番最後に咲く場所で撮ってきました。