さんが書いた連載クラシック音楽の日記一覧

会員以外にも公開

John Adams:Scheherazade.2 / ジョン・アダムズ:シェヘラザード.2

たまには真面目に音楽の話をしようかなと思う… とは言っても、ここへ見に来てる人もほとんどいないし、音楽とはおおよそ無縁の人が増えてるし… ますますの日陰部屋になってるかな(笑) ということで、掲題の作品、2015年のものだってことで、その当時、俺は交代勤務でもって、朝に散歩する事が多かった。 散歩しながら、ネットラジオ聞いてて、たまたま現代音楽のラジオで紹介されてたのを聞いた。 最初にこの作…

会員以外にも公開

小澤征爾さん追悼

「ボクの音楽武者修行」という小澤征爾さんの本を手にしたのは、44年前だった。 若い頃俺も、音楽に対してはかなりかぶれていて(それは今もかも知れないが)、自分は常に芸術家であると、勝手な空想のなかにいつも佇んでいたように思う。 この本には、そんなどことなく似たような俺的な(笑)雰囲気を感じたのを今も時折思い出す。 小沢征爾さんの24歳から約2年半の音楽修行(ヨーロッパや米国)の自伝的エッ…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 6 指揮者について(3)

指揮者の知識って? 最初に話したかも知れないが、まずは音符とか書かれてる記号とか、そういうの読めて当たり前なので、当たり前な話は割愛する。 たとえば、合唱の指揮をする場合、各声部の音域は知っておかねばならない。 楽器も、よく響く音域というものがあって、あまり高い音程、低い音程は、響きが悪かったりする。 合唱の場合は、歌詞も関連してくるので、その歌としての部分も成立させないとな…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 5 指揮者について(2)

一旦最初の指揮についての話に戻す。 指揮には、合唱、吹奏楽、管弦楽といろいろな指揮がある。 少し話をした事があるが、あるオカリナコンサートで、たった3人のアンサンブルなのに、その前に出て派手な衣装で、振りもオーバーな指揮をしてるご婦人がいた。 どうかしてるとしか思えない。 あんたが邪魔で、吹いてる人が見えない。 アンサンブルなのに要らんだろう指揮者など。 指揮が必要な…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 4 指揮者について(1)楽譜に書いてないこと

クラシックの音楽解説ってことでやってるが、音楽を語るうえで、音楽の論理とか、そういう勉強も重要だが、音楽そのものだけでなく、作曲家の事や、演奏家の話しや、指揮者や解説者、評論家といった、実際には、音符とは関係ない部分についても、そこもかなり勉強していかないとクラシック音楽を理解できない。 で、このコーナーにおいては、ある程度音楽を理解してる人を対象としてるから、楽譜だけが音楽でないことも理…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 3 マーラー交響曲第10番

まず、音楽を分析することは、その音楽の深層に近づく。 聞いて楽しめるものが音楽ではあるが、それぞれのこだわりが、よりその芸術性を理解に導くものだと俺は思う。 本当に音楽が好きな人間は、誰から言われなくても、聞くだけでは我慢が出来なくなり、そのスコアを手に入れ、その音楽だけではなくて、音楽全般の知識を得ようとする。 それは、きっかけはその1曲かも知れないが、幅広い知識な無いと、その音…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 2 ストラビンスキー春の祭典

クラシック音楽が好きな人は、極端に少ない。 まして、きちんと音楽に向き合って聞いてる人は、その中のほんの一握り。 クラシック音楽解説と称して、いろいろな音楽紹介してる人が何人か居る。 自分のページでやってる事だから何を書いてもいいんだけど、ただ、それはおいしいお店を紹介してるだけじゃないかな?と思う人もいる。 あっちの交響楽団の演奏がいい、あっちの指揮者がいい、あのソリストの演奏…

会員以外にも公開

クラシック音楽通への音楽解説 1

これまで様々な、特にSNSにおいては、自称クラシック通をなる方々をたくさんみかけ、また時には関わる事になった。 その人達のほとんどは、音楽の鑑賞について持論のみを押し付けしている人が多く、クラシック音楽を多くの人に紹介するスタイルをとっておきながら、自己満足の論理を展開する輩が多数いた。 極論から言うと、音楽でもなんでも、自分が楽しければそれでいい。 けれども、誰かと話題を共有しておき…

会員以外にも公開

マーラーとシューマンの交響曲の似てる部分

たまには真面目に音楽の話。 最近車通勤になって、行き帰りに音楽をけっこう聞くようになった。 これまで、会社まで歩いて3分だったし、一人暮らしで音楽とはけっこう遠のいてた感じがする。 改めて、ロック、フュージョン、クラシックなど聞いてるが、最近聞いた曲に、クラシックでは、シューマンの交響曲第3番があった。 俺もけっこう好きな曲で、これまで何度となく聞いてきて、スコアも持って居る…

会員以外にも公開

たまにはまじめにクラシックの話し…スペイン狂詩曲(ラヴェル)

最近…というわけでもないが、ラヴェルのスペイン狂詩曲を何回か聞いた。 それで、この音楽には、 読んで字のごとく、スペインの音楽的要素が加味されてるが、それが、他の作曲者の作品と似てる。 そんな事を考えながら、誰がどういう立ち位置で、音楽を作って似て来てるのか?ってのを、ちょっと年代的に調べた。 こう真似てるって書くと、とかく、旋律がそっくりとか思い浮かべる人もいると思うが、そう…