大阪 住みやすさの日記一覧(2ページ目)

大阪 住みやすさの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

☆秘密の隠し味で絶品オムライスが完成【オーションビュー】

前々から行ってみたかったオムライス専門店にようやくたどり着けた なんせ[大阪市港区築港]は私の住む大阪府東のはずれから真逆西端大阪港までとかなり離れている 無理やり行かないとダメで訪問が後回しになってしまっていたのだ 想像していたよりずっと上品な店内、大衆食堂だった移転前の店とはすっかり様変わりしたようだ ランチセット(950円)をオーダーする スープを一口飲んだ後にお目当てオムライ…

会員以外にも公開

お好み焼き!

昨日は久しぶりに大阪に住む次男の家に訪問をして、昼ご飯に玉造商店街近くのお好み焼きを食べに行った。 私とかみさんは豚玉ミックスを注文、次男はお好みに焼きそば乗せを注文した。 店員がお好み焼の具材を器の中で丁寧に混ぜ合わせて鉄板に乗せて焼き始めた。 店員曰く具材を鉄板に乗せて片面7分間のストップウォッチをセットして7分後に裏返しに来た。 裏面を7分かけて店員が焼けましたとストップウォッチを…

会員以外にも公開

551の豚まん

大阪に住んでる友人から荷物が届きました。 ワカメを送ったお礼とか・・・。 しかし、凄い量ですね~! 大丈夫かと心配しましたが、半分無くなりました(笑) やっぱし、ここの豚まん旨いですね~^^v

会員以外にも公開

京都の実家に帰省🏠

京都の実家に帰ってきました🏠 天気もいいので大阪に住む長男を誘って生駒山という関西を代表するメジャーな山にハイキング👣 ツツジが満開でした🌺

会員以外にも公開

☆国の天然記念物に指定され誰もが必見生命力溢れ出す巨木【三島神社 薫蓋樟】

樹高24m、幹周り13m、樹齢1000年以上だと推定される 大阪・京都・兵庫・奈良府県内で最大の古木だ 社殿を飲み込むくらいな圧倒的な存在感を目の当たりにすると自分の存在がちっぽけな物に思えてならなかった 巨木から直接パワーを授かろうと数多くの人が訪れひれ伏し去って行く 近隣にお住みなのに未体験の方が居たならばぜひぜひとお薦めしまくりたい ◎大阪メトロ「門真南駅」からなら徒歩15分…

会員以外にも公開

今日の暑さ

私 大阪市内に住んでるんですが 今日の暑さは強烈 室温エアコン入れて25.3度 表は なんと39度 表に出れない暑さ 早よ 雨降ってくれよ~

会員以外にも公開

こんなトンボ

今まで大阪市内に住んでて こんなトンボ見た事なかったけど 郊外に引っ越してうちの川の横に けっこう沢山居るんで珍しいなぁ 田舎に来ると変わった昆虫が居るもんですなぁ?

会員以外にも公開

お任せ旅計画!

先日マイフレの「やし」さんが岩魚釣りを楽しみに来た際に、鮎釣りも岩魚釣も終わったら今度は何を楽しみにして過ごすのですかと尋ねたので、雪降るまで庭仕事を楽しみながら21日から旅を楽しみ、りんごもぎ手伝いをして冬を迎えますと答えました。 21日から24日までの旅の目的は福岡県に住んでいるマイフレさんたちを訪ね、以前仕事でお世話になった福岡市に住んでいる友人と会い、ついでに大阪に立ち寄り92歳になる…

会員以外にも公開

おおさか東線開通 赤川橋梁

  以前は片線を歩き渡り試運転も見たっけ、昨日初乗りしてきました、以前住んでいた町のとき出来ていたら新大阪駅に2回乗り換えなしに行けたのに、今は10分で行けます。

会員以外にも公開

終戦記念日!

毎日がこんなに暑くては趣味人日記を書く意欲も無くなっている今日この頃です。 久し振りに今朝は書く気に成り少し意欲が戻ってきたようである。 終戦記念日と云えば戦争時の僅かな記憶が甦ってくる。 私は母親が大阪の人で生家は大阪の西区の阿波座に有った。 当時私と母親は岸里に2階建ての一軒家を借りて住んでいた。 1945年7月13日夜更けから7月14日の未明にかけて大阪大空襲が襲ってきた。 私…

会員以外にも公開

甘いものばかりで申し訳ありません。

大阪に住んでいる義兄の嫁さん家族が墓参りに来ました。 お土産いただきましたが、淡路島地元の老舗、長手長栄堂の饅頭の和菓子の詰め合わせですやん~(笑) 地元ですが、食べたことのないものもありますやん~! ヤッパシ、ここのは美味しいですね~^^v

会員以外にも公開

初デートは、お好み焼きと焼きそば

2年前、68歳。初デートの食事は、お好み焼きと焼きそば。 紀伊半島の南端から、彼女が住む大阪へ、特急電車で4時間半。 ずっと笑いばなし。一ヶ月後、一緒に暮らし始めました。

会員以外にも公開

添乗員

今回の大阪旅行 飛行機の予約からホテルの手配.はたまた 旅行先のスケジュールまでほぼ90%が愛の仕事 ネットに疎い世代のお仲間が多いのと 名古屋、大阪は娘たちが学生時代過ごした場所で何度か足を運んでいて 九州はかつて住んでいたこともあって この地域に限ってはまぁ案内できるかな?で 事前に観光名所と大阪に行ったら食べたいものをリサーチして.プリントアウト 駅では旗をもって.道案内!って旗は…

会員以外にも公開

各知事の露出、多すぎ!

北海道に住んでいるので道知事の「コマーシャル」をいつも見せられるからか、大阪府や東京都知事のパフォーマンスも、「税金を使った選挙運動」という言葉に脳内で収斂されてしまう。 個人的な感想で済めばいいけど。

会員以外にも公開

大阪駅界隈、すっきり?ごちゃごちゃ?

この数年、大阪に住んでいるのに、梅田や大阪駅付近を歩いていない。 年に一度でも電車を利用すれば年会費無料という、PiTaPaというカードを利用しているが、この数年、子供に、年一度、電車を私のPiTaPaカードで利用してもらって、年会費免除を続けている有様。 知らないうちに、大阪駅周辺の百貨店は改装されるやら、仮称”北梅田駅”の工事もしているらしい。 さらには、毎日通勤で利用していた御堂筋線…

会員以外にも公開

8年前に、脳梗塞で倒れた住んでいた街へ

大阪市000区000に行ってきました。 8年前府営住宅障がい者車椅子使用向けに住んでおりました。 裏側、から、みてると、誰かさん?が、入居しています。 もちろん、懐かしい場でしたが、当時、果たせない事が ただありまして、・・・・>泣き< この近くに、世界第二次大戦したと思われる痕跡が あるのことの情報があり、それが、当時、大砲台と呼ばれる跡地があり、 なんとか、写真に、捕え様と?・…

会員以外にも公開

ただいま~♪

今日5/1、令和元年の初日に、大阪から埼玉に戻って来ました。 私達夫婦と蒲田に住んでいる独身の二男の3人の旅でした。 気温は低く、曇天と小雨の大阪だった。 なにせ人が多くて活気がある街、大阪。 串カツ屋など、食べ物屋には長い行列ができ、 人々の熱気に圧倒された。 4/28新宿22:30発の夜行バスで車中泊。 3列シートに横並びに座る。 トイレ付きバス。 29日の7時に大阪梅田着。 喫茶…

会員以外にも公開

「仁徳天皇陵」セスナ遊覧と大阪名所めぐり(20190908~09)

 大阪に住んで居た時期もあるのに南の方、特に賑やかな街並の事は何も知らない。たまにはこんなツアーに参加してみるのも・・・と参加する。 突然の台風15号の襲来だったが幸い大阪は何の影響もなく私達にはありがたかった。 暑い暑い大阪を大汗かいて歩き回るのも辛い。おまけに最後の方は両足に大きなマメが出来痛くて泣きたい程だったがやっぱり旅行では何事もない振りで歩き回る私だった。 1日目 羽田空港10:…

会員以外にも公開

転居の準備は楽しからずや。持っていくもの捨てていくもの、ニトリで新居に合わせた買い物計画いろいろ

(日記に拍手はない方がいい、空虚なので) テレビは巨大スクリーンがいい、 前より随分安く買える。 びっくりするほど薄くなって。 ソファもいいのが見つかった。 どっしりしていても大きくない。 12階建てのマンション、 その最上階と決まっている。 ベランダが今の2倍はあるから そこにデスクでも置いて楽しめる。 楽しいことばかりじゃない、別離もある。 さよなら40年も住んだ大阪。 娘は京都…

会員以外にも公開

昭和の思い出

昭和40年頃小学校だった。 大阪府尾崎に住んでいたころ、 南海電鉄のルネンサンスが走っていた風景が、令和の時代 まで頭の隅に残っています。 懐かしい。来年は、南海電鉄を尋ねてみよう。 写真は、南海電鉄歴史より。