室内の日記一覧(2ページ目)

室内の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

虫愛ずる婆

「姐さんとお言い!」とひっぱたいてやったけど まだ寒いのに室内で揚羽が羽化して・・・ 夏に幼虫が天敵に食われないようミカンの鉢を室内にいれていた、 その時に室内を移動して蛹化し、越冬したようだ。 実は2頭目。蝶は1頭2頭と数えるそうな。 1頭めはまだ2月に、羽化して床に落ちていた 翅が変形して飛べない姿で(T^T) どうしていいやら分からず見てるしかなかった。 4日経っても生きていたその揚羽を…

会員以外にも公開

室内特訓 (犬には厳しく!笑)

この猛暑 犬の散歩 ムリなときは、中止しています 近くに土の公園がありますが、 そこに行くまでがアスファルト 灼熱ですから体感50度にはなるでしょう。 とくに 胴がながく、足短いほうは (つまりは、ダックス) 体形的に熱が直撃です (体形によっての影響、 人間の場合はあるんでしょうか) そこで 室内での運動、トレーニング 鬼コーチとなり、 きびしくやっています。一応 自称 犬の訓練…

会員以外にも公開

庭の蝋梅

 今日は、風が更に強く寒い。  親戚の家に行ったので、撮影出来なかったので、帰ってから庭の蝋梅を切って、室内で撮影。  良い匂いを嗅ぎながら撮影。  室内なので、暖かで助かります。

会員以外にも公開

357 いよいよ冬の準備をせねばと・・

朝06時00分 室温14度 いよいよ冬の準備をせねばと思う朝。( =^ω^) 散歩コースの池の水面には霧がでたり 室内ガラスに結露が出来たり・・水温下がりメダカも金魚も冬眠状態になってきた。 朝起きるとファンヒーターガンガンつけて・・それでも早朝散歩は日課です。 さてと、室内にいれる月下美人を昨日玄関先に置きました。今週末には室内に・・他の植木は少し風よけ霜除けしましょうかね。…

会員以外にも公開

月下美人

今夜、咲きました月下美人 3つの花が甘い香りを室内に漂わせています あと、1つのつぼみは明日に咲きそうです 一夜限りの命を室内でいっぱい鑑賞しています

会員以外にも公開

安全安心、新鮮な室内菜園から野菜サラダ

室内で、電照栽培しているミニトマトも色づき始め、育てているレタスや大葉などと、一緒に収穫可能になりました。 室内で無農薬で育てていますので、これぞ「安心安全、新鮮な部屋どり野菜サラダ」です。

会員以外にも公開

1月のウォーキング

今年から月間の1日平均10000歩のウォーキング目標を8000歩に引き下げようと思っていましたが、1月は正月休みあったし、寒い日が多く雪も降りましたが、結果として4000歩ほど多く、10000歩/日を達成してしまいました💦  我が家には、「寒い日や雨の日はこれで足の運動をしな」と娘が買ってくれた室内エクササイズ・バイクがあり、事実、ウォーキングに不向きな日に愛用していますが、ただ漕いでいるだけ…

会員以外にも公開

デンドロビウム

室内にあるデンドロビウムのつぼみが膨らんでいたが、2月9日に開花した。 寒さに耐えながら、室内の温度を手掛かりに花が開いたようである。 次の花が上手く開いてくれればと思っている。

会員以外にも公開

カトレアの香り・12月16日今朝の気温4.4℃

 昨日は、最低気温(℃) 4.4,時刻 24:00 、最高気温(℃) 15.1、時刻 15:15 、降雨なし、日照8.8時間。  園芸作業・温室管理、整理、灌水、観察など。プリメリア、室内取り込みなど。  写真1は、温室内にカマキリです。写真2は、庭に生えたカエデの紅葉、写真3は、カトレア満開。室内に入れていたが香りが強く、妻は、気分が悪くなるというので、温室に戻した。  

会員以外にも公開

柴のポン太、室内犬となる

  きょうは休み、始めたことがある。 朝の散歩、そう、犬の散歩ではない、じぶんのだ。 もう、ポン太を歩かせるのは可哀そう、というより、血圧が高いので寒くなるし、先生もやめた方がいいという。 なんせ横倒しになったりしていたのが、ここ最近。 いろんな思いはあるが、  まあ、気持ちを切り替えることにした、最初から室内犬なんだと。 下のことがあるから、面倒がふえるけれど、まあ、いい。 そういう生活と割り…

会員以外にも公開

3月12日今朝の気温4.9℃

 昨日は、最低気温(℃) 2.3、時刻 06:28 、最高気温(℃) 16.1、時刻 15:49 、降雨なし、日照11時間。  園芸作業・昨年、春に接ぎ木した種なしゆずの新梢の1部を選定、接ぎ木用穂木に、残りは、挿し木にする。  昨日は、ピアノのクーラー清掃、業者に依頼、午前中かかる。これで4台とも完了。室内清掃は火曜日、室内の一部家具などを廃棄(ハイビジョンTVなど)する。室内に清掃は、火…

会員以外にも公開

越冬パパイヤ

屋外では越冬は無理・・・簡易ハウスは爆風でぶっ飛び、寒風にさらされ終わった。 そして3回目の正直! 昨年から室内で越冬を試みました・・・が・・・ が・・・ が! 大きな葉がつぎつぎと落ちてしまいました。 これで、終わったかと思いましたが、2本ある紅天狗さんは頑張っちゃいました! 室内で、見事に越冬しましたわ。 でも、実りかけてたパパイヤは落ちちゃいましたわ。 一応、外気…

会員以外にも公開

電照栽培で、室内でミニトマトを収穫する。

以前も室内でミニトマト栽培しましたが、観賞用だったり、電照をどの様にすれば育つのかが不明でテスト的に栽培しましたが、実はなりましたが、納得がいかない結果でした。 昨年末にえんどう豆を育てたところ、ラックの裏面を利用し複数段で育ち、収穫できました。 だからこれと同じ事を行えば、室内でミニトマト栽培が簡単に実行できると考え、苗を購入してきました。 左の鉢の中は「大葉」で、右はミニトマトの苗が2種類、…

会員以外にも公開

楽々 ピアノ演奏

光る鍵盤で名曲が自由に弾け、ピアニストになった気分が満喫できます。 またピアノの自動演奏も楽しめ、いつも室内で音楽が楽しめます。 室内を暗くすると、鍵盤が光り動くあかりとしても楽しめます。 これから挑戦し、認知症予防を兼ね、脳活に努めます。

会員以外にも公開

秋桜

 今日も晴れて暖かい。  買い物帰りに、畑横の秋桜を撮影。  庭の雑草を取りながら、小紫を撮影。  そろそろ、室内に取り込まなければいけない鉢のことを考えなくてはいけません。  室内整理とカレンダー作成を急がなければ。  秋の日々が過ぎるのが早く、少し焦り気味です。

会員以外にも公開

とうとう 薪ストーブ

に 火を入れましたよ 晴れた日は 日中に室内が暖められて 20度以上なのだが  ここ数日の曇り空では 室内温度も 20度を切るようになってきたね 昨日から 薪ストーブに薪を入れて あったかぁ〜い 暮らしを始めました 晩酌も お湯割りになりましたよ( ^o^)

会員以外にも公開

室内のドアノブ取換え

はじめて室内のドアノブを交換してみました。 故障は、把手がブラブラになって役に立たない状況。 玄関のドアノブを交換したことがあったので、難しくありませんでした。図面どおりに設置。 購入は、ホームセンターで3,110円。同じメーカは無かったので、違うメーカの類似品。 ※ YouTubeは、1982年に「セシルチョコレートの宣伝」に使われた歌。何と37年前。 ※ 次のアドレスは、堀ちえみが出て…

会員以外にも公開

優しい日光浴

早朝の日光浴、 天気のいい爽やかな朝 数分でもいい室外で朝の日光浴、 何処からともなく、鳥たちの囀りが 聞こえて癒されます。 時間のゆとりがあれば 普段室内にこもりがちの 室内の植物たちも 数時間でも、数分でも 空気の爽やかな朝の室外で 朝の日光浴気持ちよさそうです。

会員以外にも公開

12V 室内照明器具への提案

120cmのチューブLEDを追加しました。 設置場所は廊下です。 これで2.3階のチューブLEDの室内照明器具は120cmx4本 60cmx10本でほぼ完成です。 室内取り付け器具の約半分を12V器具に交換済みです。

会員以外にも公開

室内エアコン配管カバー

エアコンを取り付けた時、外は配管カバーをつけましたがケチってしまい室内はテープ巻きのまま失敗した💦😓と思い自分で付けようと模索するも断念😥そこでネット検索でヒント😮‍💨 ニトリにて造花を買って取り付け💦😅 我ながら気に入っています❤️❤️❤️❤️❤️ 家の人からは虫が出そう💦なんていわれます😮‍💨