年金 保険の日記一覧(2ページ目)

年金 保険の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

特別支給の老齢厚生年金が振り込まれました♪

特別支給の老齢厚生年金が振り込まれました♪ 私の場合 62歳から64歳の11か月まで受け取ることができる 特別支給の老齢厚生年金が振り込まれました 64歳の分の1月と2月分で236.112円が振込まれました 特別支給の老齢厚生年金とは (日本年金機構のHPより) 昭和60年の法律改正により、厚生年金保険の受給開始年齢が60才から65才に引き上げられました。 受給開始年齢を段階的に、スム…

会員以外にも公開

国民年金が若者にそっぽを向かれて

2011年度の国民年金保険料の納付率が 年々下げ勾配で留まらるところしたずで、 過去最低を記録しそうである。 10年度の納付率は過去最低の59.3%とと 遂に60%の大台を割り込んだ。 納付率は1996年度は80%台であったが、 2001年度は未だ未だ70%台を維持したいた。 国民年金は公務員や会社員以外の人達が加入。 自営業者が中心であったが、 この長引く不景気によって、 非正規労働者の比…

会員以外にも公開

62歳の分の「特別支給の老齢厚生年金」の決定通知書が到着しました

7月1日 今年の下半期がスタートしましたね! 後半は明るい世の中になるといいですね^^ 現在63歳と7か月です 今日私は 生まれてから 23.216日目だそうです^^ 62歳の分の「特別支給の老齢厚生年金」の決定通知書が到着しました (厚生年金保険の加入期間 473か月) 特にまだいいかなと思い受給していなかった 62歳から受け取れる 「特別支給の老齢厚生年金」の手続きのため 初めて地元八…

会員以外にも公開

個人年金 国民年金基金 セールスレディ 社会保険労務士

上に上げたタイトルについてどれもこれも大変不満だらけで何回かに分けて書くかもしれません。 最初に個人年金、家人は三十代の頃に生命保険のセールスレディ(私の商売のお客様であった)に言われて個人年金に加入したのでした。そしてその後の国民年金は払わずに居ました(おいらが変わりに払いましたが)そして満期を迎えいざ実際に年金を受け取る身分になるとこんなはずではなかったということなんです。 何かと言うと…

会員以外にも公開

年金の源泉票は来週ですね

厚生年金や共済年金は所得税を引かれてるので、1月中には還付申告を作ります。イータックスでプリントして持参・税務署まで。来週には年金の源泉票か届くです。老齢年金の方は所得税引かれてないけど、所得確定に必要です。痴呆公務員40年でしたから。保険の紙もね。なきゃあ省略です。

会員以外にも公開

国保になりました・・・

1月15日付けで家内の社会保険から国保になり、昨日切り替え手続きしてきました。  昨年4月から無職となり、家内の勤務している振興公社の扶養家族としていましたが、個人年金と公的年金で限度額超えるので扶養から外れ、国民健康保険証になりました。  窓口の担当者によると1月から3月分の保険料が届きますので、納付お願いしますってことでした。  話変わって、先日町のスポーツ協会60周年記念誌が発行され…

会員以外にも公開

年金ー天引き保険料の妙

先日10月度の年金が振り込まれましたが、なんと前回に比べて約2万円も少ないのでビックリ。 このところミスが続くお役所仕事なので、疑って調べてみることにしました。 まずは定期的に郵送される「年金振込通知書」を改めて眺めると年金から天引きされる「介護保険料」と「健康保険料」がそれぞれ1万円増額となっていることが判明。 こうなると原因をつき止めなければ落ち着かない貧乏性の悲しい性でしょうか、その計算根…

会員以外にも公開

介護保険料の年金からの天引き少なくなるよ

令和5年度の社会保険料の決定通知、先日の健康保険料に続き介護保険料も10月から安くなるという通知が届いた。 年金からの天引きですので収入が増えありがたいですね。 2か月ごとですが2万2100円が1万5700円に下がりました。 保険料段階が現行11段階(年間保険料13万2610円)から9段階(年間保険料11万3670円)になりました。

会員以外にも公開

老人は人気者

今の保険を見直しませんかって 電話があった 基礎年金で暮らす僕 ほっといて(^0-) 高齢者を狙った商品が続出 目 腰 ひざ 尿 眠りのサブリメント おむつの広告・・・ 昔 綾小路きみまろが 人はおむつで始まり おむつで終わるって 言っていたなぁ 介護保険 認知症保険 葬儀保険 小さなお葬式予約 あぁ~~~~ いそがしや いそがしや

会員以外にも公開

叔母の死亡通知を区役所に手続

叔母の死亡について、区役所で介護保険、年金、健康保険、そして住民除籍など半日仕事です。 各窓口で順番待ち一つ終わるごとに50分から1時間待たされることになりました。 何かと面倒です。年金停止では、戻り金があるらしく、手続きには戸籍謄本を揃えることになりました。 本籍は山梨県です、これだけ揃えるにもひと月かかるようです。 いずれにしてもこれから、相続問題がありますから、書類を取り揃えてから、…

会員以外にも公開

特別支給の老齢厚生年金が振り込まれました♪

私の場合62歳から64歳の11か月まで受け取れる 特別支給の老齢厚生年金が昨日振り込まれました 63歳の分は 1月から5月まで頂いた雇用保険給付金分(約75万円)が引かれるので 年額約68万円で そのうち10月分として236.111円が振込まれました 特別支給の老齢厚生年金とは 65歳から受け取れる老齢基礎年金と老齢厚生年金とは 異なる別のものです 昭和60年の法律改正により、 厚生年金保険…

会員以外にも公開

介護保険の請求書が、来たあ〜!

まだ(請求してないからですが)年金も貰って無いのに、 誕生日から2週間で、介護保険の請求書が来ました。 払う物は知らんぷりで、取る物は直ぐに取る姿勢。 役人は?しっかりしていますネ。偉い?? 年金は、貰うと云うより、掛けたお金を返して貰うんだから、 受給資格が来たら、自動的に直ぐ払って呉れても 良い物だと思いますが? 私は歯医者位しか行かないんで、その上介護保険何て? しかし、助け合いですから…

会員以外にも公開

末期がんを諦めないのはだれ?

放射線治療とかあって、1回放射で300万とかかかる。 お亡くなりになるまで何回も放射するから、何億円。 で、それで、治るならまだいいが、治らない。 1週間で死ぬのが、よくて1カ月。 昏睡状態で話もできない状態で1カ月。 それで何億円。 健康保険あるから、自己負担は何割で、 その何割も、何とか年金でだすが、 その金はどこから出ていく? 税金じゃ足りないから、保険料、年金積立金から…

会員以外にも公開

長生きするのも大変だわ(^^;;

年金の引き上げ(子供世代ね) 75歳以上後期高齢者の医療保険も↗️ 健康保険1割負担が↗️ 消費生活も↗️ ベビーブーム時代の申し子たちもゾロゾロと後期高齢者の仲間入り 企業年金もどうなることやらʅ(◞‿◟)ʃ 今日も散歩の途中で見かけたランチの店… 張り紙に11月1日から値上げします…と 苦しい台所事情は皆同じよ 我がショップは値上げしませ…

会員以外にも公開

年金と給与収入がある場合の確定申告

先日、所得税の確定申告のWEB版を試してみた。 給与所得については、勤務先で源泉徴収済みで、社会保険料、生命保険料、地震保険料など控除済みで、年末調整で1,100円返ってきた。 1件、11月に加入した医療保険があったので、社内締め切りにまに合わず、申告してない少額のがあったし、令和2年度から年金を満額もらうようになったので、給与所得だけの従来とは違うのではないかと、思ったからだ。 結論とし…

会員以外にも公開

税率はどうなっているの

昨日日本年金機構から 平成26年10月から平成27年4月までの 各偶数月に支払われる正式には 国民年金、厚生年金、老齢基礎厚生年金の 明細の葉書が舞い込んで来た。 それによると物凄く日本の税金はちょっと 偏り過ぎてはいませんか。 所得税及び復興特別所得税を1とすると 介護保険料     7.318 健康保険料     0 個人住民税     0.343 固定資産税    45.740 自動車税…

会員以外にも公開

介護保険4万もアップ

2022/6/16(木)東京、27°/18°曇りのち晴れ。 2022/6/17(金)東京、28°/20°晴れ時々雨。 2022/6/18(土)東京、26°/21°晴れのち雨。 2022/6/19(日)東京、29°/21°晴れ時々曇り。 ⚫︎介護保険が振込に。 介護保険は年金から引き落としのはず。女房分振込用紙が来たので、問い合わせに(金曜日)女房と一緒に役所へ。 役所で隣の席のお婆さんの声…