回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

高山病対策を教えてください

[登山・ハイキング]

富士山など高い山に登ると気圧の関係でいろいろな症状が(気持ち悪くなる・頭が痛くなる・食欲がない・吐き気がするなどなど)でますが一般的な対策としては携帯酸素などを吸うことで緩和しますが、私の場合・歩調もスロ−で吐く息も荒ぐ事無く順調でありながら3000mを越えると、いきなり吐き気などの症状が出ますが血液内の酸素が平常を保つ方法がありましたら教えて下さい。

閲覧数
191
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高山病は気圧の変化に身体がついて行かないから起こります。
富士山では5合目まで 一気に車で上がってしまうので尚更です。
1合目から登れば 高山病にはならないのですが、しかし現実的ではありません。
そこで ジョニーさんの言われるように、5合目で一泊 もしくは半日程度身体を慣らせば ほとんど防げます。
睡眠不足も大敵ですから、慣らし時間の間 半日 食事と睡眠で過ごされてはいかがでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の場合2500mくらいから、病状が出たりしていました。
対応1、ゆっくり登る。途中2000m台で1泊する。 2、水をたくさん飲む。 3、睡眠を充分とる。 4、疲れたら休む。 5、病状が出たらストップする。・・・まあ無理しないこれが一番ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

3000mを超えると…とありますが国内でしょうか?
どのくらいの高度に行くのか条件が、わかりませんが、小さい呼吸の連続では酸素が十分に取り込まれませんので大きく呼吸をするようにして十分酸素を取り込むよう心がけることと
酸素濃度の高い水が、ペットボトルで販売されていますので利用してみたらいいと思います。血液中に溶け込む酸素が不足しないよう…脳に十分届くようにということです。
もし海外での4000とか5000m級なら体質的に見ても高度順化の必要性が、ありそうですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

★ 私の場合は ペルーで起こりました!!頭へ来た!!!

ペルーの人は コカ茶をタップリと飲むそうですが 日本人はなれない旅行ですから・・・仕方ない? ポカリスエットもいいですが・・・
前の晩に ァルコールを呑まず 睡眠をタップリとり 水分をタップリとって下さいませネ・・・なったら防ぎようは無し・・・早めに降りるしかないネエ・・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

高尾山に行きたい

突然ですが、高尾山は新宿からすぐいけるといまさらながら気づいたのですごく行きたくなりました。 山登りなんかしたことありません。 1号路ならハイキング装備でいけますか? おばさん一人で行こうと思います。 甘く見すぎですか? 平地の散歩は週末に7,8キロです。

回答受付は終了しました
回答数 1

山ナビは どこのプロバイダーが 広い地域をカバーできるでしょうか?

ガラ系携帯を壊してしまいました。 スマホ購入の予定です。 スマホといえば 山ナビ これは 山で迷子にならないために 有効かなと思って 大いに期待するのですが プロバイダーによっては 山で 電波が入らないとか、、、 教えてください! どこのプロバイダーとの契約...

回答受付は終了しました
回答数 2

車中泊で歩き遍路がしたいのですが経験した方いませんか

歩き巡拝して歩きか公共交通で車に戻り宿泊  前日の所まで車で移動して歩く 尺取虫のようなスタイルか  1週間くらい駐車して野宿巡拝の経験された方 居ませんか 安全に駐車できる場所や方法など 教えて下さい  ナビを利用して車では2回ほど周っていますが 歩いて周りたいです

回答受付は終了しました
回答数 3

栂池自然園登山口から白馬岳に登山したいです

来週の6月23日に登山口を出発の予定です。 その頃は、白馬岳頂上までの登山道にアイゼンをつけなければならない個所はあるでしょうか? お教えいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

回答受付は終了しました
回答数 11

死人が出た山は、なぜ入山禁止にしないのでしょう?

死人が出た山は、なぜ入山禁止にしないのでしょう。 海釣りで、波にさらわれて死者がでれば、その堤防は立ち入り禁止、海水浴客が、強い海流に巻き込まれて死亡すれば、そこは遊泳禁止、沼で子供が溺死すれば、その沼は立ち入り禁止になります。 山はなぜしないのでしょう? (...

回答受付は終了しました
回答数 10

富士登山に向けての体力作りは?

毎年、富士山に登りましょうと 誘われるのですが 体力に自信がありません。 今年こそ 夏に向けて基礎体力をつけたいと思います。 歩く事からはじめようと思いますが、何か気を付けることがあれば教えて下さい。 (1月19日 11:08 追記:) あっという間の 50歳台...

お悩みQカテゴリ一覧