回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

これでも野村は良い人ですか? 以前の信奉者さん達へ

[スポーツ観戦・オリンピック]

これでも野村は良い人ですか? 以前の信奉者さん達へ。

 三流週刊誌の記事ではありません。スポーツ評論では信頼と定評があるナンバーのweb版のコラムからです。


感動のフィナーレだった。

 札幌ドームで行なわれたパ・リーグのクライマックス・シリーズ第2ステージ。4勝1敗で日本ハムが日本シリーズ進出を決めた試合後のグラウンドは、勝った日本ハムへの祝福ではなく、敗れた楽天の野村克也監督の退任セレモニーのような形になってしまった。

 楽天ナインだけではない。ヤクルト時代の教え子の日本ハム・稲葉篤紀外野手、吉井理人投手コーチらも混じって両軍選手による胴上げ。スタンドから湧き上がる野村コールの中で、老監督は野球人生の幕を降ろした。

「球団首脳へのボヤきは功労金のため」という噂まで流れた。
 最後はテレビのワイドショーも参戦して「ノムさん、可愛そう……」「もっとボヤきを!」と異常な盛り上がりとなった野村監督の退任騒動。だが、実際のところは世間に伝えられるような美談では語りつくせないドロドロの退任劇だった。

 早々に“解任”を決めている球団に対して、マスコミをつかって揺さぶりをかけた野村監督。実は早くから横浜に“売り込み”をかけるなど、シーズン中から次の就職活動もしており退任は織り込み済みだったと見られる。それでは最後の騒動の狙いは何だったのか? 「留任」ではなく「功労金」だったのでは、というウワサがまことしやかに流れた。

 その狙い通りだったのか。厳しい球団批判をしていたノムさんが、突然、上機嫌になった。三木谷会長との会談で年俸1億円といわれる名誉監督就任が決定、しかも席上「何年契約?」と直談判して、3年契約を結ぶことになったのだから笑いが止まらなかった。

監督退任はうまくいったが子飼いのコーチたちは就職浪人に。
 そしてその陰では……。長男の克則バッテリーコーチが早々と巨人への再就職が決まったのとは裏腹に、監督子飼いといわれた橋上秀樹ヘッドコーチや池山隆寛打撃コーチ、松井優典2軍監督らは、次の就職先も決まらないままに球団からの解雇通告を受けた。

 労働争議で“ボス交”という言葉がある。

 経営者と組合トップが裏交渉をして双方の利益優先による妥協を計ることだ。野村監督の退任劇を見て、思わずこの言葉を思い出した。

 そこには仁義はない。“ボス交”で泣くのは下で働く組合員……。楽天の現場スタッフとして監督に尽くしてきたコーチたちだというわけだった。

http://number.bunshun.jp/npb/column/view/4292/page:1

 卑劣でも、面白くて話題になれば、いいんですか?

閲覧数
790
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野村監督に個人的な恨みでもあるのですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ある人に言われました。

相手を知らない時は、宗教と野球の話はするな。と。(今はサッカーもそうかしら)
諍いの元だと。

一連のスレ見てると、そう思いますが、質問者の執拗さに辟易です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

毎度の事ながら、どうしても悪人にしたいようで。

なんでそこまで野村叩きをしたいのか、理解に苦しむ。

一野球人として、楽天を強くしたい、野球を楽しくしたいと
努力しているだけと思うけど。

確かに高額な報酬は受け取っては居るけれど、球団設立時
寄せ集め球団としてスタートし、1年目 田尾氏 2年目以降
野村になり、万年最下位が定位置の球団を、4年掛けて育てた監督でもあり、野球人としては凄い人とは思います。
でなければ、南海、ヤクルト、阪神、シダックス、楽天とあの年まで監督にと誘いが来ませんよ。

一般人としたら、嫌いな部類です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

人の好き嫌いは人夫々!
野村シンパの人達には言いたいように言わせておけば!
あんたがこんなアホらしい質問するから野村シンパの人間に余計言う場所を与えることになるんだってこと!わかんねえかな〜。

あんたが馬鹿なアンチ野村だっていうことを公開するだけアホらしいんじゃない?

早々に質問を締めたのは、よっぽどあんたの狙った回答がなかったからかな?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

よっぽど、野村さんを極悪人にしたいんだね〜!
なぜ、そんなに意固地になってるのか分からん。
監督が変われば、コーチも当然変わるでしょ。
コーチ陣が優秀なら再任されますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野村さんが、いい人か、悪い人かということを評価として白黒つけなくてはいけない問題なのでしょうか?

誰でも、お金はたくさんもらえる方がいいです。
長く働いて、それなりの功績も残してきたのならいい評価も悪い評価も、全てひっくるめて球界における1ページを飾ったことには間違いがないと思います。

誰でも企業や店舗や、そういうことで仕事をしてきてたら、色々やって上手くいっていい結果になったときもあるだろうし、色々やってみたけどいい結果には結びつかず周りから散々なことを言われる、そんな経験は社会人経験者なら誰でもあるんじゃないでしょうか?

自分の身を守るのが精一杯で、人の分まで守れない事だってあることでしょう。

そりゃ、自分のことはどうでもいいから、部下たちをよろしく、、って言えたら、立派です。
うそ臭いくらい、立派です。

自分が、そういう立場なら、そうしますか?
そうしますと言い切れますか?

野球界は、厳しいです。
(今は、野球界でなくても、厳しいです)
2軍どまりの人は、どうにもなってない人はたくさん居ます。
毎年、ドラフトで球界に入る選手たちも、何人がレギュラーになれるんでしょうか?
ドラフト外の人のその後は、どうなってるんでしょうか?

会社を引退する役員が自分の部下を隅々まで考えて退職しますか?


私は、野村さんは本当に野球が好きで野球だけをやってきた人生だったんだな。
それだけしか思いません。

報酬を貰い、生活するという部分には、色々な駆け引きや事情があるものだと、誰にだってそういうしがらみはあって、人生の全てが胸をはって人に言えることばかりではない、それが人生ではないでしょうか。

心理的に、野村さんの光の部分をみていて、さらにファンであれば、ちょっとな〜って思うことがあっても、誰でも色々あると思うでしょう。

心理的に、野村さんが好きではなく、ファンでもなく贔屓の球団でもなかったら、野村さんを卑劣だといいたくなるでしょう。

昔、「アンチ巨人も巨人ファン」といわれましたが、野村批判は、それと同じような心理のように見えます。

私は、どうであれ野球人生を長い間牽引してきた人を、卑劣とかいう言葉で表現するのは、眉をひそめたくなります。
「ご苦労さま」それだけでいいんじゃないでしょうか。
あの歳で、好きな野球といえども大変だろう、、私は、そう思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
あの年齢なら、充分に食べてくに困らない金もあるし、球団をやめても講演や評論・解説で必要充分以上の収入は見込まれます。

 充分に、他を守れる立場にいるんじゃないでしょうか?

 自分の事で精いっぱい・・・・という年齢や状況では無いと思われます。

 まあ、どんな生き方をしても本人の勝手ですが、偉そうな能書きをたれなければいいんですよ。

 長い間、野球をやっていた人であっても卑劣な奴は卑劣としか表現できません。

 ご苦労様と言われたかったら、去り際をきれいにする事ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>去り際をきれいにする事
きれいな言葉ですね。何事に付けても、去り際をきれいにするように致したいと思っています。
ただ何がきれいなのか分からない。私の「きれい」と貴方の「きれい」と全く違っているかも。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野球にはまったく興味なし
しかし野村ファン
野村さんなら何をしても
何を言っても可
悪いイメージまったくなし。
野村さんに対してマイナス思考が出来ません
私にとってはマイナス思考をする方が居る
こと自体が不思議です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
盲目でいてください(^_^)

 それぞれ、お考えは自由ですから。

 極悪非道な犯罪者にも愛人なんかがいるわけですから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まーくん
ありがとう
あの方
本当に
大好きなんです
たとえ私が
みそっかす
ぼろくそに
言われようとも
不思議に何とも思わないのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
JBLさん の事を、とやかく言っているわけではありません。
世の中好きずきですから。

むしろ、JBLさん のように、好きなんだから、なんでもいいんだ。という評価の方がすっきりします。

とんでもない悪女に惚れてしまう事もあるわけですし・・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野村さんいわく、
財を残すは下。
仕事残すは中。
人を残すは上。
座右の銘だそうです。
言う事とやる事まったく違いすぎますね。
落ちた偶像だな・・・まったく。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
南海のプレイングマネージャーをやってた頃は、野球人としてもっともかっこよかったらしいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

稲尾和久の『鉄腕一代』(ベースボール・マガジン社)に

「飲み続けていると酔っ払ってきた杉浦さんの口調がだんだんと

変わってきた。

突然『オイ、サイ(稲尾のニックネーム)!』、

中西さんに向けても『オイ、フトシ!』と変わった。

『フトシッ、この野郎、よくも打ちやがったな。サイッ、よくもうち(南海)を

抑えやがったな。オレは悔しい、悔しくてならん。覚えとけッ。

来年は必ず敵をとるから。ウチが勝つからな!』

と我々に向けて啖呵を切ったのだ。そしてその通り、翌年は、

杉浦さんの独壇場、鬼気迫るものがあった」

と記されています。

ペナントレース38勝、日本シリーズ4連投

の前年での思い出話しです。

その酒の席に野村も居たのです。

堕ちた偶像、情けないです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

野村の爺さんが良い人だとは思いません。
どちらかと言えば嫌いなタイプです。

結果、勝利を勝ち取ったのは野村の爺さん。
腹は立つけど座布団を10枚進呈します。

今の時代を象徴していますね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
彼は彼の勝手ですが、見え透いた美談を作り上げるマスコミが嫌いです。
 みんな、知っててやってるんですから。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

相撲の勝負について

白ホウが体をかわしてキセの里に勝ちました。 この勝ち方が問題になっています。 相撲協会では横綱としてやってはいけないことといってます。 正当な取り口で勝って何がいけないのでしょうか? とにかく勝負は勝てばいいのです。 相撲通といわれる方の思い上がりではありませんか?

回答受付は終了しました
回答数 7

どうなりますか?

お相撲さんの大銀杏、ハゲになったら曲げが結べません、こんな時は、引退しなくてはいけませんか?

回答受付は終了しました
回答数 2

プロ野球のユニフォームについて

今シーズン、日本ハムファイターズのユニフォームがホーム、ビジター共に若干のリニューアルがされます。  さて、質問なのですが何故、ホームとビジターの二つのユニフォームが必要なのか。  また、どうしてビジターはホーム用に比べて暗い色や地味なデザインなのか。  メジ...

回答受付は終了しました
回答数 6

プロ野球解説者 福本豊氏について

昨日中日x阪神戦を見ていまして解説者福本豊氏ついてお聞きします。 高い報酬を貰っていながら全く解説しない一般のお客のような態度に憤りを覚えるのは私だけでしょううか? アナウンサーが福本さんと語りかけない限り答えようともしない、それも一言二言の単語を発するだけ。(そ...

回答受付は終了しました
回答数 5

なぜ、女性監督は少ないのか?

もしかするとオーケストラのプロ指揮者に女性が少ないのと同じような理由があるのかも知れませんが、特に団体競技においてナショナル・チーム等のレベルで女子競技にもかかわらず、ほとんどが男性監督でコーチすら男性。という場合が圧倒的に多いと思うのですが、なぜ女性監督・女性コ...

回答受付は終了しました
回答数 26

今日の朝青龍の相撲って、ひどくないんですか?

今日の大相撲、朝青龍の取り組み前後のあのカメラ目線のパフォーマンスって、あの品の無さって酷くはないんですか?  それと取り組みについて。  取り組みの最後、稀勢の里は土俵際で明らかに敗北を認め力を抜いているのに、顎へのやらずもがなの右の突っ張り。さらに土俵を割っ...

お悩みQカテゴリ一覧