回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

海外の大学卒で不利なことってありますか?

[仕事・ボランティア]

海外の大学への留学を考えている若い知り合いが、まわりの人から「海外の大学では日本の大卒の資格にはならないよ」と言われるそうです。確かにそうだとは思うのですが、実際のところ、それで困る面ってあるのでしょうか?いまひとつピンときません。
 なにかそれに関して不利な点など具体的にきいたことがある方、ご回答をお願いします。

(1月28日 22:14 追記:)
ありがとうございます。自分は海外の院卒なので、大卒の最終学歴になるとどうなのか、というところが明るくないので。。参考になります。
 外国語を多少かじった程度ではだめであろうことは本人も覚悟しているようです。就職する時にNG扱いになる職業があるというところは、留意すべきところですね。

閲覧数
243
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

又聞きですが、日本の警察官の受験資格の場合にNGだったと思います。
ただ、文部科学大臣が認定する日本の学校法人が海外に作った大学を卒業すれば受験資格が与えられる、だったのではないかと記憶しています。

企業の採用条件の場合は、海外の何何大学、何何専攻ということでの審査だと思います。
一定レベル以下の大学は、書類選考時点で不利になるそうです。 
今の時代は、海外の大学を出ただけでは、ほとんど評価に値しないとされているからです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

娘も日本の大学を出てから、海外に行って更に勉強していますが、先日日本にある外資系の大手の人に聞いたら、MBAを取っていたら、正社員に応募できるそうです。
海外というだけでは通用しないし、英語とかがかなり喋れてもビジネスなど専門に勉強していないと、意味が無いそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

MBAというだけでは簡単に就職できないという話しを,かなり昔に聞いたことがあります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おゆき3378さんのお嬢さんは頑張っていらっしゃいますね(^^)

その通り、英会話力は重要ポイントですけれど、それ以外の知識や経験、
資格(MBA)がないと、就職活動の時に愕然とするらしいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラブコタローラブさん 、

新卒の場合、まずはどこの大学のMBAなのか、ということを聞いたことが
あります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

つーか、新卒でMBAなんてないですけどw MBAってビジネス経験がいるのですよ。海外の経営学部という意味ではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大学に資格を取りにいくのですか?

大学は各自のさらに学びたいことを追求するために行くのでは。

スタンスを間違えているように思いますが!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

自然対数

お世話になります。 自然対数 ln の利用価値がわかりません。 これを使う根拠もわかりません。 教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 10

3分間スピーチ

明日の朝礼で3分間スピーチの当番です。 人前で話すのが苦手で、、、 憂鬱で、声が震えたり、 緊張しない方法と 何か良いネタあったら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 3

パテシエ

成功したパテシエはどうしてあんなにお金が儲かるのでしょか? どんなに高くてもケーキ一つ1000円くらいですよね。それなのになぜ? 川島なおみさんのご主人さまも有名パテシエですよね。彼女を射止めるくらいな財力と名声があるのでしょうか? (9月14日 14:30...

回答受付は終了しました
回答数 8

知的障害者の実習をたのまれ悩んでます。

高等養護学校の先生から突然「貴方の工房で実習を受け入れてもらえないか?」と電話があり、悩んでます。まだ返事はしてませんが、知的障害者の経験も無く一人の工房なので ・・・。このような実習を体験された方、やめた方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。 (7月30...

回答受付は終了しました
回答数 7

防水靴について

はじめまして。朝刊配達のバイトをしています。店に出かける前に雨が降っている時は準備して出かけますが、配達の途中に降ってきた時、小雨ぐらいならいいのですが、そこそこの降りが続いた時など、靴の中まで水がしみこみ、靴下まで濡れてしまいます。以前通販の防水スニーカーを利用...

回答受付は終了しました
回答数 2

ロス疑惑に思う!!

日常のちょっとした疑問や質問とはまったくかけ離れており、恐縮しますが 投稿させてください。 私自身、北米現地法人社長時代の横領疑惑で、日本の親会社より日本にて民事訴訟され、2007年に和解したものですが、この和解はアメリカでも有効であり、和解書に書いている「今後...

お悩みQカテゴリ一覧