回答受付は終了しました
ペンネーム:ゼブラさん

ジブリのアニメはどれが一番好きですか?

[テレビ番組・映画作品]

私はラピュタが好きです。

難しくなく、怖くもなく。

穏やかでえもきれいですし・・・。

みなさんは?

閲覧数
546
拍手数
6
回答数
26

回答 26件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

と、ゆーわけで、

「紅の豚」はおっさんしか
応援していないことが
よ〜〜〜っく
わかりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なんといっても、天空のラピュタです。

ロボットと心がみてくるよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何と言っても「ナウシカ」!

「ナウシカ」の勇気と大きな愛・・・

最後のシーンは、何回見ても感動で涙が出ます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はもののけ姫が好きです。森の妖精がでてくる綺麗な場面はとても印象的です。それとたたらを踏む場面がありますが、個人的にふるさとに関係があるので好きです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

やはりラピュタが好きです。千と千尋も捨てがたい・・・・・
映画ではないけど、テレビアニメの「未来少年コナン」も
最高に面白いですよ。知ってるかな?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

断トツで「千と千尋」です。
主人公の千尋に自分を重ねて観てしまいました。

でも、ラピュタもナウシカもトトロも好きです^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はナウシカです♪
ラピュタも良いですね(⌒∇⌒)
ジブリシリーズどれを見ても素晴らしいです♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

やっぱり、「天空の城 ラピュタ」かな・・

その次は、「魔女の宅急便」

スタジオジブリの曲は、路上でのライブでは、

ギター レパートリーの中でもリクエストの多い曲です。

ジブリは、いい映画と曲が多いですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も同じく、ラピュタです。

真っ直ぐな気持ちの少年少女がいいですよね。

トトロも好きです。

セリフを覚えるくらい子供と一緒に見ました。

ナウシカ、魔女の宅急便、千と千尋も好きです。

でも、やっぱりラピュタです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、魔女の宅急便です。
私の家の近くに、ジュブリ美術が、あります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は風のナウシカが好きです。
自然の大切さ〜環境〜色々考えさせられる作品です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラピュタもナウシカも最後まで見ていませ^^;
好きなのは、『もののけ姫』ですね。
それと、今年の『風立ちぬ』も、ある意味好きです。
考えさせられる部分が、からりありました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

『カリオストロの城』 です 〜^^♪

一位 私も 『天空の城ラピュタ』です
飛行石の結晶 私の宝物です。。

二位は 悩みますが 『もののけ姫』

三位 は あとのジブリ作品 ぜ〜んぶです。。。
DVDを一つ一つ集めております 宝物です^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

断然なんと言っても「となりのトトロ」ですね
うちの孫は100回近く繰り返し
見ています

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

1位 天空の城 ラピュタ  冒険心と ロマンス かなあ

2位 風の谷の ナウシカ   スケールあるねえ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

トトロ と ポルコ・ロッソ かなあ。

どれもいいけど、風立ちぬ はペケッ!
刹那すぎる、いろんな意味で。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

耳をすませば

カントリーロード〜♪と雫がうたい。
バイオリンとパーカション等入ったあの辺りのが
とても気に入ってます。

魔女の宅急便・ととろ・ラピュタ・火垂るの墓が結構好きです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私もラピュタが一番好きです
音楽もラピュタは素晴らしいと思います

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

個人的には「風の谷のナウシカ」ですね。
宮崎駿さんの原点だと思います。
そして、彼はここから始まって、大きくこれを超えることが出来なかったような気がします。
「もののけ姫」は、その延長線上ですし。

ただ、監督が「ナウシカ」を超えようとして試行錯誤した作品の数々も、どれも素晴らしいと思います。

でも、一番と聞かれたらやっぱり「ナウシカ」
これを観た時の衝撃と感動は、忘れられません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラピュタ! 同感です!

初めて見た時、最初の10分見ただけで
画面の前から離れられなくなりました^^

次はどうなるんだろう?
これ程の冒険物語・実は優しい海賊の
オバサン♪
こんな名作は一生に何度も出会えない
でしょう。

話は逸れますが、同じくらい面白いと
思うアニメ映画で、ルパン3世の「カリオストロの城」という映画があります。

ラピュタと甲乙付け難いくらい
面白いですよ♪

同じ、宮崎ハヤオさんの作品です。

ペンネーム:テラさん

「もののけ姫」が好きです。
映画では語られなかった、「ナウシカ」漫画版を映画にしたようで。

「「もののけ姫」を読み解く」で検索すると、当時書かれた評論が読めますよ。面白いです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

二番目はナウシカ。
宮崎アニメの原典でもあります。

ペンネーム:ジジさん

ラピュタが一位です。しかし、トトロも捨てがたい。
そして、魔女の宅急便と、千と千尋も。
日本で、ディズニーに匹敵するようなこんなに面白い
作品たちを生み出してくれたスタジオジブリに本当に感謝です。

ペンネーム:ゼブラさん

相談者
どれも素敵ですよね。

ペンネーム:ジジさん

本当にありがたい存在だと思います。
子供たちも大好きですし。

ペンネーム:クロネコさん

私は魔女の宅急便が好きです。

かわいいほっこりとした感じのものが好きです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

同感、まったく同感です。
私もラピュタが一番好きです。
「 シータ!」、「パズー!」のシーンでは、今でも、感動でウルウルがこみ上げてきます。
テレビ放送のときの「バルス祭り」は、絶対に欠かしません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何度も見るとしたら「風立ちぬ」ですね。
3回見に行きました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

子役の子もお化粧しますか?

最近、ブームとの事で、ドラマやバラエティで子役の子をよく見かけますが、 よく見ると、お化粧してる?と思う事があります。 テレビ出演の際に必要という話も聞くのですが、 小さい子や男の子にもするものなのでしょうか? (5月10日 14:59 追記:) やっぱりしてま...

回答受付は終了しました
回答数 4

実物と 配役がマッチしている ご推薦の人物ベスト3 は〜

NHKのドラマ、 「坂之上の雲」 楽しみにしています。やはりドラマは、実物の雰囲気がある俳優さんが 演ずるのが人気の秘密ですね、私は 1位は 2人秋山真之役の本木さんと、広瀬武夫役の 藤本さん  2位、島村速雄役の 館ひろしさん、 3位 東郷平八郎役の 渡哲也さん...

回答受付は終了しました
回答数 1

TVのCMについて

携帯電話のCMで、白い犬がサッカーに興じてヘディングするシーンののち、担架で運ばれていくシーンがありますが、あれはどのようにして撮ったのでしょうか? 合成ですか?CGですか?

回答受付は終了しました
回答数 4

どちらが名作?日本沈没VS日本以外全部沈没

日本沈没  小松左京 原作   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88%E6%B2%A1  日本以外全部沈没  小松左京 原典  筒井康隆 原作  http://ja.wikipedi...

回答受付は終了しました
回答数 7

「おくりびと」のヒットで思い出しました。

すごく子供っぽい質問ですみません。 よく、TVドラマや映画などで、「死体」の役をやられるのを目にして 不思議に思っていたのですが、死んだふりをしていても呼吸はずっと止めて いられない訳だから、静かに呼吸をしていても、胸が上下したりするから そのへんの演技はどうな...

お悩みQカテゴリ一覧