回答受付は終了しました
ペンネーム:チュラさん

食あたり後、どういう事が考えられますか?

[健康相談]

旅行中に体調を崩しました。
どうやら食あたりだったようです。
しかも なったのは私だけで他の人はなんともありません。
毒素型の食あたりだったようです。

で、普通に戻るのに一週間かかりました。
問題はここから。
食あたりをいくら調べても、潜伏期間は書いてあるのですが
発病期間と完全回復までどの位かかるのかが探せません。
もちろん、個人差はあるでしょうが、それも含めて
治るまでどのくらいかかるのかがしりたいです。

というのが、食事は取れるようになったのですが
腹部の膨満感の様なつかえた感じが取れないのです。
気力もなかなか戻ってこなくて、体調がよくありません。
どういうことが考えられますか?

なんとなく体調が悪いという感じで病院に行くほどでもないような気がしています。

閲覧数
276
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:イッテネさん

私も旅行中、疲れてたのか、一人だけ、エビで「蕁麻疹」を起こしてしまい、
一人宿に残って、休んでいたら、一時間程度で、赤い発疹は引きました。
その後、一ヶ月以上、エビを避け、先日食べたら、大丈夫だったので「疲れ」だなと思いました。

旅行中は疲れるので、普段平気なものでも、OUTになることはあります。
でも、1週間もかかるのは、一過性のものとは思えません。
ましてや「腹部の膨満感の様なつかえた感じ」があるのは、普通に戻ったとは言えません。

お医者様に行くのは、億劫なものですが、ぜひ受診してください。
「なんでもないですよ」そう言ってもらえたら、万々歳ではありませんか♪

ペンネーム:チュラさん

相談者
回答ありがとうございます。

旅行中、というのがモヤモヤするんです。
移動中ですぐに医師に診てもらわなかったこと、
全て外食でどこの店の何がいけなかったのかが全く分からない事、
などが説明できなくてどう話そうか考えると
行くのが面倒になりました。

でも、まだすっきりしないので病院に行きます。
事情も話して完全回復を目指したいと思います。

ペンネーム:プラダンさん

私もウイーンで、ノロウイルスに感染し、日本で発病、治るのに1週間かかりました。同行の人たちは病院へ行ったそうで、添乗員さんが心配して何度も電話をくれましたが、隔離されるのが嫌だったので、家にこもってひそかに治しました。そのせいか3年たついまも食べ過ぎると下痢をするようになりました。
今は、寒くて病院に行くのも嫌なのでしょう?
まあ、しばらく様子を見て、行ったのでいいのじゃないでしょうか。それほどでもないのに、伝染病をもらいにこの時期病院へ行く必要はないと思いますよ。

ペンネーム:チュラさん

相談者
回答ありがとうございます。

病院の敷居が高いというか遠いというか
なかなか気がすすまないものです。
でも、治りきらないのも不安になりますので
病院に行ってきます。

ペンネーム:モモリンさん

他の方が仰るように
まずは主治医を訪ねることが先決だと思います。

私は昨年、二回も急性胃腸炎を経験しました。
個人的な経験から申しますと、
激しい下痢と38度台の発熱が数日続き、
病院での点滴と投薬治療で4日くらいで下痢が治まり
普通の生活に戻るのには一週間ほど掛かりました。

私も質問者様同様に、
しばらくはお腹の調子がしっくりこなかったのですが、
ウイルスや細菌に感染し胃腸がかなりのダメージを受けた訳ですから
症状は治まっても回復するには、
それ相応の期間が必要なのではないかと思います。
胃腸がまだダメージから回復されていないのではないでしょうか?

またお一人だけ感染されたのでしたら
主様の体力が低下されていたのではないかと推察されます。

気になる症状が続くようでしたら、やはり受診されるのが一番です。
不安を抱えたままですと、日々も楽しくないでしょう?

ペンネーム:チュラさん

相談者
回答ありがとうございます。

同じような経験を目にすると心強く思います。
私はまだ症状が治まり切らないので、他の病気を疑った方がいいのかもと思うようになりました。
病院に行って不安の原因を解決してこようと思います。

ペンネーム:テキパキさん

本当に:食あたり:なのか?たまたま体調が悪くて症状が出たのか?
同行者が無症状で貴方だけなのでは他の原因を考えた方が良いです。私も旅行中に食事後1時間で吐き下しました・・症状から:細菌性の食中毒:とホテル紹介の病院のドクターの診断でした、点滴、下痢止め
CT検査と海外旅行保険で対応、帰国後主治医に整腸剤を4日分、発症から1週間で落ち着きました。
個人差が有ると思いますが主治医に聞くのが一番です、ここでは危険!

ペンネーム:チュラさん

相談者
回答ありがとうございます。

旅行中でみんなに迷惑をかけたくなくて予定通りに日程をこなしました。
すぐに病院に行かなかったため、
本当に食あたりだったのかは確信がなく
そのような、あやふやな状態で、医師に説明する自信がなくて行きづらく感じていました。

でも、まだ症状が治まり切らずにダラダラとしてしまうので
病院にいくべきだと考えるようになりました。

ペンネーム:ヤブさん

これは医者でも回答出来ない難問です。

 どんな食事をして、食後どれぐらいで症状が出たのか、症状はどのようなものなのかが判らなければまず病名の推測も出来ません。

 病名の推測も出来ないようではその予後についてどうなるかもこれまた不明と言わざるおえません。
 入院するほどでもなく一週間経過しても改善しないという事は単なる食あたりとは考えずに他の疾患も疑うべきかと思います。
<なんとなく体調が悪い>というのは立派な病院の受診理由ですよ。

ペンネーム:チュラさん

相談者
回答ありがとうございます。

なんとなく体調が悪い程度では病院に行ったことがないので
ためらうものがあったのですが、
理由になると後押しして頂いて感謝します。
病院でみてもらうことにします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

健康のための運動器具を教えて下さい。

家庭で使う健康のための運動器具には、色々なものがあると思いますが今までに買って良かったと思うものがありましたら教えて下さい。 当方男性で前期高齢者です。

回答受付は終了しました
回答数 19

高血圧について教えてください

血圧が高くて困っています。 何かいい対処法があれば教えてください。 次の2点についても教えてください。 ? 急激に上昇するときが時々あります。(160〜170)   横になっても気分悪く怖くなってきます。   どうすればいいのでしょうか? ? 冷水を飲むのは血管...

回答受付は終了しました
回答数 1

初期胃がん胃カメラでの手術について

69歳男性 先日 胃カメラで胃の粘膜があれていると言われ検査し 初期の胃がんと言われました 2回目の胃カメラでの粘膜の詳しい検査をし 胃カメラでの胃がん手術となると思われます 10日入院 その後通院治療と 言われております このような胃カメラでの手術 なさった...

回答受付は終了しました
回答数 3

会社契約のがん保険の取り扱い方

会社で契約してがん保険をかけてましたが、この度ガンが見つかりました。保険金はおりることになりましたが、受取人は会社なのでしょうか? その場合会社からお金を引き出す場合は一時所得で上げないといけないのでしょうか?一応会社になってますが、個人会社です。

回答受付は終了しました
回答数 1

訳の分からない 臭いに悩まされています

ひと月程前に インプラントを入れて貰いました。 歯根部分の手術は完璧でしたが、歯の部分を入れて貰った後から 訳の分からない臭いに悩まされています。 鼻でも悪いのかな? と 耳鼻咽喉科の診察を受け検査をして貰うが、何処にも異常は無いとのこと。 臭いの元?になった...

回答受付は終了しました
回答数 6

歩いたり屈伸運動は痛みないのですが走ると、特に走り始め痛いです。

1ヶ月前から1日1万歩めざしてきました。2週間前からは30分ほど軽く走ってましたが、膝が痛くなってきました。最初は走り始め少し痛くても走っているうちに何ともなくなっていましたので続けていましたが、走り出しの痛みがだんだん強くなってきました。歩いたり屈伸運動では気に...

お悩みQカテゴリ一覧