回答受付は終了しました
ペンネーム:柿太郎さん

"干し柿用の柿" 

[食べ歩き・グルメ]

知り合いから、干し柿用の柿だとの事で、
柿を頂きましたが、

折宅には、部屋以外には、
柿を吊るす場所がありません。

別の方法で、
この柿を食べることは出来ないでしょうか?

何か方法がありましたら、
よろしくお願いいたします。

閲覧数
109
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:助っ人さん

>>部屋以外に吊るす場が無い
そうですか~ しかしながら窓はないでしょうか
窓があれば窓に触れない感覚で吊るして見ることは出来ませんか~?
吊るし柿を何とか作れれば 楽しみなんですが~
>>蒸し器で 蒸してみてください。

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
助言、有難うございます。
窓はありますが、部屋が暗くなるので、
別の方法を試してみます。

ペンネーム:食べられますさん

一番方法はそのまま新聞の上でも並べて部屋の中にでも置いておくとやがて柔らかくなって食べれます。すぐに食べたい時は柿の取り口(通所ヘタと言っている)部分に焼酎を塗ると一周間ぐらいで甘くなり食べれます。

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
ご回答、有難うございます。

ペンネーム:ドライアイスさん

いつも頂いてるのが
焼酎を浸けてドライアイスを入れた
箱に密封した箱に何日か
寝かせるそうです
ドライアイスは大きな固まりでしたよ

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
ご回答、有難うございます。

ペンネーム:一応・・・さん

干し柿用=渋柿だと思われます

私が知っているこのサイトでは実際の方法を試した方の記事になっていたので下の方のコメントとかぶりますが記載しますね

https://itiho.com/shibugaki/

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
有難うございます。

参考にさせて戴きます。

ペンネーム:おいしいようさん

樽のような物に一列に並べ、焼酎を吹きかける。
その上に並べ、また焼酎を吹きかける。

それをくりかえすと、やがて、トロリとけてるおいしい柿が!

冷凍しておいて、なつにはシャーベット!

ネットで調べると、もっと上手なやり方があるかもしれません。

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
ご回答、
有難うございます。

皮は剥かなくても構わないでしょうか?

ペンネーム:おいしいようさん

そのまま、剥かないです。

「渋柿・焼酎」でネット検索かけてみては?
いっぱいで手くるとおもいます。

ペンネーム:柿太郎さん

相談者
> そのまま、剥かないです。

分かりました。

> 「渋柿・焼酎」でネット検索かけてみては?
いっぱいで手くるとおもいます。

   時間をとれれば、
 念の為、検索してみる事と致します。

 (有難うございました)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

ミカドソースに近い味のソースをご存じありませんか?

母親が子供の頃に、焼きそばにミカドソースを使っていたということを聞き、母親のために昔懐かしい焼きそばを作りたいと思い、ミカドソースをネットで探していましたが、もう販売はしていないようでした。 チェーン展開している食堂では店内で提供しているみたいですが、販売はしてい...

回答受付は終了しました
回答数 2

アイスバインの食べ方

ドイツ料理屋に最近有る料理 アイスは英語バインはドイツ語とか豚のすね肉をワインで煮込んだ物とか して、「すね肉」とは日語で豚足かしら? 値段が高い4000円近くします、何人かで取り分けて食べるのかしら 一人では手が出ない

回答受付は終了しました
回答数 4

京都・祇園の和食のお店を教えてください^^

京都・祇園で雰囲気の良い、   祇園らしい和食のお店を教えてください☆ 女性10名程度の同窓会で各地方からやってきます。   何万円も出すのは困ります。 リーズナブルで落ち着いた雰囲気の良いお店を。。。。。 グルメの皆様よろしくお願い致します^^

回答受付は終了しました
回答数 2

茸の見分け方

まだ、気が早いですが、もうそろそろ「きのこ採り」のシーズンですよね! ところが、私は、守や林の中、叢などを、一生懸命に探すのですが どうも、どれもこれも「怪しげな、きのこ}で、とても食べる気がしません。 だれか、詳しい方々が御出ででしたら、ぜひ、秘伝を教えて下さ...

回答受付は終了しました
回答数 4

あなたの好きなサーティワンアイスは?

アイスクリームのサーティワン。 あなたのフェーバリットアイスは何ですか? 私は断然チョコミント派です!。。 関連日記 http://smcb.jp/_ps01?post_id=981509&oid=199864

回答受付は終了しました
回答数 1

東京の美味しい広島風お好み焼きのお店

ありませんか??広島出身で現在関東在住なんですが、なかなか美味しくて手頃な値段のお店がみつかりません。広島人としてはあの手ごろで美味しいお好み焼きが恋しくて恋しくて仕方がないのです。個人的には下北沢の「もみじ亭」「おたふく」が好きです。他にお薦めのお店を知っている...

お悩みQカテゴリ一覧