回答受付は終了しました
ペンネーム:FaceBookさん

FaceBookのグループ参加と趣味人コミュニティどちらが楽しいですか?

[趣味人倶楽部の使い方]

ご回答に対する返信はしません。

よろしくお願いします。

閲覧数
458
拍手数
0
回答数
15

回答 15件

ペンネーム:とんちんかんさん

知人がランチで何を食べたなんて、全く興味がないのでFBはアカウントを削除しました。でも、ここも楽しくないな。

ペンネーム:小枝coさん

FB!
ハンドルネームではなく、実名だからリアル♪
本物の友達も出来ました✨

しゅみーとはシニアの出会い系サイトという方が多いです…
実際そんな方に何人も会いました💦
なので、男性は信用してないです💦

ペンネーム:フミ君さん

フェースブックです、こちらシュミートは10年位参加して経ちますが主催者が2回も変わり規制も変わり段々興味が薄れて当時のお気に入りさん、コミュの友達も今は殆ど名前ばかりで参加していません、自分もたまに覗く位で積極的に参加したいと思わなくなりました。

ペンネーム:SNS人さん

両方とも面白いです。
用途を使い分けしてます。FBは知人や知人の知り合いが多いです。
内容も返事も本音で参考になります。
趣味人は逆に見知らぬ人だから、その人の考え方が意外だったりして面白い。
ただ、教養や品位のある人が少ないです。

ペンネーム:趣味人さん

趣味人ですね

ペンネーム:ぜんきこうれいさん

書き込みも閲覧もFacebookが多いな、実名なので、
ここみたいに、めちゃくちゃは書き込めない。
どうでも・いいね! ばかり押すようだ(笑)

ペンネーム:そうですね~さん

Facebookかな。
むやみに老人が集まってこないから。

ペンネーム:kayoちゃんさん

Facebookが好きでーす。

ペンネーム:芳江さん

私は趣味人倶楽部が好きです。

ペンネーム:いい人ですさん

いい人ぶってる人ほど
あわよくばと肉体関係を期待しています。

ペンネーム:どっちもどっち、あっちもあっちさん


人それぞれ嗜好によって選べばいいんじゃねえの。
でもどれもこれも代わり映えしないので・・・・・
俺はその時の気分で、あっちに行ったりこっちに戻ったりしてるよ。

ペンネーム:人それぞれさん

昔の趣味人は面白かったですが、今はFacebookの方が
はるかに面白いです。

ペンネーム:ノブユキさん

facebook

ペンネーム:ゆかさん

それは どこのコミュニティより
誰と参加するかが、
大事ですよ。

自分から 溶け込めるかに。

お客さんじゃないんだから 
いかに 自分から 仲良くなろうとするか。
協調性があるか。

私の入ってるここのコミュに入ってくる新人さん60後半の男性、真摯な対応ですよ。
比較的いい人が ほとんど。

ペンネーム:FBさん

FaceBook

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

ネットストーカー

質問と関係ない内容を 回答欄に書き込む。 削除しても、数時間後に また同じような内容を 回答欄に書き込んでくる。 削除しても また。。。 事務局に通報しても効果なし。 ストーカーのように たぶん、この質問にも絡んでくるだろう。。。 このよう...

回答受付は終了しました
回答数 7

在日系議員

左翼系には在日議員がいっぱいいいますが、自民党にもいっぱいいますね。 小泉、 小沢、鳩山 元都知事 etc  etc. 何か使命を持って在籍してるんでしょうかね。

回答受付は終了しました
回答数 5

カテゴリーについて

Q&Aのカテゴリーはまともなのに、日記のカテゴリーは、おかしくないですか? どこの意見をのべたらいいのかわからないので、ここに書きました。

回答受付は終了しました
回答数 12

幼児期の記憶

恥ずかしながら私は6歳位以前の記憶が全くないのです。 皆さんはは何歳くらいからの記憶がありますか? 後になって親から聞いたことは除いて。

回答受付は終了しました
回答数 8

子供を共同生産・共同保育

https://www.youtube.com/watch?v=kB2Gf4yuBME 子どもの日だとか、少子化だからいうわけではないですが、昭和40年頃ですが、東京に近い千葉県の農村で、上に似たようなことをしている所ありました。 ほかの地域でもあったんじゃ...

お悩みQカテゴリ一覧