夏の風物詩・江ノ島灯籠 落日の海辺と幻想的な灯りの散策

このイベントは終了しました

夏の風物詩・江ノ島灯籠 落日の海辺と幻想的な灯りの散策
開催日時:

開催場所:神奈川県片瀬江ノ島駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 鎌倉・江ノ島ウォーキング
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ -
料金
  • 0円
料金用途 飲食費等は各自負担
参加人数 6名
募集人数 6名 受付終了
最小催行人数 4名
対象
開催日時
開催場所 神奈川県片瀬江ノ島駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 江ノ島灯籠は毎夏恒例のイベントで、島内各所に龍神伝説にちなんだデザインの灯籠が約1000基設置され、江ノ島全体を幻想的で暖かな灯りで包みます。

小田急線片瀬江ノ島駅に集合後、コンビニでビールやおつまみを仕入れます。江ノ島大橋を渡り、暮れなずむ海辺を散策。緑地広場や灯台の近くの堤防で、落日の海を眺めながらビールで軽く乾杯。

聖天島公園から裏山の階段を上り、サムエルコッキング苑を通過して江島神社奥津宮から龍恋の鐘へ。柵に結びつけられた恋人たちの鍵の山を横目に、奥のテーブルでビール片手に一休み。2020年8月にはここで野生のタヌキに出会いました。

龍恋の鐘から先に進むと、見晴らし亭前からは、夕焼けに浮かぶ富士山が見られるかも知れません(注1)。来た道を引き返し、亀ヶ岡広場(またはサムエルコッキング苑)で再び一休み。この頃には陽も落ち、暗闇の中に灯籠が浮かんできます。

幻想的な灯籠を堪能した後、江ノ島大橋を戻り、海岸沿いのラーメン屋「花みずき」の江ノ島ラーメンで簡単な夕食(注2)。その後江ノ島大橋のたもと付近で解散します。

(注1)夕焼けに浮かび上がった富士山に癒される
 https://getnews.jp/archives/2587386
(注2)他にもいろいろお店があるので、その時の気分で変更する可能性があります。
 ヘミングウェイのスープカレーなど。
-------------------------------------
・集合場所 小田急線片瀬江ノ島駅
      詳細は参加予定の方にお知らせします。
・集合時間 午後4時30分

・コース
片瀬江ノ島駅~コンビニ~江ノ島大橋~ヨットハーバー~江ノ島灯台~聖天島公園~サムエルコッキング苑~江島神社奥津宮~龍恋の鐘~(戻る)~亀ヶ岡広場~仲見世通り~江ノ島大橋~花みずき(夕食)~片瀬江ノ島駅

・費用
  入館料等:200円(サムエル・コッキング苑に入る場合
       展望台に上がる場合は、+300円)
  コンビニ代:1,000円程度。
  夕食代:元祖江ノ島ラーメン990円など。
・雨天中止 前日または当日11:00までにお知らせします。
-------------------------------------
・関連サイト
☆江の島灯籠 | 1000基の灯籠によるライトアップ
https://enoshima-seacandle.com/event/enoshimatourou2019/

☆【江ノ島】地元民も愛する花みずきの江ノ島ラーメン!しらすラーメンが絶品!
https://jimohack-shonan.jp/hanamizuki/

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。