このイベントは終了しました

コミュニティ | ズンガリの仲間 |
---|---|
主催者 | てる |
カテゴリ | その他(セミナー・交流) |
タグ | - |
料金 |
|
料金用途 | 交通費は各自負担 |
参加人数 | 5名 |
募集人数 | 5名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都千代田区皇居 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
平成の年号が来年から代わります この平成年号30年の間、皆さんには 嬉しい事も、悲しい事も。色んな事があった事と思います。 社会的には大きな災害や出来事もありました。 そのような中で常に国民と心を一つにして平和で安心して暮らせる事を願って来られたのは天皇皇后両陛下をはじめとする皇室も同じです。 この平和な暮らしが未来永劫に続く事を願っています。 私は新しい年の平和な暮らし、健康で安全な暮らしを願い、皇居一般参賀に伺うつもりです。 もし、同じようなお心をお持ちの方が居りましたらご一緒しましょう。 1 集合時間 1月2日午前8時30分 2 集合場所 地下鉄千代田線二重橋駅5番出口 3 服装 十分な防寒の用意 4 その他 (1)蛇足ながら私はこれまで平成年号の間、 2度、一般参賀に参列しております。 一般参賀の後は歩き始めとして、皇居外周 をしましょう。 5 新年一般参賀について 日時:平成31年(2019年)1月2日 第1回 午前10時10分頃から全部で5回 各時間5分間ほど。 入場:皇居正門(二重橋前) 新年の一般参賀には、毎年8万人ほどの人々が訪れています。 平成31年一般参賀は天皇陛下の生前退位もあり、例年以上の混雑が予想されます。 皇居の長和殿のテラスに天皇陛下をはじめとした皇室の皆さまがお出ましになります。 ガラス越しですが、実際にお会いすることができるのです。普段一般人は見るだけで渡ることが出来ない二重橋を渡って皇居内に入ることが出来ます。 一般参賀に行く服装は正装について 一般参賀に服装の決まりはありません。 ドレスやタキシード、着物などの正装は不要です。 各自の判断で自由です 皇居に入り天皇皇后両陛下にお会いすることやあなた以外にも多くの参賀者がいます。 周囲に迷惑を掛けない清潔感のある服装で行くと良いでしょう。 日中とは言え真冬の屋外は大変寒い可能性があります。 しっかりとした防寒対策をしてください。 また、人混みや砂利道を歩くことがあるため、ハイヒールやサンダルは避けましょう。 歩きやすい履きなれた履物で。 一般参賀で気をつけたいこと (1)参賀待ちの間は、トイレに行けないこと。 新年一般参賀の待機列に並んでいる間は、トイレに行くことはできません。事前に駅や日比谷公園のトイレで済ませてから並びましょう。 (2)カメラの三脚・自動棒の使用が禁止されて います。 (3)手荷物検査が有ります。 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。