水辺から見ると、どんな風景が楽しむ事ができるのだろう? ・・・ 「第10回カヌーツーリング記念大会」のカヌー体験への参加

このイベントは終了しました

水辺から見ると、どんな風景が楽しむ事ができるのだろう? ・・・ 「第10回カヌーツーリング記念大会」のカヌー体験への参加
開催日時:

開催場所:奈良県滋賀県守山市杉江町 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 奈良遊人(ならゆうと)
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 琵琶湖
  • カヌー
  • 奈良遊人
料金
  • 3500円
料金用途 ガソリン代:高速代:駐車場代:カヌーイベント参加費:昼食代:温泉代:おやつ代
参加人数 4名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 参加資格は基本的に、奈良遊人に参加されている方とします。
開催日時
開催場所 奈良県滋賀県守山市杉江町 地図を見る
募集期間
イベント内容 水辺から見ると、どんな風景が楽しむ事ができるのだろう? ・・・ 「第10回カヌーツーリング記念大会」のカヌー体験への参加

レベル 2 : ★★

 先日、滋賀県に仕事で行った時に、「第10回カヌーツーリング記念大会」と言うイベントのパンフレットに出会う事ができました。
 そのイベントでは、普段カヌーに接していない人に対して、体験ができるイベントが組まれておりました。
 海や湖の無い奈良県に住む私達はは、水辺の遊びに接する事ないは少ないで、とても魅力的な体験です。
 今回、経験者のレクチャーで安全に体験が出来て、無料でカヌーも借りられる事で格安で体験できます。
この様なイベントはめったにないので、応募をいたしました。
 琵琶湖東岸に広がる芦の湿原を、巡る3kmで1時間30分ほどのコースとなっており、ゆっくりを、湖岸から景色はめったに見られない風景ではないかと思います。
 また、近くの湖岸にある「水生植物公園みずの森」を訪れ、初夏の水辺の花々を楽しみたいと思います。
 また、帰りに湖南にある「十二坊温泉」でほっとして帰りたいと思います。

 ご興味のある方は、ご検討下さい。

★日 時 5月31日(日) 小雨決行、荒天中止

★ コース
 近鉄奈良線富雄駅(集合1)→ 近鉄奈良線西大寺駅(集合2)→ JR大和路線平城山駅(集合3)→(京奈和・大久保バイパス・京滋・名神経由)→ 栗東IC → 水生植物公園みずの森 → 赤野井(第10回カヌーツーリング記念大会会場)(昼食:)
→ 湖南十二坊温泉 → JR大和路線平城山駅(解散1)→ 近鉄奈良線西大寺駅(解散2)→ 近鉄奈良線富雄駅(解散3)

★ 集 合 
集合1 近鉄奈良線富雄駅東口バスロータリ駐在所前 8時00分
集合2 近鉄西大寺駅西出口前 8時20分
集合2 JR大和路線平城山口  8時35分

★ 解散 各集合場所 21時頃(道路状況によって変化をします。)  

★ 会費 3500円(ガソリン代:高速代:駐車場代:カヌーイベント参加費(1000円):昼食代:温泉代(600円:おやつ代))

湖南十二坊温泉:http://www.12-yurara.jp/
水生植物公園みずの森:http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/

★ 備考
 * 詳細については参加者の皆様に連絡をいたします。
 * イベントに保険が付随されております。登録が必要ですので、氏名、住所、年齢をお教え下さい。
 (保険の登録だけに使用し、その後は破棄いたします。)
 * カヌーを体験しますので、濡れても良い服装や着替えを準備して下さい。
 * 当日キャンセルされますと、イベント参加料はお支払い下さい。
 * 昼食、おやつ、飲み物等は準備いたします。エコの観点から「マイコップ」を準備して下さい。
 * お風呂に入りますので、お風呂セットを準備して下さい。
 * 暑くあんるかもしれませんので、暑さ対策、水分補給を十分にして下さい。
 * 主催者の都合でイベントが中止された場合は、このイベントも中止するか変更をいたします。
 * 参加資格は基本的に、奈良遊人に参加されている方とします。
 * 今回は、家内も参加をいたします。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

今、ケータイの✉を送信しました。
集合場所、西大寺駅でお願いします。連絡遅くなり申し訳ありません。

ロッキーです
キャンセル待ちでしたが、無理なようですね。
又お願いします。