「大人の臨海学習 Vol.03」・・・ ウミガメの産卵観察と天神崎での磯観察

このイベントは終了しました

「大人の臨海学習 Vol.03」・・・ ウミガメの産卵観察と天神崎での磯観察
開催日時:

開催場所:奈良県和歌山県日高郡みなべ町山内 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 奈良遊人(ならゆうと)
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ウミガメ
  • 奈良遊人
  • 天神崎
料金
  • 5000円
料金用途 ガソリン代:高速代:駐車場代:朝食、夜食、昼食、お酒、おやつ、飲み物代
参加人数 5名
募集人数 5名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 基本的に参加は「奈良遊人」の登録の方とさせて頂きます。この機会に登録してくだされば幸いです。
開催日時
開催場所 奈良県和歌山県日高郡みなべ町山内 地図を見る
募集期間
イベント内容 「大人の臨海学習 Vol.03」・・・ ウミガメの産卵観察と天神崎での磯観察

レベル 1 : ★

 今回は、大人の社会見学の理科版として「臨海学習」として「ウミガメの産卵観察と天神崎での磯観察」と言うめずらしい体験を企画いたしました。
 今から4年前の冬に、和歌山南部町の「千里の浜」を訪問した時に、この浜が日本で屈指のウミガメの産卵場所である事を知り、ウミガメの産卵の様子を見たくて家内と翌年の夏に見学に行きました。
 どこにでもある様な小さな浜ですが、ウミガメは遥か遠くの東シナ海から産卵をする為に、本能的な感覚で戻ります。
 産卵をする様子は、映像で見た事はありますが、実際にその様子を見ると鳥肌が立つほど感動を覚え、自然の不思議さを肌で感じる事ができました。 
 そこで、今年の夏に再度観察をしたいと考え、企画をいたしました。
 また、和歌山は自然保護活動の礎として、「天神崎ナショナルトラスト運動」があります。
 自然保護の意味を考え、また磯観察をして普段見ることの少ない、磯の生き物に出会いたいと思います。

 ご興味にある方は、ご検討ください。


★ 日 時 平成25年7月3日(金)〜7月4日(土) 荒天中止・雨天決行

★ コース
7月3日(金)
 近鉄奈良線富雄駅(集合1)(車)→ 近鉄橿原線郡山駅(集合2)→ JR大和路線大和郡山駅(集合3)→ 近鉄大阪線真菅駅(集合4)→ JR桜井線金橋駅(集合5)→ 近鉄南大阪線坊城駅(集合6)→ (五條経由:和歌山)→ 南部千里の浜海岸 → 海亀の産卵の観察(ミニ宴会をします。駐車場でテント泊)

7月4日(金)
 南部千里の浜(朝食)→ 天神崎(磯観察:昼食)→ (和歌山:五條経由)→ 近鉄大阪線坊城駅(解散1)→ JR桜井線金橋駅(解散2)→ 近鉄大阪線真菅駅(解散3)→ JR大和郡山駅(解散4)→近鉄郡山駅(解散5)→近鉄富雄駅(解散6)

★ 集 合
 
集合1 近鉄奈良線富雄駅東口バスロータリ駐在所前 午後6時00分
集合2 近鉄橿原線郡山駅西:西友郡山店前 午後6時20分頃
集合3 JR大和路線大和郡山駅東口 午後6時30分頃
集合4 近鉄大阪線真菅駅出口 午後7時00分頃(交通事情で遅れる事があります。)
集合5 JR桜井線金橋駅出口 午後7時20分頃
集合6 近鉄南大阪線坊城駅出口 午後7時30分頃

★ 解散 各集合場所 15〜16時頃

★ 会費 5000円
 (ガソリン代:高速代:駐車場代:朝食、夜食、昼食、お酒、おやつ、飲み物代) 要はほとんど準備します。

★ 資 料
南部町のウミガメ:http://www.town.minabe.lg.jp/docs/2013091500104/
天神崎ナショナルトラスト運動:
 http://www.wakayama-edc.big-u.jp/wakayama_hakken/pdf/section/02/05/208.pdf#search='%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C+%E8%87%AA%E7%84%B6+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88'

★ 備 考
 * 集合は夕方となります。現地まで私の車で移動いたしますので、夕食は集合までにお済ませになるか、車中でお弁当でお願いたします。
 * 南部町の観察許可を事前に出し、現地の指導員の指示に従う事が条件となったおります。 この点を十分にご理解ください。
 * 観察許可はまとめてこちらで申請をいたします。その関係で個人情報をお聞きする事があります。ご理解をお願いいたします。(この申請以外には、個人情報は使用をいたいません。)
 * ウミガメの産卵は通常、夜から深夜にかけての時間帯となります。産卵を指導員が確認されるまで、駐車場か現地での待機となります。
  * テント・夜食(酒:飲み物)・朝食・昼食等、はこちらで準備をいたします。大まかな準備はこちらでいたします。
 * テント泊となりますので、夏用シェラフは各自でご準備ください。(お持ちでない方は、申し込み時にご連絡下さい。)
 * エコの観点から「マイコップ」「マイ食器」「マイ箸」をご準備下さい。
 * 磯観察をいたしますので、濡れても良い服、しっかりとした靴をご準備下さい。
 * かなり暑くなると思います。熱中症対策の為に、水分補給、日焼け対策は必ず行って下さい。
 * 基本的に参加は「奈良遊人」の登録の方とさせて頂きます。この機会に登録してくだされば幸いです。
 * その他の事は、参加者の皆様にご連絡いたします。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

皆様お疲れでした。
 せっかく行ったのですが、生憎の雨と、ウミガメも1匹も産卵もせず、残念な結果となりました。
 私も、徹夜に近く昨日は何もできない状態で、ようやく今日になって元気になりました。
 今後、リベンジも考えておりますので、その時はよろしくお願いいたします。

お疲れ様でした、
やまちゃんさん、お疲れの処長時間の運転有難うございました、

生憎の雨となり、亀さんも嫌だと敬遠したようですが、
久しぶりの仄暗い夜の砂浜、波の音を聞きました。
自然相手では、此方の思惑通りには行かないのは仕方のないことです。
なあちゃんと共に朝食へ心遣い、寝不足とお疲れなのに感謝です、

又、折あらばリベンジアップなさって下さいね、

ロッキーです
残念ですが、キャンセルが出てこないようですね。
キャンセル待ちも、辛いものがあります。
行きたかったイベントでしたが、あきらめます。
イベント楽しみにしております。今度は早く申し込むようにいたします。
ありがとうございました。

今晩は、改めて宜しくお願いします、

集合場所は、3番のJR郡山で宜しくお願いします。

夏用シェラフですが、amazonnで封筒型の簡単なのを千円で見つけましたので購入することにしました。

あっと、言う間に応募人数になってしまいました。
ご興味を持って頂きありがとうございます。

 一応、家内も参加するので、総勢6名となります。
今後は、キャンセル待ちとなりますが、車が手配できれば、人数を増やす事も考えますので、ご興味のある方は一応、応募をお願いいたします。
 よろしくお願い申し上げます。