初心者同士の美術鑑賞で癒される会 2/8 : 東京都美術館「日本美術院再興100年 世紀の日本画」の鑑賞ツアー (記念講演会を含む)

このイベントは終了しました

初心者同士の美術鑑賞で癒される会 2/8 : 東京都美術館「日本美術院再興100年 世紀の日本画」の鑑賞ツアー (記念講演会を含む)
開催日時:

開催場所:東京都東京都台東区上野公園8-36東京都美術館 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 初心者同士の美術鑑賞で癒される会
主催者
カテゴリ 展覧会
タグ
  • 日本画
  • 美術鑑賞
  • 日本美術院
料金
  • 1400円
料金用途 鑑賞料金
参加人数 4名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 2名
対象
開催日時
開催場所 東京都東京都台東区上野公園8-36東京都美術館 地図を見る
募集期間
イベント内容 日本美術院の歴史、それはまさに近代日本画の歴史そのものです。
本展は、大正3年(1914)に日本美術院が再興されてから100年になることを記念し、草創期から現在まで院展を彩った名品の数々によって、その歴史を振り返ろうとするものです。
明治31年(1898)に岡倉天心によって創立された日本美術院は、大正初年には事実上の休止状態にありましたが、天心の一周忌を期して再興されました。以後、「再興院展」の名で親しまれた展覧会は今日まで継続して開催されています。その長い歴史には、狩野芳崖、横山大観、菱田春草、安田靫彦、小林古径、前田青邨、平山郁夫ら近代日本画の巨匠たちが名を連ねます。
彼らの代表作に現役同人の作品を加えた重要文化財6点を含むおよそ120点を前後期で作品を全て入れ替えて紹介する、文字どおり「世紀の日本画」展です。

今回の当イベントでは、鑑賞の前に展示会に関連した記念講演を聴講する予定です。日本画の過去からの状況等を聴講後に鑑賞しますので、一層効果ある鑑賞となると思います。

〇概略予定:
 12:45 東京都美術館の入り口を入ってすぐ右側に集合
    ・各自で「日本美術院再興100年 世紀の日本画」の鑑     賞チケットを購入の上、上記集合場所で合流としま       す。(昼食は各自で済ませておいて下さい。)
 13:00 講堂前で記念講演会?の整理券を受付 (なお、聴      講料は無料です) 
    ・定員230名の記念講演会ですが、皆さん集合次第、早     めに受付に並び、良い席で聴講したいと思います。聴     講料は無料ですが、定員になり次第受付終了となりま     す。
    ・受付後は開演までロビーで懇談し、2014年度の美術     展一覧表等を差し上げます。
    ・開演30分前に会場に入ります。
 14:00〜15:30 記念講演会?聴講 
    ・記念講演会?「日本画の過去、現在、未来」
      講師:古田亮(本展監修・東京藝術大学大学美術館          准教授)
 15:40〜17:30 自由鑑賞 
    ・各自のペースで自由に鑑賞して頂き、途中で休憩・懇     談しましょう。
    ・17:30にミュージアムショップで合流します。

〇鑑賞料:東京都美術館    ¥1,400
         
〇上記費用には鑑賞料のみで、交通費等は含まれていませ  ん。

〇講演会に参加せず、美術鑑賞のみの参加でも結構です    が、その場合は必ず、事前に「美術鑑賞のみ」と管理人に  連絡お願い致します。

<ご参考>     
   東京都美術館          
        http://www.tobikan.jp/exhibition/h25_inten.html

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

今夜のぶらぶら美術館で、
この記念講演会の講師である古田亮先生が解説していらっしゃいました。

前期と後期は、作品の総取っ替えなので、
両方を鑑賞するように 行かねば!!

明日の講演会は、開催されるのかしら・・・?
日程変更とかならないかな〜〜〜

参加予定の皆さんへ

こんばんは。
2月8日は皆さんからの情報にある様に、大雪の様子です。
交通手段が麻痺する可能性も高いために、残念ですが、8日のイベントは中止とさせて下さい。
なお、「日本美術院再興100年 世紀の日本画」は前期・後期に分かれており、全作品が入れ替わりで展示されます。私は前期(〜23日まで)・後期の両方を観たいので、イベントにはしていまんが、前期は22日に鑑賞しようと思います。

初参加が、大雪警報って(;^_^A
心配になってログインしました。

天気予報!! 大雪かもって・・・・

心配だなぁ〜($・・)/~~~

参加したいと思います 大好きな浮世絵久々に見に行きたいと思います
宜しくお願いします

用事が出来ましたので15時30分に伺います。
講演を楽しみにしてましたが申し訳有りません。

〈追伸〉
明日と、25日も参加します。

チケットは、持参しますので、
その折にでも、お声かけ下さい。

よろしくお願いします。

前売券をダブって購入してしまいました。
1200円です。
鑑賞予定で、これから購入される方がいらしたら
ご連絡下さい。

このイベント参加者だと 当日使って頂けるのですが。。。