初心者同士の美術鑑賞で癒される会 10/26 : サントリー美術館「高野山の名宝」(見どころトーク付き)とBunkamura ザ・ミュージアムの「夢見るフランス絵画展」の鑑賞ツアー

このイベントは終了しました

初心者同士の美術鑑賞で癒される会 10/26 : サントリー美術館「高野山の名宝」(見どころトーク付き)とBunkamura ザ・ミュージアムの「夢見るフランス絵画展」の鑑賞ツアー
開催日時:

開催場所:東京都東京都サントリー美術館・他 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 初心者同士の美術鑑賞で癒される会
主催者
カテゴリ 展覧会
タグ
  • 美術鑑賞
  • フランス絵画展
  • 高野山の名宝
料金
  • 2700円
料金用途 2つの美術館での鑑賞料金(1300+1400)
参加人数 3名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 コミュ会員で管理人グループの承認を得た方が参加できます。
開催日時
開催場所 東京都東京都サントリー美術館・他 地図を見る
募集期間
イベント内容 サントリー美術館の「高野山の名宝」の概要は次の通りです。
弘法大師空海は、密教修行の根本道場とすべく、弘仁7年(816)勅許を得て高野山を開きました。以来、高野山は日本仏教の聖地の一つとして、さらには空海を慕う人々の憧れの地として、時代と宗派を超えた信仰を集めてきました。それを証明するように、山上には「山の正倉院」とも例えられるほどの文化財の宝庫となり、なかでも核となる仏教芸術はわが国最大規模を誇ります。
本展では、高野山が来年に開創1200年の節目を迎えることを記念し、空海ゆかりの宝物から、豊麗な密教美術の原点ともいえる請来の品、真言密教の教理に基づく仏像、仏画など、普段は山上にあって重厚な信仰の歴史を物語るこれらを一堂に展示されます。特に、鎌倉時代、仏教彫刻界に新風を吹き込んだ仏師・運慶による国宝「八大童子像」を全躯そろって存分に鑑賞できる貴重な機会となります。

一方のBunkamura ザ・ミュージアムの「夢見るフランス絵画展 印象派からエコール・ド・パリへ」の概要は次の通りです。
第一次世界大戦前の繁栄を謳歌していた頃のフランスでは、美術の全く異なる二つの切り口が顔を合わせていました。印象葉とエコール・ド・パリです。両者の背景として共通するのは、フランスの繁栄と社会の一応の安定があり、画家たちは自らの感性に忠実にその各々の目標に向かって邁進したことでした。そしてそれはいわば夢の実現でもあったのです。日本人が抱くフランスへの憧れの源泉には、おそらくこの国が長年にわたり文化芸術をリードしてきたことがあるでしょう。その象徴が「芸術の都パリ」の存在であり、絵画作品はその結晶なのです。日本の個人コレクションで構成される本展は、日本人にとって最もフランス的なるものである絵画を通じての日本人からフランスへのオマージュであるとともに、それを描いた画家たちの一人ひとりの夢を追体験する試みといえるでしょう。


〇概略予定:
 10:10 サントリー美術館の入口前に集合。
    ・管理人が当日の服装を事前に連絡致します。

 10:10〜13:00 サントリー美術館で「高野山の名宝」を鑑賞
    ・10:10〜10:35で先に展示会場をさらりと見回ります。
    ・10:35に4階ベンチ前に再度集合して6階に上がり、
     「学芸員の見どころトーク」(6階にて11:00〜11:30)
     の席を確保しましょう。
    ・11:00〜11:30 「学芸員の見どころトーク」を聴講
    ・11:30〜12:40 自由鑑賞
       ・自由鑑賞中は休憩場所で休憩しながら、提示品        の見どころ等の注目すべき内容等の情報を共有
        懇談しましょう。
    ・12:40 ミュージアムショップにて合流します。
・12:50〜13:15 タクシーで東急百貨店 本店へ移動
13:20〜14:20 東急百貨店本店8階の「レストラン デミ」でラ           ンチ(4名で予約の予定)
            (ランチ金額1700円程度)
    ・鑑賞後の感想、今後の美術展の鑑賞希望等の懇談
14:30〜16:50  Bunkamura ザ・ミュージアムで「夢見るフラ       ンス絵画展 印象派からエコール・ド・パリへ」を鑑賞
    ・途中、休憩場所で休憩しながら、提示品の見どころ等     の注目すべき内容等の情報を共有懇談しましょう。
    ・鑑賞後はミュージアムショップで再度合流します。



〇鑑賞料: サントリー美術館       ¥1,300
        Bunkamura ザ・ミュージアム    ¥1,400
       
〇どちらか一方のみの鑑賞に参加されても結構です。ただ    し、その場合は待合せ、ランチ予約の関係上、事前に必   ず、合流できる時刻の連絡をお願い致します。 
〇上記費用には鑑賞料のみで、交通費、及びランチ代金、カ  フェ代金は含まれていません。

<ご参考>     
    サントリー美術館          
         http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2014_5/index.html

    Bunkamura ザ・ミュージアム
         http://yumemiru2014.jp/

   レストラン デミ
       http://www.tokyu-dept.co.jp/honten/shop/detail.html/?shopcode=demi

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

午後の部、「夢見るフランス絵画」展は、期待以上に、名作・大作・オーナの独自作、の連続。自分一人では多分行かなかった展覧会に行き新たな発見が出来るのも、イベントに参加させて頂いてこそですね!

久しぶりですが、参加させていただきました。 割引券も嬉しかったです。何よりも、学芸員の方の話を聞いたり、参加者の方に質問したり、話し合ったりする中で、鑑賞を深められるのが嬉しいです。空海が若くして遣唐使から帰国できた背景とか、不動明王の意味とか、仏具の意味など、考えながら鑑賞できました。昼食の時間もゆっくりとできました。

まこさん
100円割引の件、ありがとうございます。
今のところ、両方の美術展共に辺りチケットがありませんので(苦笑)、当日、宜しくお願いしますね。

参加者の皆さんへ
「夢見るフランス絵画」展の100円ですが割引券を人数分ゲットしましたので当日お渡し致します。もちろん招待券等をゲット出来た方がいらしたら羨ましいです。
「高野山の名宝」展はサントリー美術館のHPで100円割引クーポンをゲットできますよ!
では当日よろしく(*^_^*)

しんちゃんさん

定員をオーバーしていますが、ランチの席も5人で確保できましたので、参加して下さい。

なおこさん

こちらこそ、よろしくお願いします。
六本木のランチの場所探しに苦戦しています(苦笑)。
今回は渋谷でランチですが。