関東富士見百景にも数えられる杓子山(1597M)と落ち着いた静かな森の鹿留山(1632M)

このイベントは終了しました

関東富士見百景にも数えられる杓子山(1597M)と落ち着いた静かな森の鹿留山(1632M)
開催日時:

開催場所:山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平日に駅から行く山歩き
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 富士山
  • ハイキング
  • 杓子山
料金
  • 100円
料金用途 富士山駅からのバス代
参加人数 4名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 平日に駅から行く山歩きコミュの会員様
開催日時
開催場所 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1 地図を見る
募集期間
イベント内容 関東富士見百景にも数えられる杓子山は、富士吉田市を代表するビュースポットです。
1598mの杓子山の山頂からは、裾野が延々と広がる雄大な富士山を眺めることができ、さらに南アルプス、奥秩父、丹沢山系などの360度パノラマが広がります(富士吉田市観光ガイドHPより)

今回は不動の湯から歩くので、鳥居地峠からより少しだけ距離が短いです。


過去のヤマレコ拝見しますと、この時期はつつじ、スミレがいろいろ咲いてます。
お花を見たり、景色を眺めたりしながら歩きませんか?

<集合>
富士急行線富士山駅 9:10頃
富士山駅から 9:15発のタウンスニーカー
 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/townsneaker/timetable_kamikurechi202107.pdf
バス代100円
不動湯で下車

<歩行予定コース>
10:00 不動湯 - 10:30 ゲート - 11:20 大ザ首峠 11:30 - 12:10 杓子山 12:40 - 13:15 子ノ神 13:25 - 13:35 鹿留山 13:45 - 13:55 子ノ神 - 14:25 1425m地点 - 14:50 立ノ塚峠(内野峠) - 15:15 雨乞山分岐 - 15:40 たまご牧場 - 15:55 内野

※帰りは内野バス停で解散です。
管理人は、16:36内野発 高速バス富士急行 新宿ー富士五湖線でバスタ新宿18:55着
バス代2250円
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1#d_h02
で帰宅する予定です。

<歩行予定データ>
合計距離: 9.99km
最高点の標高: 1613m
最低点の標高: 945m
累積標高(上り): 747m
累積標高(下り): 747m
歩行時間:休憩なしで5時間弱
登山レベル:初級

<ご参加の注意点です。必ずご一読ください。>
1、山岳事故が多発していることもあり、登山届は各自WEBなどで対応ください。
ただ万一に備え、管理人の連絡先が表示されましたら、ショートメールで本名、生年月日、年齢、血液型、ご住所、緊急連絡先をお知らせください。イベント終了後に私のほうで個人情報は責任を持って削除します。なお以前個人情報の保管を申し出てくださっている方は御知らせ頂かなくても結構です。
2、飲み物やお弁当をご持参ください。
3、登山装備は、各自の御判断でご準備ください。もしもに備え、ヘッドランプ、ストックやトレッキングポール、ファーストエイド、レスキューシートなど持参ください。
4、管理人が初めて行く場所ですので、道に迷っていたらご協力をお願いします。各自地図をご準備願います。
5、管理人はガイド、ツアー責任者ではございませんので、イベント中の怪我などは、責任を負いかねます。山岳保険の加入をお願いします。
6、御天気次第で中止になる場合もございます。前日の19時までに開催の判断をいたします。
7、新型コロナウィルスの感染防止のため、お手数ですが、当日の検温をお願いいたします。
8、体調不良の方はお申し出ください。
9、ランチ時また歩く前にマスクを外しましたら、ソーシャルディスタンスをお願いします。
10、各自消毒用のアルコールやウェットティッシュなど準備ください。

※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、場合によりイベントが開催できないこともあるかも知れません。
其の点ご理解いただければと思います。
もしご不安を覚える方、少しでも体調不良の方は遠慮なくキャンセルいただいても大丈夫です。
ただキャンセルの手続きは、参加人数の管理をしたいため、管理人の方でいたしますので、ご自分のご判断でキャンセルされませんようお願いいたします。


以上ご理解いただけましたら、ご参加をお待ちしておりますm(_)m

イベントレポート

もっと見る

さん

前日の登山天気では、曇り一時晴れとのことで、予定通り開催しましたが、行ってみたら、雨のハイキングになってしまいました。

詳しくは管理人の日記をご覧ください。
https://smcb.jp/diaries/8784721

展望は残念でしたが、皆様とお話しが弾み、沢山ミツバツツジ、ヒトリシズカ、スミレなどなど、新緑の森も幻想的で綺麗でした。

ご参加の皆様、お世話になり、ありがとうございました😊

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。