「秀麗富嶽十二景」百蔵山(1003m)と紅葉の日本三奇矯 猿橋

このイベントは終了しました

「秀麗富嶽十二景」百蔵山(1003m)と紅葉の日本三奇矯 猿橋
開催日時:

開催場所:山梨県大月市猿橋町殿上 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平日に駅から行く山歩き
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 紅葉
  • ハイキング
  • 猿橋
料金
  • 410円
料金用途 猿橋駅からのバス代
参加人数 5名
募集人数 5名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 平日に駅から行く山歩きコミュの会員様
開催日時
開催場所 山梨県大月市猿橋町殿上 地図を見る
募集期間
イベント内容 百蔵山は、山梨県大月市にある標高1003mのお山です。百蔵山東側に位置する扇山、北東側の権現山と合わせ、郡内三山と言われています。山梨百名山の一つでもあります。山、周辺の地域の名前から、桃太郎の伝説があるお山です。
また秀麗富嶽十二景7番でもあり、山頂からの富士山も期待したいです。
コミュメンバーさんの中には何度も歩かれてる方も多いと思いますが、管理人は未踏のため、日本三奇矯 猿橋と合わせて歩こうと思い企画いたします。
猿橋の紅葉の見頃は、例年11月上旬から11月下旬頃です。
運が良ければ狙えるのではないかと思っております。
イベントにご協力いただける方、ご一緒に歩きませんか?
駅まで歩くコースなので、あまり時間を気にしないで楽しめそうです。

<集合>JR中央本線 猿橋駅 08:27発の富士急行バス 猿橋駅~田無瀬~小菅の湯 (小菅の湯・竹の向・上和田・浅川・奈良子)に乗り、08:37戸並入口バス停で下車
バス代410円

https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki/otsuki-kosugenoyu_202204.pdf

<歩行予定>
09:00 戸並入口 - 10:10 金比羅宮 10:20 - 11:05 892m地点 11:15 - 11:30 百蔵山12:00 - 13:00 百蔵浄水場 - 13:15 百蔵山登山入口 13:25 - 13:40 市営グランド入口 - 14:00 猿橋 14:30 - 14:50 猿橋駅
<歩行データ>
歩行時間:4時間20分休憩を含まないマップタイム
合計距離: 9.37km
累積標高(上り): 762m
累積標高(下り): 763m
登山レベル:初級


<ご参加の注意点です。必ずご一読ください。>
1、山岳事故が多発していることもあり、登山届は各自WEBなどで対応ください。
ただ万一に備え、管理人の連絡先が表示されましたら、ショートメールで本名、生年月日、年齢、血液型、ご住所、緊急連絡先をお知らせください。イベント終了後に私のほうで個人情報は責任を持って削除します。なお以前個人情報の保管を申し出てくださっている方は御知らせ頂かなくても結構です。
2、飲み物や食べ物は十分な量をお持ちください。
3、登山装備は、各自の御判断でご準備ください。もしもに備え、ヘッドランプ、ストックやトレッキングポール、ファーストエイド、レスキューシートなど持参ください。
4、管理人が歩いたことのないルートのため、もし道に迷っていたらご協力をお願いします。各自地図をご準備の上ルートの把握をお願いします。
5、管理人はガイド、ツアー責任者ではございませんので、イベント中の怪我などは、責任を負いかねます。山岳保険の加入をお願いします。
6、御天気次第で中止になる場合もございます。前日の19時までに開催の判断をいたします。
7、新型コロナウィルスの感染防止のため、お手数ですが、当日の検温をお願いいたします。
8、体調不良の方はお申し出ください。
9、ランチ時また歩く前にマスクを外しましたら、ソーシャルディスタンスをお願いします。
10、各自消毒用のアルコールやウェットティッシュなど準備ください。

※新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、場合によりイベントが開催できないこともあるかも知れません。
其の点ご理解いただければと思います。
もしご不安を覚える方、少しでも体調不良の方は遠慮なくキャンセルいただいても大丈夫です。
ただキャンセルの手続きは、参加人数の管理をしたいため、管理人の方でいたしますので、ご自分のご判断でキャンセルされませんようお願いいたします。


以上ご理解いただけましたら、ご参加をお待ちしておりますm(_)m

イベントレポート

もっと見る

さん

11月8日火曜日 百蔵山 快晴で 暖かくて 富士山も山頂付近から見え
下山時の急坂は 少し恐かったですが 快適な登山でした。
るりびたきさんの足が ちょっと心配していましたが 大丈夫ですか? 
 キョンさん 皆さん おかげさまで良い登山でした。
 ありがとうございます。
また 参加させて下さい 宜しくお願い致します。

さん

秋晴れの中、予定通り、メンバーの皆様と、予定通り歩いてきました。
詳しくは、管理人の日記をご覧ください。

https://smcb.jp/diaries/8917761

紅葉もちょうど良い感じで、富士山もしっかり見れて、名勝 猿橋も綺麗でしたね。

ご参加の皆様、今日はお世話になり、ありがとうございました😊

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。