高速バスで行く神成山(328m)&富岡製糸場見物(ご希望の方)

このイベントは終了しました

高速バスで行く神成山(328m)&富岡製糸場見物(ご希望の方)
開催日時:

開催場所:東京都豊島区南池袋1-26-8 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平日に駅から行く山歩き
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ハイキング
  • 日本翁草
  • 神成山
料金
  • 5700円
料金用途 往復の高速バス代、現地電車代、富岡製糸場入場料やガイド料などかかる金額目安です。
参加人数 4名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 平日に駅から行く山歩きコミュの会員様
開催日時
開催場所 東京都豊島区南池袋1-26-8 地図を見る
募集期間
イベント内容 日本翁草を見にいけたらと思い、企画しました。
環境庁の「絶滅危惧植物Ⅱ類」に指定されている植物で、昔はその可憐な姿をどこでも見られましたが、現在県内にてほとんど見ることができなくなった貴重な「幻の山野草」です。上信電鉄南蛇井駅や神成山で見ることが出来ます。

※開花時期の予測が難しく、外してしまったら申し訳ございません。

他にも春の花、ツツジなども楽しみながら整備されたハイキングコースを歩こうと思います。

管理人は往復高速バスで行く予定ですが、途中の駅からの参加、現地集合も歓迎します。

ハイキングを終えたら、電車で神農原駅から上州富岡駅に移動し、富岡製糸場を見学します。

見学後、富岡バス停から高速バスで帰る予定です。

富岡製糸場の見学をしない場合には、神農原駅や上州富岡駅で解散、離散もOKです。

参考にしたのはこちらのコースです。
http://kanko.shimonita.jp/mobility/jp/119/

<集合>
7:40発の 高速バス池袋~上田線 千曲バス
池袋駅東口GU前高速バス乗り場または同じバスの車中

9:56 下仁田下車 徒歩5分で 道の駅しもにた着 
道の駅しもにたでの集合でも歓迎します。


高速バス代 2100円
南蛇井駅や神成山でおきなぐさを鑑賞します。
《開花時期》
つぼみ期…3月上旬~3月中旬/盛花期…3月下旬~4月上旬/種子期…4月中旬~4月下旬/種子完熟…5月上旬
https://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/id=1365

<歩行予定>
10:00 スタート地点 - 10:30 南蛇井駅 10:40 - 10:49 下仁田4号橋梁 - 11:00 登山口 - 11:23 吾妻山 11:43 - 12:34 神成山 12:44 - 13:12 神成山入口 - 13:15 富岡西中学校 - 13:21 宮崎公園 13:31 - 13:38 道祖神 - 13:45 神農原駅

<歩行データ>
合計時間: 3時間前後(休憩含まないで)
合計距離: 7.39km
最高点の標高: 299m
最低点の標高: 193m
累積標高(上り): 248m
累積標高(下り): 282m

13:45ごろ 神農原駅 ここで解散も可能です。

神農原駅発13:48または14:27の電車で上州富岡駅に13:58または14:37着  電車代300円
そこから徒歩12分で富岡製糸場へ。
14:10または14:49 富岡製糸場着 見学料(入場の際必要です) 1,000円 
見学約2時間 15時からのガイドツアーもあり40分  200円
https://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/visit/guide.html

見学後徒歩21分で富岡バス停まで歩きます。
16:48または、17:24 高速バス・富岡停留所発 池袋駅前行きに乗ります。
18:52 または、19:28池袋駅東口着  
高速バス代2100円

富岡製糸場見学なさらない方は、電車や高速バスで帰宅してもOKです。

千曲バス時刻表
http://chikuma-bus.com/%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E6%96%B0%E5%AE%BF%E7%B7%9A%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8/


<ご参加の注意点です。必ずご一読ください。>
1、山岳事故が多発していることもあり、登山届は各自WEBなどで対応ください。
ただ万一に備え、管理人の連絡先が表示されましたら、ショートメールで本名、生年月日、年齢、血液型、ご住所、緊急連絡先をお知らせください。イベント終了後に私のほうで個人情報は責任を持って削除します。なお以前個人情報の保管を申し出てくださっている方は御知らせ頂かなくても結構です。
2、飲み物や食べ物は各自ご判断でお持ちください。
3、登山装備は、各自の御判断でご準備ください。もしもに備え、ヘッドランプ、ストックやトレッキングポール、ファーストエイド、レスキューシートなど持参ください。
4、管理人は初めて歩く場所なので、もし道に迷っていたらご協力をお願いします。各自地図をご準備の上ルートの把握をお願いします。
5、管理人はガイド、ツアー責任者ではございませんので、イベント中の怪我などは、責任を負いかねます。山岳保険の加入をお願いします。
6、御天気次第で中止になる場合もございます。前日の19時までに開催の判断をいたします。
7、新型コロナウィルスの感染防止のため、お手数ですが、当日の検温をお願いいたします。
8、体調不良の方はお申し出ください。
9、ランチ時また歩く前にマスクを外しましたら、ソーシャルディスタンスをお願いします。
10、各自消毒用のアルコールやウェットティッシュなど準備ください。

※体調不良の方は遠慮なくキャンセルいただいても大丈夫です。
ただキャンセルの手続きは、参加人数の管理をしたいため、管理人の方でいたしますので、ご自分のご判断でキャンセルされませんようお願いいたします。

イベントレポート

もっと見る

さん

晴れて暖かい日になりました。
予定通りメンバーの皆様4人で、神成山ハイキングを楽しみ、その後2名で富岡製糸場見学に行きました。
日本一美しいハイキングコースは名前のとおり、花と展望の素晴らしいルートでした。
富岡製糸場見学も楽しめ、楽しい一日になりました。
詳しくは、管理人の日記をご覧ください。
https://smcb.jp/diaries/9023769

ご参加のメンバーの皆様、お世話になり、ありがとうございました。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

そまさん
残念ですが、かしこまりました。
またのご参加お待ちしてます!

参加の皆さん用事が出来、参加出来なくなりました。
久し振りの参加楽しみにしていたのですが、残念です。
またの機会によろしくお願いします。