【初級】9月4日(日)宮地嶽神社と宮地山・在自山

このイベントは終了しました

【初級】9月4日(日)宮地嶽神社と宮地山・在自山
開催日時:

開催場所:福岡県福津市宮司元町7-1 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 一生の思い出に残る旅に出よう!
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 宮地嶽神社
  • 宮地山
  • 在自山
料金
  • 0円
料金用途 無し
参加人数 6名
募集人数 10名 受付終了
最小催行人数 4名
対象 当コミュ会員
開催日時
開催場所 福岡県福津市宮司元町7-1 地図を見る
募集期間
イベント内容 9月4日(日)に山登りに行きます。
締め切りは9月3日(土)9時です。

初級者のコースです。

宮地嶽神社と宮地山・在自山(3~4時間程度)
https://yamap.com/activities/18959367
集合場所;福間駅前〔みやじ口〕バス停 【西鉄バス】
集合時間;9時10分(バスは9:15発です。)
https://www.google.com/maps/place/%E7%A6%8F%E9%96%93%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%98%E5%8F%A3%EF%BC%88%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%89/@33.763574,130.4857017,18z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x36c648d107cef307!8m2!3d33.76365!4d130.4865

(帰りのバス)宮地嶽神社前 12:35発

当日は
・水分(水・補水液・ポカリ・お茶など)を1.0L程度
・昼食用の食べ物(なるべく、そのまま食べれるもの)
・昼食時間は30分~50分間くらいの予定です。
・おやつ(お菓子・飴・つまみなど)
・折り畳み傘を持参願います。

【注意事項】
・【気温28℃、曇り、風速4m】なのでそこまで暑くないと思います。
・万が一の事故の時に連絡先・名前・血液型が分かるように書いた紙を持参願います。(緊急時以外は見ません。)
・当日熱がある方は参加を御遠慮願います。

催行の決定は天候などを考慮して、
9月3日(土)12:00までにコメント欄に掲載します。
原則として雨天の場合は中止の予定です。

質問・連絡等がある場合は参加者専用伝言板にコメントお願いします。

イベントレポート

もっと見る

男女6人で宮地山・在自山にハイキングに行きました。
前日までの曇り・雨の天気予報が大きく変わって快晴の暑い日になりました。
今回は昼頃には下山するショートコースの予定だったので疲れることも無く予定通りに下山出来ました。
好天のお陰で在自山の下の展望所からの眺めも良くとても良い気分転換になりました。
帰りに一部のメンバーで福間駅近くの飲食店で飲食し歓談しました。

詳細は下記を御覧下さい。
https://yamap.com/activities/19409432

さん

 久しぶりの登山。在自山(あらじやま)は昨年11月7日、このコミュで登ったので気は楽でした。しかし標高249m。最近暑さやコロナで出歩いてない事もあり、このままでは登れないと思い、天神地下街歩いたりやアクロス山(60m)登ったりして備えました。
 参加決めたときは35℃の日々で、当日どうなるのかと心配してましたが、気温も下がり思ってたほど暑くなく日陰も多く、それなりに汗が出たもののなんとか登頂できました。雨でぬかるんでいて下りですべったり、細い道もあり、注意深く歩きました。
 前回のレポートにも書きましたが、宮地山(180m)過ぎて在自山山頂手前に見晴らしがいい所があります。立花山~アイランドシティ高層ビル~海の中道~志賀島などが眺望できオススメの景色です。今回ここから志賀島見たさに登りました。4月10日このコミュで登った志賀島潮見公園展望台(167m)から見た風景と反対というか対になります。
 昼頃には宮地嶽神社に戻りましたが、近づく台風のフェーン現象なのか下界は猛暑再来。早く終えてよかったです。低山といえども所々きつい坂があり程よく疲れました。松ヶ枝餅また買いました。
 先達もんちさん、お世話になり有難うございました。水&ポカリ計1L飲み干しました。参加の皆様お疲れ様でした。家から家まで1.3万歩。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。