このイベントは終了しました

コミュニティ | 類は友を呼ぶ |
---|---|
主催者 | あるかーど |
カテゴリ | サブカルチャー |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 銭湯代(交通費・飲食代は各自ご負担願います |
参加人数 | 4名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都千代田区北の丸公園3~2 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
日本人は古くから温泉を楽しんで来ました。江戸時代には名所図会、紀行文などを通して温泉地の情報が流布されました。そんな江戸時代の温泉に関する資料が国立公文書館で展示されます。そちらをを見学してから、去年出来たばかりの都内最大級の銭湯で温まりましょう。入浴後は館内にあるお食事処で楽しみましょう。 平成30年度 第4回企画展 温泉 ~江戸の湯めぐり~ http://www.robundo.com/salama-press-club/wordpress/02/2018/12/10/%E3%80%90%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%80%91%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E9%A4%A8%EF%BD%9C%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E7%AC%AC%EF%BC%94%E5%9B%9E%E4%BC%81%E7%94%BB/ 鶯谷 ひだまりの泉 萩の湯 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
よはくさん、コメントありがとうございました。残念な事に、東京では一日1件廃業しているペースらしいですよ。
銭湯よいですね、学生時代を思い出しました。
http://haginoyu.jp/