”鎌倉殿の13人/比企氏ゆかりの地”東松山市吉見を歩く~!!(吉見百穴、安楽寺、ポンポン山、八丁湖、イチゴの里よしみ)

このイベントは終了しました

”鎌倉殿の13人/比企氏ゆかりの地”東松山市吉見を歩く~!!(吉見百穴、安楽寺、ポンポン山、八丁湖、イチゴの里よしみ)
開催日時:

開催場所:埼玉県東松山市箭弓町1-12-11 東松山駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 一歩一歩倶楽部
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 比企氏ゆかりの地
  • 吉見百穴 吉見観音 
  • 八丁池 ポンポン山
料金
  • 300円
料金用途 吉見百穴:入場料
参加人数 17名
募集人数 17名 受付終了
最小催行人数 7名
対象 一歩一歩倶楽部会員、コロナワクチン接種後3週間以上経つている方
開催日時
開催場所 埼玉県東松山市箭弓町1-12-11 東松山駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 今回、まずは行く、松山城跡は、比企丘陵野北武蔵屈指の平山城跡です、次に寄るのが、崖際の建造された岩室観音堂【奥にハート形の岩の中に空いている”胎内くぐり”が有り、くぐりり抜けられれば、ご利益が有るとの事、又、お堂内の洞内に88体の石仏が安置されて居り、こちらにお参りすれば、四国八十八か所をお参りしたのと同じ巧徳を得えるとか~)
その次の”吉見百穴”は、古墳時代後期の横穴墓群の遺跡で現存219基有り、一部に、天然記念物の”ヒカリゴケ”が条件が良ければ、見る事が出来ますよ。
その先、岩殿山安楽寺(吉見観音)は、比企三山の源範頼が坂東武士に推挙させた坂東三十三観音霊山で、坂東11番札所でも有る、当寺の三重塔は、初代鎌倉殿の異母兄弟の源範頼に依り建立(源義経の異母兄、その源範頼は現在NHK鎌倉殿の13人・ドラマに丁度出て居ります)の館跡(岩殿山息障院光明寺)も、後に寄ります、その前に高負彦神社横から標高38mの『ポンポン山』(正式には玉鉾山)に登り?ますが、この名前の由来は、全体が岩山で、中腹に登って足を踏み鳴らすと「ポンポン」と、いい音がするので、そんな名前になったそうです。
その後は、丘陵沿い田んぼの間の舗装された道を、ひたすら歩きます~疲れた処で、終了点の『道の駅・イチゴの里よしみ』に到着して、イチゴを楽しみましょう(時期的にあまりないかもですが?)~~~!(^^)!


開 催 日  令和4年5月4日(祝・水)

集合場所 東武東上線・東松山駅改札口を出て左方へ
     コンビニ・ファミリーマート前に集合         

集合時間 午前10時30分
     駅前より10:40発の鴻巣免許センター行き
     川越観光自動車バス乗車します。
     *:遅刻しない様に注意

行  程 東松山駅発→バス🚌→百穴前下車→松山城址跡   
     →噂?の岩窟ホテル→パワースポット感が凄い
     /岩室観音堂(神秘のハート型胎内くぐり)→→  
     →吉見百穴(天然記念物ヒカリゴケ有り)→→
     吉見観音(安楽寺・三重の塔)→八丁湖→→
     黒岩横穴群→高負彦神社横・”ポンポン山”→→   
     息障院(地元では御所と云われた源範頼跡)→   
     →→ひたすら田んぼ~丘陵脇舗装路を歩く→→   
     → 道の駅:いちごの里よしみ(休憩)→→
     イベント終了 →イチゴの里吉見バス停乗車
     →バス🚌(15:30発、又は16:12発)→→→ 
     東松山駅着【完了】                                                  

<歩数距離:約13Km、約21,000歩程度有ります、少し
 長いのですが、ユックリと休みも入れながら歩きます     
 ので、ご心配なく〜!!> 

⁂//普段から運動不足の方、あまり歩いて居ない方は、
  事前に、足慣らをして措いた方が良いかもしれません

*:道路を通行する場合は、一列でソーシャルデスタンス  
  保って歩いて下さいね。


終了場所 東武東上線 東松山駅

終了時間 午後16時頃の予定

昼  食 各自にてお弁当を持参

その他:多めの飲み物、敷物持参、万一の為の雨対策用意
    舗装された道路が多いので、必ず歩きやすい履き  
    なれた靴、動き易い服装でお越し下さい
     
・吉見百穴:入園料:300円
 その他往復のバス代が有ります(パスモも利用可) 

【中止の連絡に関して】
 イベントは前日の天気予報で、当日に雨など悪天候が予 
 想されるされる場合には中止とし、前日夕方頃、又は当 
 日の早朝までにイベント欄に掲載します。
 
・また新型コロナウイルスの再拡大などが生じ感染リス
 クが高いと判断した場合には、行政による緊急事態宣言
 や蔓延防止措置などが発出されて居なくても、
 イベント管理人の独自判断で中止する事が有ります。
 さらに、イベント管理人の体調不良や社会的事情による
 中止も有り得ますので、ご了解をお願いします。

*今回のイベントの参加に対して、新型コロナ感染防止の
 ため、次の事項のお約束(遵守事項)をお願いします。

・イベントの開催日2週間以前迄に新型コロナ防止ワク     
 チンを、なるべく3回接種している事。
 接種証明書などの証拠の提示は求めません。
 紳士、淑女的な自己申告です。
(接種記録を持参して有ると、尚、良しです。)

・当日朝、体温測定をして、平温で有る事を確認する。
 概ね37度以上、その他体調不良の時は参加を控える。
・行動中には必ずマスクを着用し、ソーシャルディスタン
 スを保つ。
 また、不必要な会話や大声での会話を慎む。
・昼食時には消毒アルコール噴霧や消毒液入りお手拭など
 で手、指を消毒し、必ず、黙食を心がける。
・自分勝手な行動を慎み、円滑な団体行動に心がける。
・その他、イベント管理人の指示に従う。
・趣味人倶楽部の禁止事項を遵守すること。

【その他のお願い事項】
・万が一の事態に備え、本名、住所、緊急連絡先などを
 書いたメモをカバンや衣服のポケットなど他の人が
 見つけやすい処に入れて措く。
・会としての保険はかけていませんので、イベント中で
 の怪我、事故、病気の発症などはすべて自己責任で
 あり、会としての責任は負いません。
・安全の為、個人でも一日限りで、傷害保険を契約する事   
 出来ますので、保険の加入をお勧めします。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。