都内の”紫陽花”の見所を歩いて巡りましょう~"❁”

このイベントは終了しました

都内の”紫陽花”の見所を歩いて巡りましょう~"❁”
開催日時:

開催場所:東京都台東区上野7丁目1-1 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 一歩一歩倶楽部
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • ウォーキング
  • 紫陽花巡り
  • 上野・本郷~文京区
料金
  • 1200円
料金用途 入園料
参加人数 16名
募集人数 18名 受付終了
最小催行人数 8名
対象 一歩一歩倶楽部会員、コロナワクチン3回目接種後3週間以上経つている方
開催日時
開催場所 東京都台東区上野7丁目1-1 地図を見る
募集期間
イベント内容 上野から本郷、小石川、白山、駒込にかけて紫陽花の綺麗な見処を、巡り廻って観て歩きましょう~!!

まずは、上野公園の西郷さんの銅像を見て、上野恩賜公園(不忍池西側、弁天島に渡る通り沿いの紫陽花)を通り抜け見て、ジョサイア・コンドル設計の洋館の旧岩崎庭園の美しく手入れされた西洋庭園の”紫陽花”を見て、無縁坂を登り、コロナに依り、東大校舎への入場制限が、学校関係者なら解けて居て、入校特別許可が取れれば、東京大学鉄門から、東大本郷校舎に入り、医学部校舎外、三四郎池、安田講堂外、工学部校舎外などを見て、コロナ関係で、制限が無ければ、昼食を学内レストラン(予約不可)か、学生食堂で摂る予定をして居ります。
(食堂で取れない場合は、学生生協購買部で、買って、外で食べるしかありませんが〜)

東大赤門から出て、本郷の街中を抜け、以前に桜の花見散策で、行った、小石川植物園(東京大学大学院理学部系研究科付属植物園)の種類の多い”がく紫陽花”を観ます、そして、その先のあじさい神社として、人々を魅了して居る、白山神社(白山公園)の3000株も有る紫陽花が見所です。【今年も、残念ですが、コロナ感染の関係で紫陽花祭りは、中止との事】
その先、桜花見散策では、寄れなかった、六義園(江戸時代である1695年に7年の歳月をかけて造られた、伝統的、回遊式築山泉水庭園)の日本庭園にある紫陽花を観に行きます。
最後は、JR駒込駅で、ウォーキング散策の終了です〜!!

---------------------------------------------------------

開 催 日 : 令 和 4 年 6 月 14 日 (火)

集 合 場 所 : JR上野駅不忍口の改札口外の前        

集 合 時 間 : 午 前 10 時 30 分
     
     *:遅刻しない様に注意

【 行  程 】 

 JR上野駅不忍口改札口前出発
 ⇒上野恩賜公園【西郷隆盛銅像前〜公園内〜不忍池】⇒
 旧岩崎邸庭園⇒無縁坂⇒東京大学本郷校舎【鉄門から入   
 校〜医学部〜三四郎池〜安田講堂~昼食〔11:30頃までには入りたい:学生食堂/中央食堂他?〕工学部~赤門】⇒本郷街中通り抜け⇒小石川植物園⇒圓乗寺(八百屋お七墓所)⇒白山神社(白山公 園)⇒南谷寺(赤目不動)⇒⇒⇒吉祥寺(曹洞宗諏訪山)⇒六義園(日本庭園あじさい山)
 ⇒JR駒込駅『終了』

*:歩行距離 約8.5Km (1,5000歩位)

*:道路を通行する場合は、一列でソーシャルデスタンス  
  保って歩いて下さいね。

終了場所 : JR山手線駒込駅

終了時間 : 午後15時30分頃の予定

昼  食 コロナ感染の影響で休業で無ければ〜
     東京大学本郷校舎内学食、又はレストランにて

その他:飲み物、敷物持参、万一の為の雨対策用意
    舗装された道路を歩くので、必ず歩きやすい履き  
    なれた靴、動き易い服装でお越し下さい
     
・入園料など:旧岩崎邸庭園 400円(65歳以上200円)
       小石川植物園 500円
       六義園 300円(65歳以上 150円)
       65歳以上の方は、証明する物を持参の事
 

【中止の連絡に関して】
 紫陽花を見に行くので、紫陽花は、雨には、とても、綺     
 麗に合いますので、小雨程度では、イベントは実施致し  
 ますが~、
 イベントは前日の夕方位の天気予報で、当日に荒天、雨
 など悪天候が予想されるされる場合には中止とし、前日 
 夕方頃、又は、当日の早朝までにイベント欄に掲載しま 
 す。
 
・また新型コロナウイルスの再拡大などが生じ感染リス
 クが高いと判断した場合には、行政による緊急事態宣言
 や蔓延防止措置などが発出されて居なくても、
 イベント管理人の独自判断で中止する事が有ります。
 さらに、イベント管理人の体調不良や社会的事情による
 中止も有り得ますので、ご了解をお願いします。

*今回のイベントの参加に対して、新型コロナ感染防止の
 ため、次の事項のお約束(遵守事項)をお願いします。

・イベントの開催日3週間以前迄に新型コロナ防止ワク     
 チンを、なるべく3回接種している事。
 接種証明書などの証拠の提示は求めません。
 紳士、淑女的な自己申告です。
(接種記録を持参して有ると、尚、良しです。)

・当日朝、体温測定をして、平温で有る事を確認する。
 概ね37度以上、その他体調不良の時は参加を控える。
・行動中には必ずマスクを着用し、ソーシャルディスタン
 スを保つ。
 また、不必要な会話や大声での会話を慎む。
・昼食時には消毒アルコール噴霧や消毒液入りお手拭など
 で手、指を消毒し、必ず、黙食を心がける。
・自分勝手な行動を慎み、円滑な団体行動に心がける。
・その他、イベント管理人の指示に従う。
・趣味人倶楽部の禁止事項を遵守すること。

【その他のお願い事項】
・万が一の事態に備え、本名、住所、緊急連絡先などを
 書いたメモをカバンや衣服のポケットなど他の人が
 見つけやすい処に入れて措く。
・会としての保険はかけていませんので、イベント中で
 の怪我、事故、病気の発症などはすべて自己責任で
 あり、会としての責任は負いません。
・安全の為、個人でも一日限りで、傷害保険を契約する事   
 出来ますので、保険の加入をお勧めします。

イベントレポート

もっと見る

本日の都内紫陽花ウォークに参加した皆さん〜お疲れ様でした〜!!
心配して居た雨にも、あまり影響もなく巡り歩けた事は、皆さんの心掛けの良さで、また歩くのには、強い日差しもなく暑からずで〜、気持ち良く歩けましたね〜。
皆さんは、19,000歩位の歩数を歩きましたかね〜?

紫陽花を巡り歩いて見て回りましたが、やはり、白山神社での紫陽花が、一番多く咲き誇り、綺麗で、見ごたえが有りましたね。(紫陽花祭り期間中にも、かかわらず、空いて居たので、ユックリと見る事が出来たのも良かったですね)

また今日の、東大学食での食事を楽しみにして居た方も、居るかもしれませんでしたが、入場利用の予定を入れて居たにもかかわらず、食堂の大学生協側の判断で、利用出来なかった事は、申し訳ございませんでした。
その後のステルンさんの素早い機転に依って、あの素敵なイタリアンのランチを食べる事が出来て、本当に良かったです、有難うございました。

又、小石川植物園の後、赤目不動、吉祥寺、駒込富士神社等も廻る予定も有ったのですが、天気がおかしくなりそうなので、見るのをカットして、地下鉄で駒込駅まで行きましたが、その分、六義園では、殆んど人のいない、静かな園内、可愛らしい和紫陽花を見る事が出来たのは、良かったでしたね。
今回行かれなかった処は、また機会が有れば、寄って見たいと、思って居ります。

今の梅雨時には、なかなか天気には恵まれませんが、機会あれば、また新しいイベントも立ち上げる事も、有りますので、また皆さんの、イベント参加を宜しくお願い致しますね〜”🥺”

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

今回のイベント参加者募集に関しては、大変多くの方が、参加希望が来てしまって居りますので、参加出来なかった方々には、大変申し訳ございませんが、まだ、まだコロナ感染下なので、これ以上の増員は、出来ませんので、もしもキャンセル者が出る場合も、有りますので、まだ参加を希望したい方は、キャンセル待ちで、宜しくお願い致します。