このイベントは終了しました

コミュニティ | 丹沢・大山周辺を歩きましょう |
---|---|
主催者 | かめ |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | タクシー代乗車人員で割勘 |
参加人数 | 4名 |
募集人数 | 4名 受付終了 |
最小催行人数 | 2名 |
対象 | これまで管理人と山行同行されたコミュメンバー |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 神奈川県足柄上郡松田町寄 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
厳冬期の鍋割山を南周りで周回します。ミズヒ沢大滝を見て、Vルートの急登、鍋割山稜から丹沢主脈を眺望(写真)。鍋割山頂上からは真冬の富士山を眺めてから、雨山峠ルートへ。 厳冬期、沢が凍る寄沢源流部を下って寄大橋ゲートへ。 イベント画像 丹沢主脈の冬景色を鍋割山稜から 1.<集合時間と場所> 小田急線渋沢駅7時40分 渋沢駅から表丹沢二股ゲートまでタクシー利用 (料金2800円程) 2.<コース> 二股ゲート8時10分出発⇒ミズヒ沢出合→ミズヒ沢大滝⇒ミズヒ沢左岸尾根→P928→鍋割山稜→鍋割山<11時10分~40分着予定)→雨山峠→コシバ沢分岐→雨山峠登山口→寄大橋前ゲート→(徒歩35分)→寄バス停 15時30分着 *事前の積雪情報により、エスケープコースへの 変更も有ります。 *帰りのバス時間:寄発 新松田行15:40発 *寄大橋からタクシー利用(呼)も場合によって は検討。 3.<歩行時間> 7時間50分余(往きの二俣ゲートからミズ ヒ沢出合林道歩きと帰りの寄下山口から寄バ ス停までの合計80分含む) *積雪状況で歩行時間プラス 4.<コースレベル> 健脚者向き、且つVルート経験者向きです。(沢沿いの道では凍結した個所、鎖場が滑りやすい) *メンバーはレベル合わせる為、選定とさせて もらいます。 *参加者は、事前にルート検索し、詳細マップ 等で机上の登山道ルートイメージを予習願い ます。 5.<装備・備品> 個人登山装備は、冬山対応に準じます。アイゼンは軽アイゼン(6本爪)又はチェーンアイゼン 防寒対策、雨対策の身支度と携行品など。温かい飲物、行動食、非常食・レスキューシート、ホカロン、コンパス、サングラス、着替え等々 6.<留意事項> 1)下記の個人情報は西丹沢の山行の際に、登山届提出記載する必要な内容です。管理人が同行メンバーとして当該警察署宛に届出しますので、参加の際は必ず事前に管理人に連絡願います。 (管理人とこれまでの山行同行され、以下の内容を連絡頂いている方は必要ありません。) *尚、コミュを外れた場合は責任もって、抹消 致します。 [氏名、年齢、性別、血液型、職業、住所、電話番号(緊急連絡先と関係)] 2)山岳保険又はハイキング保険の証券番号、健康保険証の写し叉はメモは各自持参願います。 3)当日の天気予報が神奈川県西部や松田町の降雨確率40%以上の場合、叉は直前での雪の場合は中止かルートを変更することもあります。 (前日の朝の天気予報で可否判断し、参加者専用伝言板で連絡します) |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。