晩秋の東丹沢 ひと味違う丹沢の魅力を味わう1泊2日の山旅(丹沢ホーム泊)

このイベントは終了しました

晩秋の東丹沢 ひと味違う丹沢の魅力を味わう1泊2日の山旅(丹沢ホーム泊)
開催日時:

開催場所:神奈川県秦野市 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 丹沢・大山周辺を歩きましょう 
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 登山
  • 自然観察
  • 東丹沢
料金
  • 2000円
料金用途 「丹沢を歩く」参加費用 
参加人数 6名
募集人数 6名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 これまで管理人と山歩き同行された方限定です。
開催日時
開催場所 神奈川県秦野市 地図を見る
募集期間
イベント内容  晩秋の東丹沢大山、静かな北尾根を歩き、札掛の国民宿舎「丹沢ホーム」へ。一日目は、丹沢ホームの中村道也氏(丹沢自然保護協会理事長)が主催する「プロが案内する、一味違った丹沢の魅力 丹沢を歩く」に同行参加。
 神奈川県パークレンジャーの柳澤美香子氏ともに山案内人としてレクチャーします。東丹沢の自然や歴史などを知る貴重な機会なります。(夜は薪暖炉に温まりながら、懇親を図ります)
 *「丹沢を歩く」は1日目で終了

 2日目は丹沢ホームの横からモミの巨木森林地帯からブナ林の長尾尾根を登り、表尾根へ。晩秋の塔ノ岳頂上では富士山や相模湾など眺望を楽しんだ後は、鍋割山稜から小丸尾根を下り、表丹沢県民の森へ林道歩きます。
 
*春に計画し、コロナ感染拡大で中止したリベンジ山行

1.<集合場所及び時間>
J小田急線秦野駅改札前 午前7時50分集合⇒駅前からヤビツ峠行バス乗車8時25分発

2.<コース>
<一日目>
 ヤビツ峠9時30分出発~イタツミ尾根~大山11時~大山北尾根植栽地11時30分(昼食)~鉄塔16号→地獄沢・一ノ沢分岐→13時30分→御料地尾根(境界尾根)→札掛「丹沢ホーム」14時30分着→珈琲タイム→ホーム周辺と境川林道散策→丹沢ホーム(泊)
*御料地尾根は初級バリエーションルート→中村氏が案内します。
<徒歩所要時間(休憩時間含)>5時間~6時間
<二日目>
 丹沢ホーム出発(朝食後)7時30分→黒龍尾根→本谷分岐→長尾尾根→新大日11時→塔ノ岳12時(昼食)→小丸13時30分→西山林道ゲート15時30分→二股ゲート着15時40分 タクシー呼び→渋沢駅解散
<徒歩所要時間(休憩時間含)>8時間
*エスケープコースは塔ノ岳~大倉尾根~大倉バス停

3.<コースレベル> 中級コース(二日目は、やや、ロングコース)
 
4.<費用>宿泊代7500円(1泊2食)+「丹沢を歩く」参加費用2000円他タクシー費用3000円/台(割り勘)

5.マップは昭文社「箱根」(1:50000)又は東丹沢登山詳細図(1:16500)

6.<持ち物>
 秋用登山標準装備、防寒着、雨具、行動食、飲料水、帽子、手袋、着替え、ヘッドランプ、非常食、簡易レスキューシート、テルモス(温かい飲み物)、ストック等、
 
7.<留意事項>
1)コロナ感染対応は、各自でお願いします。(マスク、消毒用アルコールなど)、電車、バス内での3密対応等。
2)登山届提出はWEBにて、メンバー分をまとめて管理人が提出します。
3)山岳保険又はハイキング保険の証券番号、健康保険証の写しは各自持参願います。

8.当日の現地天気予報が50%以上雨天の場合は中止します。 
  (前日の朝の天気予報で可否判断し、連絡します)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

おはようございます。
それは大変ですね。お見舞い申し上げます。ご主人様の一日も早くご快復を願っております。参加キャンセル了解いたしました。

大変申し訳ありませんが、
夫の緊急入院の為、参加をキャンセルさせていただきます。