このイベントは終了しました

コミュニティ | 東洋医学・中医学をしっかり学ぼう! |
---|---|
主催者 | ジャスミン(茉莉花) |
カテゴリ | クッキング・レシピ |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 材料費、会場費、資料代 |
参加人数 | 13名 |
募集人数 | 16名 受付終了 |
最小催行人数 | 6名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都東京都文京区向丘1-20-8 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
胃腸の機能が上手く働かず、水分代謝が滞り、体内に余分な水分が溜まった状態となり、蓄積して痰を形成します。 そのような状態を「痰湿」と言います。 津液がネバネバ状態となります。 そうなると現代病である糖尿病、動脈硬化性の高血圧、脳卒中などを発症する可能性があります。 痰湿タイプの方は、日頃から食べ過ぎ、飲み過ぎにより胃腸が弱っているケースが多く飲食で取った水分を処理しきれず、痰湿を生じやすくなっています。 中医学では、脾が消化器系の機能を司ります。 血液の運行をコントロールし、全身の肌・肉・筋肉・血管を養う働きがあります。 痰湿を生み出さない食養生が万病を防ぐ基本であり、現代の生活習慣病対策にもなります。 場所:アカデミー向ヶ丘 2階 調理室 東京メトロ南北線 徒歩0分 日時:令和 元年 6月 8日(土) 集合:12時50分 持ち物:三角巾、エプロン、清潔な布巾2-3枚(食器、調理器具のふき取り用、台拭き用)、ビニール袋(ごみ持ち帰り用)、筆記用具 *髪の毛の長い方は結わえてください。 マニュキュアをしている人は落とすか、調理用手袋 をつけてください。 メニュー(これから考えます) 1.主 食:あさりご飯 2.主 菜:白身魚のうこんムニエル 3. 汁もの:ブクリョウはと麦のスープ 4. デザート:抹茶と豆乳のムース 5.お茶:竹葉とジャスミンのお茶 ★料金は食材費、会場費など実費を人数で割り勘にします。参加人数によって多少変動しますので、ご了承ください ※人数分の材料を購入しますので、キャンセルの場合は必ず、メールでお知らせください。 ★★イベント参加の方へお願い 公共の施設ですので、ゴミの持ち帰りにご協力ください。 ※人数分の材料を購入しますので、キャンセルの場合は必ず、メールでお知らせください。 ★★★お知らせ 同日に私の運営する別コミュで、今回参加されている会員さんにお願いして「初級英語教室」「初級韓国語教室」を開催します。会場は、同会場です。 ふるってご参加下さい。 旅の英会話初級入門第5回 午前10時~ https://smcb.jp/communities/15872/events/154990 旅の韓国語講座初級入門第3回 午後5時~ https://smcb.jp/communities/15872/events/154989 |
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。