話題一覧

すべての投稿

TA活力

コメント 6

はじめまして、歴史好きな40代です

歴史好きですが、丸暗記は大嫌いで年号は苦手です(学生時代も)。 その代わり、歴史の事実を関連付けて覚えることが好きなので、年表はばっちりでした。 どれぐらい好きかの一例ですが、国立大学入試一次試験(私の受験当時は共通一次の名前) で、社会で量の多い「日本史」「世界...

ゆうちゃ

コメント 4

10年前の今日・・

平成12年5月12日 新潟長岡の 山本五十六記念館の会館1年を迎えた日 長官戦死2日前の『最後の手紙』が初公開された。     by−産経新聞から 一度だけこの記念館へ出かけたけど、街のあちこちに 資料館があって、五十六の思い出をちょっとだけ覗いた 記憶を思い出...

ポカ

コメント 5

坂の上の雲から

先回の「日清開戦」に森林太郎が登場しましたが、林太郎は、まだ脚気という病気がビタミン不足でおこると言うことを知らなかったんですね。 海軍の方ではムギやパン食に切り替えていたので、脚気で死ぬ兵士は少なかったようですが、陸軍は脚気はビタミンB1不足が原因でおこるので...

練マダム

コメント 1

娘が史学科で日本史を学んでいます。特に明治維新以降に興味があるようで。。。 「お母さん、そんなことも知らないでよく日本人やってこれたね!」といつもあきれられています。

うたくん

コメント 4

日独伊三国同盟の締結に反対した勇気ある人たちの写真

コーヒーブレイクのひとときにでもご一読いただければさいわいです。 半藤一利著「昭和史」(平凡社)の246ページに出ている写真とまったく同じ写真を、昨日の骨董市で手に入れました。 1940年に第37代内閣総理大臣に就任した米内光政と、1943年にブーゲンビル島で...

けんしん

コメント 4

未熟者ですが宜しくお願いします。

近現代史は難しいので、あまり得意ではありませんが、興味はあります。河井継之助や秋山兄弟は大好きです。秋山兄弟を扱った「坂の上の雲」がドラマ化されるらしいので、楽しみにしています。 映画化されたものに、「秩父事件」を扱った作品があり、面白かったです。 この時代で好き...

ゆうちゃ

コメント 2

シルバーウィーク♪

今月のシルバーウィークはみなさん歴史に触れた旅などに いかれたりするのでしょうか?^^ 我が家では受験生や野球少年がいるので連休はどこへも出れません(泣)) みなさんの土産話などぜひぜひ聞かせてください^^ 楽しみにしています。!!!

ゆうちゃ

コメント 2

自由って

ココのところ 『自由』とか『民主的』とか聞く 日本人が昔 あこがれていた言葉らしい 幕末は特にこの言葉たちが躍っていたのでしょ〜 福沢諭吉がFREEDOMを『自由』=自らを由とす。と訳してから 100年以上日本人はほんとの自由を知ったのかな?

ゆうちゃ

コメント 1

再開!

図書館で借りていた『山本五十六』をやっと読み終えて 『坂の上の雲』再開です! 5巻目がそろそろ終るので 本屋で6巻目購入してきます^^ ドラマが始まるまでには、読み終えたい〜

ゆうちゃ

コメント 1

今日・・

64年前の15日正午 終戦 そこで おわり ここから 始まった

ゆうちゃ

コメント 3

軍人から校長先生に

こんばんは^^ 今秋放送予定の『坂の上の雲』・・楽しみです! 主人公の一人に陸軍大将秋山好古がいます。 日本騎兵の父と呼ばれ陸軍元帥にまでなれる人物が 最後のご奉公に選んだのが故郷松山の中学校の校長先生。 その晩年に『日が暮れたら天を見なさい  絶えず動...

ゆうちゃ

コメント 3

名言・・?!

このコミュの写真にも使っている言葉で 山本五十六が言ったといわれる。 『やってみせ 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ』 子供のころにこれを聞いて なるほど〜と思い 大人になって 部下を持ったときにやってみた^^; そのときはこのこと...

ゆうちゃ

コメント 5

きっかけ(動機・・)

こんばんは^^ コミュを立ち上げてからひが浅いのに もう3人の方の参加があり とても うれしく思ってます! 温泉クンさんが歴史への勉強のきっかけをお話くださったので わたしも。。少し 子供のころにやっていた『コンバット』のサンダース軍曹にあこがれた・・ (戦争の...

ポカ

コメント 4

はじめまして

歴史が好きです。 現在は、インパール作戦の本を読んでいます。 日清、日露、満州国に興味があります。 特に、牟田口廉也、辻政信、川島芳子など、悪のレッテルを貼られたような人物に非常に興味があります。 幕末以降の歴史については、最近になって興味を持ったので 詳しく...

うたくん

コメント 1

こんなところに日本人墓地が・・

先月、中央アジアのウズベキスタンへ行ってきました。古代のシルクロードで有名なサマルカンド、ブハラ、ヒヴァといった都市があり、2,750年祭を昨年催したというとても永い歴史を持っています。(卑弥呼よりも1,000年も古いのには驚き) この国の首都は200万人の人口...

うたくん

コメント 6

日清戦争のあと台湾へ駐留した軍医将校が持っていた写真帳

骨董市で見つけた、「日清戦争のあと台湾へ駐留した軍医将校が持っていた写真帳」にある写真を、アルバムに19枚アップしました。 写真帳には説明文がまったく付いていないのですが、次のものと思われます。 ●先住民の集落 ●先住民との交流光景 ●先住民のための学校 ●明治...

平成の禅師

コメント 0

●緒方竹虎

緒方 竹虎(おがた たけとら、1888年(明治21年)1月30日 - 1956年(昭和31年)1月28日)は、日本のジャーナリスト、政治家。自由党総裁。国務大臣、内閣情報局総裁、内閣官房長官、副総理などを歴任。正三位勲一等旭日大綬章。緒方姓は竹虎の祖父・郁蔵(本姓...

平成の禅師

コメント 0

●原 敬

原 敬(はら たかし、安政3年2月9日(1856年3月15日) -大正10年(1921年)11月4日)は、日本の政治家。郵便報知新聞記者を経て外務省に入省。後に農商務省に移って陸奥宗光や井上馨からの信頼を得た。陸奥外務大臣時代には外務官僚として重用されたが、陸奥の...

平成の禅師

コメント 4

●東条英機

東條 英機(とうじょう ひでき、新字体で東条 英機 明治17年(1884年)7月30日(戸籍上は12月30日) - 昭和23年(1948年)12月23日)は、日本の陸軍軍人、政治家。東條英機は明治17年(1884年)7月30日、東京市麹町区(現在の千代田区)に東條...