話題一覧

すべての投稿

コメント 19

初心者です

古文書が読めるようになりたいのでよろしくお願いします。

旅の彩造

コメント 2

八重の桜の頃です。・・・教えてください。

NHKの大河ドラマ「八重の桜」が好評です。 洋式砲術を学び、鳥羽・伏見の戦いに参戦した会津藩の山本覚馬、そして妹の“八重”・・・ ちょうど同じ頃、同じ年頃の兄弟が、大垣藩にもいました。 砲兵隊長として鳥羽・伏見の戦いにも参戦し、戊辰戦争の白坂天王山の戦いで討ち...

Qミん君

コメント 2

文化七年正月一日起筆・同十二月晦日擱筆・下岐部億太郎『諸御用品々日記』000表紙

[釈文]  文化七年 諸御用品〃日記  午正月吉日  下岐部億太郎 (表紙裏は空白) 【注解】 ※文化七年=庚午。西暦1810年。光格天皇朝。徳川十一代将軍家斉の治世。幕府の西国筋郡代(日田代官)は、羽倉(はくら)権九郎秘救(やすひら)(秘救は文化五年に死去...

コメント 0

古文書読めるようになりたいです。

昔の資料を読みたいのですが古文書がまったく読めません。 少しずつでも読めるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

nexus7

コメント 1

古文書

古文書集めていますが、なかなか読めません。 読めるようになりたいものです。

コメント 0

はじめまして。

東京は都会ですがそれ故に至る所に深い歴史があります。 古のことが少しでも勉強できれば楽しいかなと思い参加させていただきました。 よろしくお願いします。

コメント 7

はじめまして

定年退職して何かしなくてはと思い立ち、歴史に興味がありましたので、古文書や板碑を読めたら世界が広がるように感じました。よろしくお願いします。

かわ♪

コメント 6

千葉県船橋で家康の寄進状公開

会員さんのご住所を存じませんが、、、千葉県船橋市宮本の意富比(おおい)神社は9月4日〜9日の間、船橋市本町の市民ギャラリーで「船橋大神宮の社宝と文化財」を開催し、所蔵品の家康の肖像画や寄進状といった「社宝」を33年ぶりに公開するそうです。 *船橋大神宮は意富比神...

コメント 4

はじめましてm(_ _)m

少し違うかもしれませんが 茶道を長くやっていて そういうものに度々出会います。 ほんの少しでもかじれたら 素通りしないで済むかなと常々思ってますがなかなか(^^;) せめてみなさんから刺激を受けられたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント 4

よろしくお願いします^^

古文書の右も左も分からない初心者ですが、クネクネ文字に興味を誘われ、参加させて頂きました。 皆さま、よろしくお願いいたします。

賢(けん)

コメント 6

異国船関係

文化十四年から日米通商条約まで二十数枚の異国船関係文書(写し)がありますので ヨロシかったらアップしたいと思いますが如何でしょうか? 取りあえず一枚 勿論、私は全然読めません。

せんの助

コメント 1

江戸後期の御定書

神代鍋島第14代茂元侯(文化年間)の頃の御定書です。 殿様専用の玄関の内側に掲げてあります。

賢(けん)

コメント 9

初めましてm(__)m

分け合って江戸後期から明治中期までの古文書・和本等を数百点持っていますが読めません(/_;) 古文書口座へ足かけ2年通ったのですが、爾来頭の悪さからほとんど解りません。 紙切れ一枚でも勉強して読みたいと思ってますのでヨロシクご指導ください。

Qミん君

コメント 8

嘉永四年豊後国国東郡上小原宗門人別改帳01表

本書は、断簡でバラバラだったのですが、文書所蔵者の努力で、嘉永四年のものと解り、復元がはかられています。 典型的なお家流の文字で、江戸時代の人名を知るのに良い参考資料になるかと思います。                 上小原 一天台宗麻田村報恩寺門派 品...

うぱ

コメント 4

よろしくお願いします。

うぱ、と言います。 古文書を独学で勉強したことがありますが、全くものになりませんでした。 いろいろ、江戸時代のことを古文書で学びたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

うぱ

コメント 0

よろしくお願いします。

うぱ、と言います。 古文書を独学で勉強したことがありますが、全くものになりませんでした。 いろいろ、江戸時代のことを古文書で学びたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

なずな

コメント 1

はじめまして

我が家に古い古文書があります。いつか解読したいと思っているのですが、まずは皆さんのコメントを読ませて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

かわ♪

コメント 4

没年の表記

始祖が藤原鎌足から始まっていると言う知人の系図を写真で送って貰いました。 没年の部分が漢字の羅列で、どう解釈するのかウェブで質問したところ、回答いただきました。 ここの先輩の皆さまには、お分かりの方がほとんどだと思いますが、載せてみます。 道雄さんの没年は 弘...