さてと、また月曜日が始まるけど・・・ちょっと待てよ!?

Happy Mondayにも振替休日にもならない土曜日の祝日

サラリーマンにとっては
祝日を一日損したような気にさせた今年の「文化の日」


確かに
「元旦」だとか「憲法記念日」のように
毎年、日付が変わってしまうと
その意味も薄れてしまう祝日もあるのでしょうが
「文化の日」が変わったところで
そこに何の問題があるんでしょ?


「文化の日」とは国民の祝日に関する法律
祝日法第2条によれば

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」

と、あります

1946年11月3日に
平和と文化を尊重する
「日本国憲法」が公布された事に由来するそうですが
それで言う