兵庫県丹波市の独鈷の滝

天空の竹田城跡を観光後、兵庫県丹波市氷上町の独鈷の滝を見に行った。この滝については、バスガイドが滝の名前以外は何も説明がなくわからないままの観光であった。

参道入り口には、鐘楼門・岩龍寺まで80m、独鈷の滝まで400m、浅山不動尊まで430mの参拝順路の標識があった。今回は、岩龍寺には行かないで、藤の目渓谷に沿った参道を歩いて独鈷の滝を目指した。

独鈷の滝は、落差が18mで、滝の横には5年ほど前から滝の横に不動明王が設置されている。弘法大師が滝つぼに独鈷(密教の僧が持つ仏具)を投げ込み大蛇を退治したといういい伝えからこの名が付けられたという。かなり古