<鬼の面と民話!>

私は東北の生まれですが、太平洋側の漁港の近くで生まれました。
何故か民話や伝承の類は農村や山野に多い様な気が致します。

以前、仙台の骨董市でお面を一個買って来ました。
良く見るに付けこのお面、鬼の顔にも見えてくるのです。

イメージ 1

宮城県の山側、山形県境の辺りに「鬼首」と言う地名が在ります。
鬼の首と書いて「オニコウベ」と読みます。
豪雪地帯でも在り、昔は秘境の温泉地と言われていた処です。

私は勝手に此の口を開けた恐ろしいい黒いお頭を「鬼首辺の土産品!」と思う事に致しました。

イメージ 2

このお面を初めて手にした時は、秋田県の「ナマハゲ