北海道激安ツアー(3日目)〜層雲峡・美瑛・富良野

昨日はホテル到着予定より1時間も早く着いた。柱状摂理で有名な層雲峡にある温泉"ホテル大雪”
 温泉の発見が安政4年(1857)、大正10年(1921)に文豪 大月桂月が大雪山登頂のために訪れた際、アイヌ語で「ソウウンベツ」(滝のある川)と呼ばれた地名にちなんで層雲峡と名付けた。紀行文で広く紹介されたのを機に温泉地として整備され、年間約300万人もが訪れるようになったそうだ。それにしても100年近くも前にここを開くのは困難なことだったでしょう。
 
 温泉好きなツレは「展望大浴場から見る大雪山がいい」と喜んでいる。夕食は和食膳だが安い材料でいかに豪華に見せ