石岡のおまつり(常陸国総社宮例大祭)

茨城県の「石岡のおまつり」は正式には「常陸国総社宮例大祭」といい、創建千年を誇る常陸国総社宮の最も重要なおまつりです。国内の神社の神を一堂に集め、祭ったのが「総社」です。「総社」の創建は天平年間とも言われ、常陸国総社宮には「いざなぎのみこと」を含め六柱の祭神が祭られています。

http://www.digibook.net/d/df9485f7811c221035d5dcb4208a2fa1/?viewerMode=fullWindow

カテゴリ:アート・文化