巫女さんになれる日

地域の神社で秋祭りがあり初めて行ってみることにした。
10時からの神事に合わせ地元の方が沢山来ている。
中に赤い袴に白い羽織を着た巫女さんが4人いる。
良く見ると小学3〜4年生くらいだろうか可愛い姿で立つ。
  「今年は何とか4人居ますが来年はどうだか?」
年の役で舞う巫女さんになる年齢の子供が居ない。

神事が始まるが巫女さんの舞いは最後の出番になる。
終わった後は全員で榊をお供えしてお参りをする。
その後「なおらい」でお下がりのお神酒とお菓子が出る。
子供達は先に出て着替えをするがお菓子は貰いに来る。
ここまでが神事だと神主さんは言うが最後にアドバイ