中国語学習始める//梶井基次郎//家庭の医学・2千頁無料。

星期三4/27上海より南に160km寧波、15〜19℃曇り時々晴れ。天気はどんよりしている。今日こそ2日流れた相互勉強会をする。

張り切って2時に日本食堂Yへ。相互勉強会、老板娘は中国語を私は日本語を1時間づつ教える(授業の1時間は45分だが)。

まあお互い力まず、軽い感じで終わる。プレッシャーがない分、勉強になるかな〜。私は中国語の発音で、もう大変。

中国語のフリガナ(ピンイン)はローマ字なのだが、ローマ字で読んではいけない。

「e」は「エ」ではない、喉の奥から「オー」曖昧母音。日本語に音がない。ところが日本人、自分の知っている音に合わせようと