連載:神様、仏様

[仏像の見分け方]帝釈天

仏像の見分け方シリーズ

梵天いきましたから、当然今度は、帝釈天になります。

■■帝釈天■■
元々は古代インド神話に登場する、雷を操り雨で大地を潤す神·インドラ。
インドラは、二頭立ての馬車もしくは象に乗り、
金剛杵(こんごうしょ)を武器に毒竜と戦った最強の神

でも、時代ともにブラフマン(宇宙の創造神)、ヴィシュヌ(維持神)、
シヴァ(破壊神)の三大主神にその地位が奪われちゃった。

戦闘の神·阿修羅の娘を奪い、壮絶な戦いを繰り広げたという伝説も残ります。

仏教の天部に仲間入りしてからは、
仏教の守護神ということになります。

前回お話しした、梵天