必要は発明の母!

中学校の数学は大っ嫌いだったが特に関数グラフは最悪。
なかなか理解できなくてとうとうサジを投げたような始末。
何が分からないのかさえ分からず答案は白紙だった。
それは高校でも同じだったし社会人になってさえ同じだった。
ただ公式などは仕事で必要になり複雑な計算に使っていた。

しかしこの関数だけは何に使うのか何の役に立つのかさえ?
統計や数値化でグラフ化などは如何様にもできるのにと思う。
その訳の分からなかった関数を理解させてくれた友が居た。
 「その解答ちょっとおかしいんじゃない?」
中学の小テストを採点していた時に友人が囁くように指摘。

2年生の数学